岐阜市トップ 本文へ



検索の使い方
更新日検索



約325 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12345678910次へ>>
ここから本文です。
2025年1月31日

市・県民税申告書 html

住んでいない人でも、1月1日現在、岐阜市内に事務所・事業所又は家屋敷をお持ちの方は申告が必要です。 申告書には申告者本人、配偶者(特別)控除を受ける配偶者及び…

2025年1月31日

個人市・県民税とは html

告を必要とする人 1月1日現在、岐阜市に住所があり、前年中(1月1日~12月31日)に所得があった人で次のいずれかに該当する人は、市・県民税の申告が必要となり…

2025年2月18日

令和6年度岐阜市定額減税補足給付金 html

。2.対象者令和6年1月1日時点で岐阜市に居住し、納税義務者及び配偶者を含めた扶養親族の数に基づき算定される定額減税可能額が、令和6年分推計所得税額(令和5年分…

2024年12月2日

税務証明の申請方法【窓口】 html

ては、当該賦課期日(1月1日)後に売買等により所有権移転があった場合、それが確認できる「登記事項証明書等」が必要です。 「軽自動車税納税証明書(継続審査用)※…

2025年4月1日

個人市・県民税への租税条約の適用について html

該当期間 2024年1月1日~2024年10月31日   支払金額200万円 租税条約該当期間中の支払金額 150万円の場合 【摘要欄記載例】日中租税条約第…

2024年10月16日

給与支払報告書の提出について html

受給者の令和7年1月1日現在の住所地の市町村です。様式等のダウンロード 令和7年度 給与支払報告書の提出について(表)(A3サイズ) (PDF 190.6…

2025年4月4日

税務証明の申請方法【郵送】 html

ては、当該賦課期日(1月1日)後に売買等により所有権移転があった場合、それが確認できる「登記事項証明書等」が必要です。 「軽自動車税 納税証明書(車検用)」に…

2025年4月1日

税務証明の申請方法【オンライン申請】 html

証明書が必要な年度の1月1日(賦課期日)現在、岐阜市に住所がある方 岐阜市に収入の情報がある方(給与・年金収入のある方、確定申告または市県民税の申告をされた方…

2025年3月31日

延滞金 html

平成27年1月1日から平成28年12月31日まで 2.8% A 平成29年1月1日から平成29年12月31日まで…

2024年12月27日

給与支払報告・特別徴収に係る給与所得者異動届出書 html

さい。 退職の日が1月1日から4月30日までの方については、本人から申出がない場合でも、必ず残りの税額を一括徴収してください。 死亡による退職の場合は、一括…

2025年3月14日

家屋を解体したとき html

屋の固定資産税は毎年1月1日(賦課期日)に存在するものに対して、その翌年度に課税されます。年の途中で解体された家屋は翌年度から課税されません。 (例1)令和6…

2024年12月27日

退職所得に係る市・県民税 html

職の日)の属する年の1月1日に住所のある市町村に納めていただくことになっています。納入の仕方 退職手当等の支払者は、支払の際に税額を徴収して、徴収した月の翌月…

2025年3月5日

市内に主たる事務所等がある法人等に対する寄附金 html

ます。岐阜市では各年1月1日~12月31日に支払った寄附金のうち、岐阜市税条例の規定により指定した団体に対する寄附金については、翌年度分の個人市県民税において寄…

2024年12月17日

令和6年能登半島地震による被災者に対する市税の申告・納付等の期限延長について html

、その期限が令和6年1月1日から令和6年7月30日までの間に到来するものについて、令和6年7月31日とします。 都道府県名  指定地…

2024年10月16日

給与支払報告書関係 html

受給者の令和7年1月1日現在の住所地の市町村です。様式等のダウンロード 令和7年度 給与支払報告書の提出について(表)(A3サイズ) (PDF 190.6…

2025年4月4日

委任状 (Excel 24.8KB) excel

昭和 40 年 1 月 1 日 電話番号 ( 058 ) 214 - 2003 …

2024年5月28日

住宅耐震改修に伴う固定資産税の減額措置 html

刷 昭和57年1月1日以前から存在していた住宅について、一定の耐震改修を行った場合には、その住宅に係る固定資産税を以下のとおり減額します。適用を受けるには…

2025年1月31日

各種控除の説明(令和7年度) html

者のうち、昭和30年1月1日以前生まれの人 配偶者控除 配偶者 控除 納税義務者の 合計所得金額 市・県民税の 控…

2024年9月18日

償却資産とは html

地の市町村長に、毎年1月1日現在のその内容を1月31日までに申告してください。1  償却資産となる資産 事業のために用いることができる機械・器具・備品等 な…

2024年8月20日

各種控除の説明(令和6年度) html

者のうち、昭和29年1月1日以前生まれの人 配偶者控除 配偶者 控除 納税義務者の 合計所得金額 市・県民税の 控…

<<前へ 12345678910次へ>>