岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > くらし・手続き > 消防・救急カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



25 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2024年1月22日

急な病気やけがをして 病院へ行く?救急車を呼ぶ?迷ったら html

をしてください。 音声ガイダンスの後に看護師等につながりますが、すぐにつながらない場合は順番にお繋ぎしますので、そのままお待ちいただくか5分~10分経ってから…

2024年2月13日

Net119のご案内(聴覚等障がい者の方のスマホ等による緊急通報手段) html

刷 聴覚機能・音声機能・言語機能に障がいがあり、音声による119番通報が困難な方が、スマートフォンやタブレット等の携帯端末を利用し、インターネットのweb…

2021年9月28日

メール119案内リーフレット (PDF 347.6KB) pdf

)」とは、 聴覚・音声・言語機能などの障がいにより 音声による 119番通報が困難な方が、携 帯電話のメール又はSMS(ショートメ ッセージ)を利用して…

2021年8月31日

自動体外式除細動器(AED) html

ッドを傷病者に付け、音声メッセージに従って操作することで除細動を実施することが可能です。 人工呼吸や胸骨圧迫などの心肺蘇生とともに、一般市民が行う応急手当に含…

2024年2月13日

Net119登録案内リーフレット (PDF 582.2KB) pdf

ム」とは、 聴覚・音声・言語機能などの障がいにより音声による119 番通報が困難な方が、スマートフォンなどの携帯端末を利用 し、インターネットのwebサイ…

2024年5月23日

「住宅用火災警報器」の設置義務化 html

を感知して、警報音や音声で、火災を知らせるドーナツくらいの大きさの機器です。電源式と電池式のものがあり、天井や壁の上部に取り付けます。住宅用火災警報器(煙式)の…

2023年3月1日

メール119のご案内 html

119 聴覚機能・音声機能・言語機能に障がいのある方が、携帯電話のメールまたはショートメッセージ機能により火災・救急等の緊急通報をする方法は次のとおりです。 …

2024年2月5日

令和6年度 開催案内リーフレット (PDF 347.5KB) pdf

対象者】 聴覚・音声・言語機能に障がいがあり音声による 119 番通報が困難な方で、岐阜市消 防本部管内(岐阜市・瑞穂市・山県市・本巣市・北方町)にお住ま…

2024年6月17日

応急手当テキスト(ガイドライン2020対応) (PDF 1.6MB) pdf

かどう か決定し、音声メッセージで電気ショックを指示してくれるため、一般市民でも簡単 で確実に操作することができます。 心停止になってから電気ショックを行…

2021年8月31日

住宅用火災警報器等の設置義務化に関するQ&A集 html

煙を感知し、警報音や音声で火災を知らせる機器で、感知部と警報部が一つの機器の内部に組み込まれているものです。 住宅用自動火災報知設備(住警器とこの設備を「住警…

2022年5月9日

【裏】応急手当リーフレット(ガイドライン2020対応) (PDF 520.2KB) pdf

あり! ※AEDの音声ガイダンスに従う ・両手を重ね、手の付け根を「胸の真ん 中」におき、30回続けて圧迫する。 《小児:成人と同じ(体格に応じて片手 …

2022年11月17日

現場映像(通報)システムの運用 html

)を開く前に、電話の音声をスピーカーフォンに切替えてください。  電話から耳を離しても、音声が聞こえるようになります。(6)メッセージに記載されたURLをタッ…

2022年8月16日

Net119(登録・変更・廃止)申請書ワード形式 (Word 41.0KB) word

  - 登録理由(音声通報が困難な理由) □聴覚機能障がい  □音声機能障がい  □言語機能障がい □その他(                      …

2022年8月16日

Net119(登録・変更・廃止)申請書PDF形式 (PDF 240.1KB) pdf

- 登録理由(音声通報 が困難な理由) □聴覚機能障がい □音声機能障がい □言語機能障がい □その他( …

2024年5月27日

Net119登録説明・通報体験会のご案内 html

通学する聴覚・言語・音声機能に障害がある方で、 (1)Net119利用登録を希望する人(まだ利用登録をしていない人) (2)すでに利用登録をしている人 ※…

2022年10月11日

利用登録のために必要なメール受信設定の方法 (PDF 628.8KB) pdf

119番通報できる、音声で通報 することが困難な方向けのサービスです。指定ドメインからのメール受信設定や、暗証 番号に関する問い合わせで利用者様がご来店…

2021年9月29日

FAX119のご案内 html

119 聴覚機能・音声機能・言語機能に障がいのある方が、ファクスによる火災・救急等の緊急通報をする方法は次のとおりです。 なお、スマートフォン、タブレットを…

2022年5月9日

新型コロナウイルス感染症流行期の一次救命処置フローチャート (PDF 238.3KB) pdf

要か? ※AEDの音声ガイダンスに従う ※強く、速く、絶え間なく胸骨圧迫を! ❾電気ショック ☆ショック後、ただちに 胸骨圧迫から再開※ ☆ただちに …

2021年7月20日

メール119(登録・変更・廃止)申請書 (PDF 168.8KB) pdf

語機能に障がいがあり音声による 119 番通報が困難な方で、岐阜市消防本部管内(岐 阜市・瑞穂市・山県市・本巣市・北方町)にお住まいの人、通勤している人又は通…

2021年7月20日

メール119(登録・変更・廃止)申請書 (Word 50.0KB) word

語機能に障がいがあり音声による119 番通報が困難な方で、岐阜市消防本部管内(岐阜市・瑞穂市・山県市・本巣市・北方町)にお住まいの人、通勤している人又は通学して…

<<前へ 12次へ>>