岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > くらし・手続き > 消防・救急カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



46 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 123次へ>>
ここから本文です。
2021年10月5日

ガソリン等の適正な取扱い html

サービス等の名称 油用ポリ容器でガソリンを保管することは出来ません。手続き・サービス等の内容 ガソリンは、引火点が-40℃程度で火災の発生する危険が高いも…

2024年12月23日

正しい救急車利用についてのお願い html

ンを鳴らし赤色の警光を付けて、赤信号の交差点へ進入し、通行する時があります。救急車を必要としている方のもとへ1秒でも早く到着するため、ご迷惑をおかけしますが、…

2025年1月22日

人が集まる催しでは万全の火災予防対策を!!(注意点について) html

投光器、白熱などの照明器具はランプ部分が高温となるため、燃えやすいものから離して使用すること。 電球をソケットに確実に接続して、絶縁被覆をするなどに…

2024年7月16日

照明器具・LEDランプの火災にご注意! html

字で印刷 蛍光照明からLED照明に交換の際はご注意!  現在、省エネとしてLED照明が普及していますが、2027年末までにすべての一般照明用の蛍光ラン…

2024年9月11日

行事カレンダー(消防・救急) html

全週間 ガソリン、油などの石油類をはじめとする「危険物」は、事業所等や国民生活においても幅広く利用されているため、事業所に自主保安体制の確立を呼びかけるとと…

2021年8月31日

飛沫感染防止対策を目的としたビニールシート html

避難口や誘導が見えにくくなる場所 消防用設備等に影響がでる場所 スプリンクラー設備のスプリンクラーヘッドの近く 自動火災報知設備の感…

2021年9月24日

放火に注意!!不審火による火災が増加しています! html

ようにする。 屋外やセンサーライトで、夜間でも家の周りを明るくする。 ポストに新聞・郵便物をため込まない。 日頃からご近所同士のあいさつ、声掛けを行い、…

2021年9月24日

ご家庭でのストーブ火災に注意! html

際にこぼれてしまった油をそのままにしておくと、引火して火災になる恐れがありますので、すぐに拭き取ってください。カートリッジタンクの口金はきちんとしめる 石油…

2021年8月31日

ろうそくによる火災にご注意! html

うそくは、仏壇などの明、アロマテラピーのろうそく(アロマキャンドル)、停電時の照明代わりなどで使用されています。 しかし、火を使うため、思わぬ火災となってし…

2021年10月14日

ネオン管設備設置届出書 html

ネオン管設備設置届出書 ページ番号1001587  更新日 令和3年10月14日 印刷大きな文字で印刷 …

2025年3月24日

第5 不活性ガス消火設備 (PDF 1.3MB) pdf

場合には、赤色の回転の附 置等の措置をすること。 6 起動装置 (1)全域放出方式の起動は、次によること。 ア 二酸化炭素を放射するものにあって…

2025年3月25日

第3章 第3 指定可燃物等の貯蔵及び取扱いの運用基準 (PDF 750.4KB) pdf

。◆ (シ)防犯ライト等の照明装置を設置すること。◆ (ス)1日 1回以上清掃を行うこと。◆ (セ)屋外の場合、消火器を設置し、及び維持すること。◆…

2025年3月24日

第21 無線通信補助設備 (PDF 194.8KB) pdf

るかどうかを表示する火又は 電圧計が設けられていること。 (セ)増幅器の電源電圧が定格電圧の 90%~110%までの範囲内で変動した場合、機能 に異常…

2025年3月24日

第1 屋内消火栓設備 (PDF 528.3KB) pdf

を遠隔操作部で表示(火の点滅等)するとともに、防災センタ ー等へ移報すること。 7 屋内消火栓箱 (1)屋内消火栓箱は、原則として容易に視認できる共…

2025年3月24日

第19 連結送水管 (PDF 1.4MB) pdf

プの起動が確認できる火を防災センター等及び送水口付近に設けるこ と。 ウ ポンプは、吸水側に設けた連送ポンプの起動を確認した後に起動すること。 エ …

2025年3月24日

第16 誘導 (PDF 4.2MB) pdf

第16 誘 導 誘導及び誘導標識にかかる設置・維持ガイドライン 第1 趣旨 誘導及び誘導標識は、避難口の位置及び避難の方向を的確に指示…

2025年3月24日

第13 消防機関へ通報する火災報知設備 (PDF 771.5KB) pdf

音が鳴動するか、表示 により電源が供給されていない旨の表示を行うこと。 (オ)UPS を接続するコンセントは、分電盤との間にスイッチ又は開閉器等の電源を…

2025年3月24日

第7 粉末消火設備 (PDF 298.0KB) pdf

る次の例のような表示を設けるとともに、表示回路の配線 が当該防護区画内を経由する場合は、耐火配線とすること。また、表示のみでは効果 が期待できないと認め…

2024年6月17日

応急手当テキスト(ガイドライン2020対応) (PDF 1.6MB) pdf

やショックボタンの点とともに「ショックボタンを押して ください」などの電気ショックをするように音声メッセージが流れます。 「ショックします。離れて!…

2024年2月20日

PDFファイル (PDF 222.3KB) pdf

すること。 ⑥ 油を容器に小分けするときは、当該容器が消防法令で定める基準に適合したもの であること確認し、又注油済みの容器については、その場に放置し…

<<前へ 123次へ>>