岐阜市トップ 本文へ


絞り込み


検索トップ > くらし・手続き > 消防・救急カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



13 件中 1 - 13 件目を表示中
ここから本文です。
2021年8月31日

すべての飲食店に消火器の設置が義務づけられました html

すべての飲食店に消火器の設置が義務づけられました ページ番号1001476  更新日 令和3年8月31日 印刷大…

2021年9月24日

事業所・飲食店における火災注意情報! html

事業所・飲食店における火災注意情報! ページ番号1001498  更新日 令和3年9月24日 印刷大きな文字で印…

2024年2月1日

令和6年度防火・防災管理<再>講習 html

公民館・遊技場・飲食店・店舗・ホテル・病院など不特定多数の人が出入りする防火対象物のうち、収容人員が300人以上で甲種防火対象物の防火管理者(甲種防火管理講…

2021年6月18日

飲食店への消火器設置義務化リーフレット (PDF 438.6KB) pdf

った経緯 小規模な飲食店に の設置が義務付けられました 平成28年12月22日に発生した糸魚川市大規模火災の出火原因が飲食店のこんろであり、この火災を受け…

2024年3月21日

消防訓練を実施しましょう! html

(集会場、遊技場、飲食店、百貨店、旅館といった不特定多数の者が利用する防火対象物又は病院、福祉施設、幼稚園等の行動にハンディキャップがあり火災が発生した場合に…

2024年1月26日

防火・防災管理者選任(解任)届出書 html

概要 店舗、飲食店、マンション、事務所等で一定以上の人数が入る建物には防火管理者または防災管理者の選任を義務づけています。防火管理者または防災管理者を選…

2021年9月24日

事業所・飲食店における火災啓発リーフレット (PDF 565.3KB) pdf

火災が発生したら、お客様や従業員を危険にさらすだけでなく、お店の再建など大変な不利益を 被ることになります! 常に火災を防ぐ危機意識を持ちましょう。 そこで…

2024年2月1日

建物を事業等の用途に使用する時は届出が必要です!(防火対象物使用開始届出書) html

店や事業所等(店舗、飲食店、宿泊施設、マンション、事務所等)の用途で使用する際には、使用を開始する7日前までに消防署へ届け出る必要があります。(※規模等によって…

2024年2月1日

防火・防災管理<再>講習実施案内 (PDF 276.9KB) pdf

公民館・遊技場・飲食店・店舗・ホテル・病院など不特定多数の人が出入りする防火対象物(特 定防火対象物)のうち、収容人員が 300 人以上の防火管理者(甲種…

2021年7月19日

違反対象物公表制度リーフレット (PDF 279.4KB) pdf

となる建物は 飲食店、物品販売店、ホテルなど不特定多数の方が利用する建物として、消防法令 上「特定防火対象物」とされている建物で、次の公表対象となる違反…

2021年8月30日

火災警報器・消火器・火災への備え html

すべての飲食店に消火器の設置が義務づけられました 消火器等の不適正な訪問点検や販売にご注意! 人が集まる催しでは万全の火災予防対…

2021年6月11日

繋げっ!『岐阜消防魂』 (PDF 776.2KB) pdf

当しています。病院や飲食店などへ行き、消防用設備はちゃんと設置されているか? 避難に支障となる物は放置されていないか?などを確認し、「火災を予防する」という …

2021年8月30日

火災予防に関する情報 html

事業所・飲食店における火災注意情報! ご家庭でのストーブ火災に注意! ろうそくによる火災にご注意! 防火対策チェック表…