岐阜市トップ 本文へ



検索の使い方
更新日検索



115 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 123456次へ>>
ここから本文です。
2021年9月16日

(令和2年4月1日以後に開始する事業年度分)特定寄附金を支出した場合の税額控除の計算に関する明細書( pdf

⑨ 特定寄附金を支出した場合の税額 控除の計算に関する明細書 事業年度又は 連結事業年度 法人名 第 二 十 号 の 五 様 式 1…

2021年9月16日

(令和元年9月30日以前に開始する事業年度分)特定寄附金を支出した場合の税額控除の計算に関する明細書 pdf

⑨ 特定寄附金を支出した場合の税額 控除の計算に関する明細書 事業年度又は 連結事業年度 法人名 第 二 十 号 の 五 様 式 1…

2025年7月31日

令和7年度岐阜市定額減税補足給付金(不足額給付) html

必要書類と合わせて提出してください。 ※支給対象者署名欄に署名または記名押印が必要ですので、ご注意ください。(法定代理人の場合は記入不要) ※代理人が受給す…

2021年9月16日

(令和元年10月1日から令和2年3月31日までに開始する事業年度分)特定寄附金を支出した場合の税額控 pdf

⑨ 特定寄附金を支出した場合の税額 控除の計算に関する明細書 事業年度又は 連結事業年度 法人名 第 二 十 号 の 五 様 式 1…

2025年1月31日

個人市・県民税とは html

する箇所に記入して提出してください。 福祉医療・児童(扶養)手当などの助成、就学援助などのため所得がない旨の証明書などの発行を必要とする人 国民健康保険…

2025年1月31日

市・県民税申告書 html

務署へ確定申告書を提出した人及び勤務先から給与支払報告書が岐阜市役所に提出され、その他に所得がなかった人は申告の必要はありません。 非課税所得には、遺族年金・…

2025年8月26日

宿泊税の概要 html

し、宿泊する施設に提出してください。宿泊税の必要性  岐阜市には、長良川や鵜飼、金華山・岐阜城に代表されるように歴史・伝統文化と美しい自然や景観が織りなす魅力…

2025年4月1日

バイク・軽自動車等の減免 html

日)までに申請書を提出してください。期限を過ぎた場合、翌年度の受付になります。4.新規申請(車両入替、運転者の変更もこの手続きが必要です。) 必要書類 …

2025年5月9日

住宅耐震改修に伴う固定資産税の減額措置 html

月以内に資産税課へ提出してください。 ※1 証明書は建築士、指定確認検査機関、登録住宅性能評価機関、住宅瑕疵担保責任保険法人のいずれかに発行を依頼してくだ…

2025年5月9日

住宅バリアフリー改修工事に伴う固定資産税の減額措置 html

月以内に資産税課へ提出してください。 ※申請書に納税義務者の個人番号を記入し、個人番号カード又は個人番号のわかる書類及び顔写真付きの本人確認証を持参していただ…

2025年6月10日

特別徴収税額通知の電子化 html

る体制を有する者が申出したときは、市区町村は当該特別徴収義務者に対し、eLTAXを経由して特別徴収税額通知(特別徴収義務者用・納税義務者用)の電子データ(正本)…

2025年3月31日

延滞金 html

る書類を添付して、提出してください。 延滞金の減免申請書 (Word 42.5KB) 延滞金の減免申請書 (PDF 126.3KB) 延滞金の…

2025年4月1日

個人市・県民税への租税条約の適用について html

もしくは税務署に提出した「租税条約に関する届出書」の写し(余白に税務署への届出日を記載してください) 本人確認書類(パスポート、在留カードなど) 学生の場…

2024年12月9日

法人設立(変更)等申告書 html

要 以下の場合に提出してください。 岐阜市内に法人を新たに設立した場合 岐阜市内に新たに支店・事務所・事業所等を設置した場合 岐阜市内の支店・事務所…

2025年3月5日

市内に主たる事務所等がある法人等に対する寄附金 html

学校の入学に関して支出した寄附金を除く) 社会福祉法人に対する寄附金 更生保護法人に対する寄附金 認定特定公益信託の信託財産とするための支出 認定特定N…

2025年4月1日

未登記家屋の届出 html

納税義務者申告書を提出してください。 ただし、建築年中に法務局で登記される場合は提出不要です。申告書 未登記家屋納税義務者申告書 (Excel 20.9KB…

2025年4月1日

申告書別表等 html

度分)特定寄附金を支出した場合の税額控除の計算に関する明細書(第20号の5様式) (PDF 78.4KB) (令和元年10月1日から令和2年3月31日…

2025年5月9日

大規模修繕工事を行ったマンション(区分所有)に対する固定資産税の減額措置 html

月以内に資産税課に提出してください。 ※3 証明書は建築士もしくは住宅瑕疵担保責任保険法人に発行を依頼してください。 ※4 証明書は建築士もしくはマンション…

2025年5月9日

新築住宅の減額制度 html

の書類を資産税課へ提出してください。 新築住宅に対する固定資産税の減額申告書(下記の減額申告書をダウンロードしてください。資産税課にもあります。) 当該…

2025年5月9日

熱損失防止改修工事等に伴う固定資産税の減額措置 html

月以内に資産税課へ提出してください。 ※1申請書に納税義務者の個人番号を記入し、個人番号カード又は個人番号の分かる書類及び顔写真付きの本人確認証を持参して…

<<前へ 123456次へ>>