岐阜市トップ 本文へ


絞り込み


検索トップ > くらし・手続き > 消防・救急カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



9 件中 1 - 9 件目を表示中
ここから本文です。
2025年2月27日

Net119登録説明・通報体験会のご案内 html

報に関する補足説明・質疑応答 ・消防からの呼び返し、端末鳴動、システム障害時の通報方法 5 必要な持ち物 Net119を利用するスマートフォン(イ…

2025年3月10日

住宅用火災警報器等の設置義務化に関するQ&A html

の設置義務化に関するQ&A集 ページ番号1001508  更新日 令和7年3月10日 印刷大きな文字で印刷 …

2024年5月23日

「住宅用火災警報器」の設置義務化 html

宅用火災警報器義務化Q&A集をご覧ください。 住宅用火災警報器等の設置義務化に関するQ&A集 なぜ義務化されたのか? 住宅火災による死者が増加している…

2021年8月31日

多数の人が集まる催しで必要な届出等 html

。改正火災予防条例のQ&A Q1:祭礼、縁日、花火大会、展示会その他の多数の者の集合する催しとはどんな催しですか? A1:一時的に一定の場所に人が集合するこ…

2025年2月14日

令和7年度 開催案内リーフレット (PDF 354.6KB) pdf

報に関する補足説明・質疑応答 ・消防からの呼び返し、端末鳴動、システム障害時の通報方法 ※未登録の方は、できる限り前日までに利用登録を済ませていただくよ…

2024年2月5日

令和6年度 開催案内リーフレット (PDF 347.5KB) pdf

報に関する補足説明・質疑応答 ・消防からの呼び返し、端末鳴動、システム障害時の通報方法 ※未登録の方は、できる限り前日までに利用登録を済ませていただくよ…

2021年6月30日

二酸化炭素消火設備の注意喚起リーフレット (PDF 747.7KB) pdf

炭素消火設備についてQ&A Q1:二酸化炭素消火設備とは、どのような設備ですか? A:二酸化炭素消火設備は主に窒息消火により火災を鎮火させるための消火設備で…

2021年8月30日

住宅用火災警報器 設置と維持管理 html

の設置義務化に関するQ&A集 住宅用火災警報器を設置した後には定期的な維持管理が必要です。 住宅用火災警報器共同購入 住宅用火災警…