岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > くらし・手続き > 消防・救急カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



93 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12345次へ>>
ここから本文です。
2024年2月1日

令和6年度防火・防災管理<再>講習 html

、5年ごとの再講習が義務付けられています。 (2)防災管理再講習について 大規模建築物等においては、防災管理者の選任と5年ごとの再講習が義務付けられています…

2024年3月21日

消防訓練を実施しましょう! html

を定期的に行うことが義務付けられています。 消防訓練の種別と実施回数 種別 回数 ※特定防火対象物 回数 ※非特定防火対象物 …

2024年1月26日

防火・防災管理者選任(解任)届出書 html

は防災管理者の選任を義務づけています。防火管理者または防災管理者を選任、解任する際は、下欄より届出様式をダウンロードし、管轄の消防署へ届け出てください。取扱窓口…

2024年4月1日

イベントなどにAEDを貸し出します html

転免許証の写しなどを責任者の身分を証する書類 行事内容がわかる書類 救命講習修了証の写し、または医師、看護師、救急救命士の資格証の写し 岐阜市自動…

2021年9月27日

岐阜市消防本部の組織・所在地・連絡先 施設案内 html

町村(自治体)に消防責任が付与されました。本市の常備消防は、昭和23年11月3日、1本部34人の職員で発足、以来社会の進展を踏まえ逐次消防力の整備充実を図り、社…

2024年5月23日

住宅用火災警報器共同購入 html

火災警報器等の設置が義務付けられ、岐阜市火災予防条例(第29条の2~第29条の7)で設置・維持の基準が定められました。新築住宅については、平成18年6月1日から…

2024年5月27日

違反対象物を公表します(公表制度) html

自動火災報知設備設置義務違反 2 薮田南貸店舗 岐阜市薮田南5丁目16-27 自動火災報知設備設置義務違反 詳しくは、下記のリーフ…

2024年2月1日

令和6年度<防災管理>新規講習 html

防災管理体制の整備が義務付けられ、その一環として防災管理者も義務付けられることになりました。 本講習は、消防法施行令第47条第1項に規定する防災管理対象物の防…

2024年5月23日

「住宅用火災警報器」の設置義務 html

用火災警報器」の設置義務化 ページ番号1001507  更新日 令和6年5月23日 印刷大きな文字で印刷 …

2024年2月21日

火薬類関係 html

火薬類製造保安責任者等選任(解任)届書 (Word 16.1KB) 煙火製造数量報告書 (Word 18.8KB) 火薬類製造営業廃止届書…

2024年3月21日

即時通報を行う業者等の登録について html

ぞれの警備員数並びに責任者名  (3)待機所ごとの車両配置  (4)移報受信機の基地局及び待機所などの対応状況  (5)基地局、営業所ごとの教育担当者の状…

2022年9月1日

人生の最終段階にある方への救急隊の活動手順の見直しについて html

ければならないという責務があるため、心肺蘇生を行うこととなっており、ご本人の意思を尊重した対応の実現が課題となっています。救急隊の活動手順の見直し ・上記の課…

2021年8月31日

岐阜地域4市1町の消防広域化 html

命身体及び財産を守る責務を全うする必要があります。しかしながら、小規模消防本部においては、消防の体制としては必ずしも十分でない場合があることや、人口減少社会にお…

2021年9月16日

防火対象物点検・防災管理点検 結果報告書 html

象物の定期点検報告が義務付けられている建物の管理権原者は、防火対象物点検資格者に防火管理上必要な業務等について点検させ、その結果を消防署長に毎年1回報告する必要…

2021年8月31日

すべての飲食店に消火器の設置が義務づけられました html

食店に消火器の設置が義務づけられました ページ番号1001476  更新日 令和3年8月31日 印刷大きな文字で…

2022年10月27日

高圧ガス製造所(冷凍) html

規程届書 冷凍保安責任者届書 冷凍保安責任者代理者届書 保安検査申請書 高圧ガス保安協会保安検査受検届書 指定保安検査機関保安検査受検届書 保安検査…

2021年8月31日

住警器くんがリニューアルしました! html

た住宅用火災警報器の義務設置場所をアピールするために背中にこんな文字を貼り付けました!みなさんの自宅には、寝室・階段(2階以上に寝室がある場合)に設置されていま…

2021年8月31日

住警器くんをよろしく!プロフィール html

日(住宅用警報器設置義務化の年月日) <出身地>岐阜県岐阜市 <特技>煙を吸って、大声を上げてみんなに火事を知らせること <実績>いっぱい 僕を取り付け…

2021年8月31日

住宅用火災警報器の啓発リーフレット(一般向け) html

用火災警報器の設置は義務です!取り付けただけではだめ!住宅用火災警報器 住宅用火災警報器の設置啓発と維持管理について書かれたリーフレットです。ぜひご覧ください…

2021年8月31日

住宅用火災警報器を設置した後には定期的な維持管理が必要です。 html

用火災警報器の設置が義務付けられ、多くの住宅で住宅用火災警報器が設置されています。設置後には、電池切れや誤発報が発生する可能性がありますので、「いざ」というとき…

<<前へ 12345次へ>>