岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > くらし・手続き > 消防・救急カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



47 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 123次へ>>
ここから本文です。
2025年3月24日

第16 誘導灯 (PDF 4.2MB) pdf

第16 誘 導誘導灯及び誘導標識にかかる設置・維持ガイドライン 第1 趣旨 誘導灯及び誘導標識は、避難口の位置及び避難の方向を的確に指示…

2024年11月14日

消防訓練を実施しましょう! html

避難訓練  避難誘導の要領等を確認するものです 避難訓練マニュアル(階段・通路使用)(総務省消防庁) (PDF 370.8KB) 避難訓練マニュ…

2025年7月8日

119番通報時の救急要請手引き (PDF 1.7MB) pdf

応急手当 救急隊誘導 (搬送経路確保) 救急隊の救命処置 (情報提供) 救急車同乗 (施設職員) 医療機関到着 (窓口受付) 事故発生 …

2024年5月10日

消防団について html

救助活動、住民の避難誘導、救援物資の搬送などの活動に従事しました。このとき、顔見知りの消防団員の協力の求めに多くの住民が応じ、効果的な消火活動や救助活動が行われ…

2021年8月31日

飛沫感染防止対策を目的としたビニールシート html

場所 避難口や誘導灯が見えにくくなる場所 消防用設備等に影響がでる場所 スプリンクラー設備のスプリンクラーヘッドの近く 自動火災報知設備…

2025年1月16日

岐阜市消防団広報紙「TSUNAGU」 (PDF 2.1MB) pdf

生時の消火活動、避難誘導、   人命救助 ◎地震や風水害など大規模災害時の   救助、救出、避難誘導   岐阜市では、近い将来発生が懸念さ れている 南…

2025年3月24日

第14 非常警報設備 (PDF 552.6KB) pdf

室の入院患者等の避難誘導を行 うこととしている等のように防火対象物の一定の場所のみを避難誘導の対象場所と することが適切と考えられる場合であって…

2025年3月24日

第12 漏電火災警報器 (PDF 845.6KB) pdf

(2)高周波による誘導障害を生じるおそれのある場所に設置する場合は、次に掲げる措置 を講じること。 ア 誘導防止用コンデンサを、受信機の変流器接続用端子…

2025年3月24日

第22 非常電源 (PDF 2.1MB) pdf

エターに屋外に通じる誘導ダクト等を設 けた場合には、当該ダクトの吹き出し面をいう。)から 1m以上の空間を確保すること。 第 22-2…

2025年3月24日

第23 消火器具 (PDF 163.3KB) pdf

備については、電磁誘導加熱式調理器(IH クッキングヒーター)も含むものとす る。) (イ)工業炉及びかまどを設置する場所 (ウ)熱風炉を設置す…

2025年3月24日

第5 不活性ガス消火設備 (PDF 1.3MB) pdf

条の 3 に準じて誘導灯(規則第 28 条の 3 第 3 項第1号ハ括弧書 きの適用は行わない。)を設置すること。 (8)防護区画の換気装置は当該消…

2025年3月25日

第3章 第1 火を使用する設備等の位置、構造及び管理の基準 (PDF 789.2KB) pdf

号に規定する「安全に誘導する装置」とは、周囲に溝を掘る か、又は誘導する囲いを設ける等の措置をいう。 (4)条例第 3 条第 1 項第 14 号に規定する…

2025年3月25日

第1章 第2 収容人員の算定 (PDF 170.4KB) pdf

が客を作業する部分に誘導し、サービスを実施する営業形態のも の算定については、理容及び美容のための椅子の数、施術のためのベッドの数及 び待合の用に供す…

2025年3月28日

第10 自動火災報知設備 (PDF 4.1MB) pdf

、他の架空電線により誘導障害が生じないように施設すること。 (ケ)その他 その他架空電線は、次の各号に適合するものであること。 a つり線配線(メッ…

2024年7月23日

救急隊への情報提供カード (Excel 25.7KB) excel

錠、傷病者の場所まで誘導をお願いします。 ※3 救急搬送時には、付き添いをお願いします。 …

2024年7月23日

救急隊への情報提供カード (PDF 257.1KB) pdf

錠、傷病者の場所まで誘導をお願いします。 ※5 施設に、このカードの代用となるものがあれば、その写しをお渡しください。 誰に ( ※4 このカードは、救…

2024年7月23日

緊急事態発生時の救急要請手順 (PDF 332.3KB) pdf

等 ② 救急隊の誘導 ③ 救急隊の活動スペース、 搬送経路の確保 (物品の排除) ① 患者様(入所者)がいる場所への案内 ② 患者様に、起き…

2024年3月13日

消防同意時 よくある修正事項 (PDF 312.3KB) pdf

い。 ⑤ 誘導灯 ○凡例・機器図等により等級がわかるようにしてください。(例:B級 BL形) ○専用回路・常時点灯・非常電源付の確認ができるよ…

2024年3月13日

予防規程の作成例(セルフ、携帯電子機器の追加) (Word 28.1KB) word

は、必要な消火、避難誘導、通報等の措置を行うこと。 (顧客用固定給油設備等の給油量及び給油時間の上限の設定) 第11条の3 顧客用固定給油設備等の1回の…

2024年3月13日

PDFファイル (PDF 193.2KB) pdf

に初 期消火、避難誘導、消防機関への通報、危険物の流出防止等の応急措置を講ずること。 ③ 危険物が当所外に流出し、又は可燃性蒸気が拡散するおそれがあるとき…

<<前へ 123次へ>>