岐阜市トップ 本文へ



検索の使い方
更新日検索



約309 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12345678910次へ>>
ここから本文です。
2025年10月3日

令和7年度岐阜市定額減税補足給付金(不足額給付) html

に対し、給付金を支給します。2.対象者 令和7年1月1日時点で岐阜市にお住まいの方で、以下の不足額給付1または2に該当する方が対象となります。ただし、納税義務…

2025年9月30日

令和6年能登半島地震による被災者に対する市税の申告・納付等の期限延長について html

限の延長を行うこととしました。これにより、指定地域内に住所等を有する方については手続きをすることなく、自動的に期限が延長されます。 【令和6年7月19日更新】…

2025年10月3日

岐阜市固定資産評価審査委員会 html

ていただくようお願いします。 審査申出中であっても、納期限を過ぎると滞納として扱われます。審査の結果、審査申出の内容が認められますと精算されますので、固定資産…

2025年6月30日

令和6年度岐阜市定額減税補足給付金 html

印有効)をもって終了しました。  不足額給付は、令和7年夏以降を予定しています。  1.令和6年度岐阜市定額減税補足給付金の概要令和6年分所得税および令和6…

2025年10月3日

岐阜市の宿泊税に係るQ&A html

に関するQ&Aを作成しましたので、参考にしてください。(随時更新します。) 岐阜市の宿泊税に係るQ&A(令和7年10月) (PDF 454.9KB) …

2024年11月21日

医療費控除に係るおむつ使用証明書 html

医療機関の医師が記載します。 おむつ代の医療費控除を受けるのが2年目(令和6年以降の年分に係る申告については1年目)以降である場合には、介護保険の主治医意見書…

2025年5月26日

税務証明の申請方法【窓口】 html

理解・ご協力をお願いします。 1点で本人確認ができるもの (官公署発行の顔写真のついたもの) マイナンバーカード、運転免許証、パスポート、身体障害者手帳…

2025年6月22日

市税等の休日及び平日夜間の納付窓口の開設 html

日程で納付窓口を開設します。お気軽にご利用ください。 皆様の、生活実態に合った納付などについても相談をお受けします。 休日窓口毎週日曜日午前10時から午後3…

2025年9月18日

市税のスマートフォン決済アプリによる納付 html

楽な口座振替をお勧めします。 平日忙しく金融機関窓口に行けない方は、スマホやパソコン等から申し込める「WEB口座振替受付サービス(インターネット)での申込み」…

2025年9月18日

市税のクレジットカード・Pay‐easyによる納付 html

楽な口座振替をお勧めします。 平日忙しく金融機関窓口に行けない方は、スマホやパソコン等から申し込める「WEB口座振替受付サービス(インターネット)での申込み」…

2025年5月9日

新築住宅の減額制度 html

ごとに適用要件を判定します。主な要件 期間令和8年3月31日までの間に新築された住宅であること。 居宅面積一棟の延床面積のうち居宅面積の割合が2分の1以…

2025年6月1日

オンラインでの自動車臨時運行許可申請予約 html

ていただくようお願いします。(下記内容はオンライン申請フォーム内にも同様の記載あり)【申請の流れ】 (1)自動車臨時運行許可申請をインターネットから予約 ※…

2025年5月20日

森林環境税とは html

税は令和5年度で終了しました。   令和5年度まで 令和6年度以降 国税 森林環境税 …

2025年6月1日

税務証明の申請方法【郵送】 html

理解・ご協力をお願いします。 1点で本人確認ができるもの (官公署発行の顔写真のついたもの) マイナンバーカード、運転免許証、パスポート、身体障害者手帳…

2025年5月27日

滞納処分を受けたことがないこと等の証明書について html

証明は、納税課で交付します。 種類 証明内容 手数料 郵送で申請される場合の送付先 滞納処分を受けたことがないこと等の証明…

2025年6月13日

岐阜市納税コールセンター html

付書での納付をご案内します。 振り込め詐欺にご注意ください 納税コールセンターから、次のような電話をかけることはありません。 直接、現金を取りに自宅へ…

2024年4月22日

原付バイク・小型特殊自動車(トラクター、フォークリフト等)の申告手続き html

ンバープレートを交付します。 次のものを揃えて番号変更の手続きをしてください。(1)ナンバープレートが壊れたり、盗まれたり、ま滅したとき 登録してあるナンバ…

2025年5月9日

サービス付き高齢者向け住宅に対する固定資産税の減額措置 html

税を以下のとおり減額します。適用を受けるには申告が必要です。 減額期間・減税額 新築された翌年から5年度分、固定資産税額の3分の2を減額します。 (都市計…

2025年5月9日

熱損失防止改修工事等に伴う固定資産税の減額措置 html

税を以下のとおり減額します。 適用を受けるには申告が必要です。 (住宅の省エネ改修促進税制については国土交通省のホームページをご覧ください。) 国土交通省…

2025年5月9日

住宅バリアフリー改修工事に伴う固定資産税の減額措置 html

税を以下のとおり減額します。 適用を受けるには申告が必要です。減額期間 バリアフリー改修工事が完了した年の翌年度分です。 工事完了時期 減額…

<<前へ 12345678910次へ>>