岐阜市トップ 本文へ



検索の使い方
更新日検索



約468 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12345678910次へ>>
ここから本文です。
2025年10月3日

令和7年度岐阜市定額減税補足給付金(不足額給付) html

の発送を完了しております。 1.不足額給付の概要 令和6年度に実施した定額減税補足給付金(以下「当初給付」という。)において、支給額に不足が生じた方等に対し…

2025年9月30日

令和6年能登半島地震による被災者に対する市税の申告・納付等の期限延長について html

らお見舞いを申し上げます。 岐阜市では、この災害の発生に伴い被災された方の市税について、申告、納付等の期限の延長を行うこととしました。これにより、指定地域内に…

2025年6月30日

令和6年度岐阜市定額減税補足給付金 html

年夏以降を予定しています。  1.令和6年度岐阜市定額減税補足給付金の概要令和6年分所得税および令和6年度分個人住民税において定額減税が実施されるのに伴い、定…

2025年10月3日

岐阜市固定資産評価審査委員会 html

ために設置されております。2 委員会の構成 委員会は、市の住民、市税の納税義務がある者又は固定資産の評価について学識経験を有する者の中から、市の議会の同意を得…

2025年10月6日

令和8年度個人市・県民税主な改正点 html

保障額が引き上げられます。 給与収入金額 給与所得控除額 改正後 改正前 162.5万円以下 65万円 55万…

2025年10月6日

e-Tax(国税電子申告・納税システム) html

の手続きが簡単にできます。 あらかじめ登録をすれば、自宅やオフィスから、インターネットで国税に関するさまざまな申告や申請、納税ができ、税務署に何度も出かける必…

2025年10月3日

岐阜市の宿泊税に係るQ&A html

ださい。(随時更新します。) 岐阜市の宿泊税に係るQ&A(令和7年10月) (PDF 454.9KB) PDFファイルをご覧いただくには、「Ad…

2025年4月30日

ご不幸に伴う個人の市・県民税・森林環境税の手続き html

務は相続人に承継されます。亡くなった後に納めていただく個人市・県民税・森林環境税がある場合には、相続人に納めていただくことになります。(地方税法第9条等)相続人…

2024年11月21日

医療費控除に係るおむつ使用証明書 html

除を受けることができます。提出先 所得税の確定申告をする人:所轄の税務署 市・県民税の申告のみを行う人:市民税課個人係 ※いずれの場合も、申告書に…

2025年9月26日

生活保護に係る固定資産税・都市計画税減免申請書 html

免を受けることができます。  取扱窓口及び時間 財政部資産税課 平日:午前8時45分から午後5時30分申請等に必要なもの 1固定資産税・都市計画税減免申…

2025年5月26日

税務証明の申請方法【窓口】 html

は、必要書類が異なりますので、以下「その他の証明書」をご確認ください。 法人名義の証明書 共通(代表者本人/代理人(社員を含む)) 必要書類 …

2025年6月22日

市税等の休日及び平日夜間の納付窓口の開設 html

程で納付窓口を開設します。お気軽にご利用ください。 皆様の、生活実態に合った納付などについても相談をお受けします。 休日窓口毎週日曜日午前10時から午後3時…

2025年9月18日

市税のスマートフォン決済アプリによる納付 html

間もなくなり楽になります! 固定資産税・都市計画税、市・県民税・森林環境税(普通徴収)のように、1年に何回も納期限がある税金の納付を、うっかり忘れそうにな…

2025年9月18日

市税のクレジットカード・Pay‐easyによる納付 html

間もなくなり楽になります! 固定資産税・都市計画税、市・県民税・森林環境税(普通徴収)のように、1年に何回も納期限がある税金の納付を、うっかり忘れそうにな…

2025年5月9日

新築住宅の減額制度 html

を減額する制度があります。 減額期間 新築された翌年から3年度分(3階建以上の耐火構造又は準耐火構造は5年度分)減税額 1戸当りの床面積 減…

2025年4月25日

税公金セルフ収納機のご利用案内 html

課の窓口に設置しています。 職員が窓口で税金の受付をして領収書を作成するまでの応対時間が削減できるため、窓口での待ち時間を大幅に減らすことができます。  利…

2025年4月25日

税務証明書発行手数料の免除 html

免除される場合がありますので、使用目的が確認できる書類をご提示ください。 なお、コンビニ交付での発行は対象外となります。免除の対象例 生活保護を受けてい…

2023年10月19日

入湯税 html

観光振興に使われています。納める人(納税義務者) 鉱泉浴場の経営者ただし、実際に税金を負担しているのは入湯する人です。税額 入湯客1人1日について、150円…

2025年5月1日

ご不幸に伴う軽自動車税(種別割)の手続き html

務は相続人に承継されます。亡くなった後に納めていただく軽自動車税がある場合には、相続人に納めていただくことになります。(地方税法第9条等)相続人代表者の届出 …

2025年6月1日

オンラインでの自動車臨時運行許可申請予約 html

書の記入が不要になります。 番号標(仮ナンバー)及び許可証は、岐阜市役所本庁舎3階税制課の窓口でお受け取りいただけます。 (窓口時間:8時45分から17時3…

<<前へ 12345678910次へ>>