岐阜市トップ 本文へ



検索の使い方
更新日検索



約247 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12345678910次へ>>
ここから本文です。
2025年6月22日

市税等の休日及び平日夜間の納付窓口の開設 html

市税等の休日及び平日夜間の納付窓口の開設 ページ番号1002116  更新日 令和7年6月22日 印刷大きな文字…

2025年3月15日

令和7年度の納期限及び納税について html

令和7年度の納期限及び納税について ページ番号1002062  更新日 令和7年3月15日 印刷大きな文字で印刷…

2021年8月31日

岐阜市債権管理及び回収に関する基本指針 html

岐阜市債権管理及び回収に関する基本指針 ページ番号1002125  更新日 令和3年8月31日 印刷大きな文字で…

2024年2月7日

上場株式等に係る配当所得等及び譲渡所得等に係る個人住民税の所得税と異なる課税方式の選択(令和5年度分まで) html

式等に係る配当所得等及び譲渡所得等に係る個人住民税の所得税と異なる課税方式の選択(令和5年度分まで) ページ番号10019…

2025年6月30日

令和6年度岐阜市定額減税補足給付金 html

え、令和6年分所得税及び定額減税の実績額等が確定した後、給付金額に不足が生じる場合には、令和7年夏以降に追加で不足分の給付を行う予定です。 個人住民税の年税額…

2021年6月11日

岐阜市債権管理及び回収に関する基本方針 (PDF 600.7KB) pdf

岐阜市債権管理及び回収に関する基本指針 岐阜市財政部 目次 …

2023年10月19日

入湯税 html

鉱泉源の保護管理施設及び消防施設等の整備、観光振興に使われています。納める人(納税義務者) 鉱泉浴場の経営者ただし、実際に税金を負担しているのは入湯する人です…

2024年4月22日

原付バイク・小型特殊自動車(トラクター、フォークリフト等)の申告手続き html

ほかに新・旧の所有者及び使用者の委任状が必要です。 (法人名義の申請をされる場合は、代表者印の押印が必要です。)◎自賠責保険は加入することが法律で義務付けられ…

2024年5月27日

定額減税 html

度分の個人市・県民税及び令和6年分の所得税において特別税額控除(定額減税)が実施されます。 所得税の定額減税については国税庁ホームページをご覧ください。(外部…

2025年4月30日

ご不幸に伴う個人の市・県民税・森林環境税の手続き html

(滞納処分を除く。)及び還付に関する書類を受領する代表者を指定いただくためのものです。  納税義務のある親族が亡くなった場合、ご遺族で亡くなった方の個人市・県…

2024年5月2日

個人市・県民税・森林環境税が非課税となる方 html

同一生計配偶者及び扶養親族がいない方 42万円以下 41.5万円以下 同一生計配偶者及び扶養親族がいる方 {32万円×(同一生…

2024年1月30日

個人市・県民税の計算方法(令和4年度) html

額、課税退職所得金額及び課税山林所得金額の合計額です。分離課税をされていない人の場合、「課税総所得金額」と同じ金額になります。 調整控除 市…

2024年1月30日

個人市・県民税の計算方法(令和5年度) html

額、課税退職所得金額及び課税山林所得金額の合計額です。分離課税をされていない人の場合、「課税総所得金額」と同じ金額になります。 調整控除 市…

2024年1月30日

個人市・県民税の計算方法(令和元年度) html

額、課税退職所得金額及び課税山林所得金額の合計額です。分離課税をされていない人の場合、「課税総所得金額」と同じ金額になります。 市・県民税の合計課…

2025年5月26日

税務証明の申請方法【窓口】 html

法上の同一生計配偶者及び扶養親族であること 法人所在証明書 法人の所在地・名称 納税関係 種類 …

2025年6月1日

オンラインでの自動車臨時運行許可申請予約 html

番号標(仮ナンバー)及び許可証は、岐阜市役所本庁舎3階税制課の窓口でお受け取りいただけます。 (窓口時間:8時45分から17時30分まで※土日祝日年末年始除く…

2025年9月30日

令和6年能登半島地震による被災者に対する市税の申告・納付等の期限延長について html

日まで 富山県全域及び石川県金沢市、小松市、加賀市、羽咋市、かほく市、白山市、能美市、野々市市、能美郡川北町、河北郡津幡町、河北郡内灘町、羽咋郡宝達志水町、鹿…

2024年12月27日

退職所得に係る市・県民税 html

してください。納入書及び納入申告書の記入について 納入書が必要な場合は市役所(市民税課個人係)へ請求してください。また、納入書の裏面に納入申告書がついています…

2025年10月6日

令和8年度個人市・県民税主な改正点 html

 (参考)上記1及び2の改正による各種要件(給与収入のみの方) 納税義務者本人の個人市・県民税・森林環境税が非課税となる場合の収入金額や、税法上の扶養親族…

2025年4月1日

バイク・軽自動車等の課税方法・年税額 html

性能割」(取得課税)及び「種別割」(保有課税)の2つで構成されます。軽自動車税(環境性能割) 環境性能割は、新車・中古車を問わず、令和元年10月1日以後に取得…

<<前へ 12345678910次へ>>