岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

[一括解除]

検索の使い方
更新日検索



18 件中 1 - 18 件目を表示中
ここから本文です。
2024年10月1日

税務証明の申請方法【窓口】 html

明書 当該賦課期日現在、土地・家屋・償却資産が無いこと 価格通知書(登記申請用) 土地の所在地・地番・地目・地積・…

2024年1月9日

バイク・軽自動車等の減免 html

証上の名義人 賦課期日(毎年4月1日)において障がい者の方ご本人名義の軽自動車(納税義務者)に限ります。ただし、18才未満の身体障がい者、知的障がい者、精…

2021年8月31日

固定資産税・都市計画税とは html

は、毎年1月1日(「賦課期日」といいます。)に、土地・家屋及び償却資産(これらを総称して「固定資産」といいます。)を所有している人(「納税義務者」といいます。)…

2024年10月1日

税務証明の申請方法【オンライン申請】 html

要な年度の1月1日(賦課期日)現在、岐阜市に住所がある方 岐阜市に収入の情報がある方(給与・年金収入のある方、確定申告または市県民税の申告をされた方など) …

2024年5月2日

ご不幸に伴う個人の市・県民税・森林環境税の手続き html

書は、亡くなった方の賦課徴収(滞納処分を除く。)及び還付に関する書類を受領する代表者を指定いただくためのものです。  納税義務のある親族が亡くなった場合、ご遺…

2024年3月29日

小型特殊自動車(トラクター、フォークリフト等)をお持ちの方へ html

車手続きをされても、賦課期日の4月1日を過ぎているので1年度分全額納付する必要があります。普通車のような月割制度はありません。 農耕作業用 2,400円/年 …

2024年10月1日

税務証明の申請方法【郵送】 html

明書 当該賦課期日現在、土地・家屋・償却資産が無いこと 価格通知書(登記申請用) 土地の所在地・地番・地目・地積・…

2023年12月11日

確定申告をされる方へ岐阜市からのお願い html

翌年度の市・県民税の賦課計算や徴収方法の決定に使用しますので、該当する項目 がありましたら、記入を忘れないようお願い します 。 添付ファイル …

2024年9月27日

バイク・軽自動車等の課税方法・年税額 html

、当分の間、岐阜県が賦課徴収を行います。税率の詳細等については、下記リンク(国土交通省・岐阜県庁のホームページ)をご覧ください。 国土交通省ホームページ(外部…

2024年7月1日

事業所用家屋の貸付けに係る申告書 html

2第2項(事業所税の賦課徴収に関する申告の義務) 岐阜市税条例第146条の18第2項(事業所税の賦課徴収に関する申告) 申請書用紙サイズ A4 申請…

2024年5月2日

個人市・県民税とは html

基礎資料や、その他の賦課資料として必要なため岐阜市から申告書を送付された人 ※市・県民税の申告書は「市・県民税申告書」よりダウンロードできます。 市・県…

2021年8月31日

代表相続人変更届出書 html

納税通知書その他の賦課徴収に関する書類を相続の手続きが完了するまでの間、受け取ってくださる代表者の方を定めていただくものです。なお、既に法務局で相続登記をされ…

2021年8月31日

代表相続人指定届出書 html

納税通知書その他の賦課徴収に関する書類を相続の手続きが完了するまでの間、受け取ってくださる代表者の方を定めていただくものです。なお、既に法務局で相続登記をされ…

2024年1月30日

市・県民税申告書 html

項を記載した申告書を賦課期日現在の市長に提出することとなっています。窓口・提出先 窓口:市民税課(岐阜市役所庁舎3階)平日8時45分~17時30分 提出…

2021年8月31日

平成28年度個人市・県民税主な改正点 html

れました。 また、賦課期日(1月1日)後に市町村の区域外に転出した場合や税額変更があった場合においても一定の要件の下、特別徴収を継続することとされました。 …

2024年2月26日

バイク・軽自動車等の申告場所 html

)は、毎年4月1日(賦課期日)現在の所有者に課税されます。廃車や名義変更をされる場合は、届出をしてください。 なお、軽自動車税(種別割)には月割り課税の制度が…

2022年11月29日

平成29年度個人市・県民税主な改正点 html

になりました。また、賦課期日(1月1日)以後に岐阜市から転出した場合や特別徴収税額の変更があった場合においても、一定の要件の下、特別徴収は継続されます。(参考)…

2022年11月18日

令和5年度個人市・県民税主な改正点 html

5年度から1月1日(賦課期日)時点で18歳または19歳の方は、市・県民税の課税、非課税の判定における未成年にあたらないこととなりました。 (注)未成年者は前年…