岐阜市トップ 本文へ



検索の使い方
更新日検索



約233 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12345678910次へ>>
ここから本文です。
2025年6月22日

市税等の休日及び平日夜間の納付窓口の開設 html

市税等の休日及び平日夜間の納付窓口の開設 ページ番号1002116  更新日 令和7年6月22日 印刷大きな文字…

2025年3月15日

令和7年度の納期限及び納税について html

令和7年度の納期限及び納税について ページ番号1002062  更新日 令和7年3月15日 印刷大きな文字で印刷…

2021年8月31日

岐阜市債権管理及び回収に関する基本指針 html

岐阜市債権管理及び回収に関する基本指針 ページ番号1002125  更新日 令和3年8月31日 印刷大きな文字で…

2021年8月31日

住宅借入金等特別税額控除の延長及び拡充 html

等特別税額控除の延長及び拡充 ページ番号1002044  更新日 令和3年8月31日 印刷大きな文字で印刷 …

2024年2月7日

上場株式等に係る配当所得等及び譲渡所得等に係る個人住民税の所得税と異なる課税方式の選択(令和5年度分まで) html

式等に係る配当所得等及び譲渡所得等に係る個人住民税の所得税と異なる課税方式の選択(令和5年度分まで) ページ番号10019…

2025年5月26日

税務証明の申請方法【窓口】 html

法上の同一生計配偶者及び扶養親族であること 法人所在証明書 法人の所在地・名称 納税関係 種類 …

2025年1月31日

市・県民税申告書 html

所得に対して均等割額及び所得割額の合算額によって課税されますが、3月15日(3月15日が日曜日・祝日にあたる時は、その翌日。土曜日にあたる時は、その翌々日)まで…

2021年6月11日

岐阜市債権管理及び回収に関する基本方針 (PDF 600.7KB) pdf

岐阜市債権管理及び回収に関する基本指針 岐阜市財政部 目次 …

2021年8月31日

非課税口座内の少額上場株式等に係る譲渡所得等及び配当所得の非課税措置(NISA)の創設 html

式等に係る譲渡所得等及び配当所得の非課税措置(NISA)の創設 ページ番号1002046  更新日 令和3年8月31日…

2024年1月30日

個人市・県民税の計算方法(令和5年度) html

額、課税退職所得金額及び課税山林所得金額の合計額です。分離課税をされていない人の場合、「課税総所得金額」と同じ金額になります。 調整控除 市…

2024年5月2日

個人市・県民税・森林環境税が非課税となる方 html

同一生計配偶者及び扶養親族がいない方 42万円以下 41.5万円以下 同一生計配偶者及び扶養親族がいる方 {32万円×(同一生…

2025年4月1日

WEB口座振替受付サービス(インターネット)の申込み html

用者負担額(保育料)及び給食費 各科目のお問い合わせ先 科目 担当課 連絡先 市・県民税・森林環境税(普通徴収) 納…

2025年6月30日

令和6年度岐阜市定額減税補足給付金 html

え、令和6年分所得税及び定額減税の実績額等が確定した後、給付金額に不足が生じる場合には、令和7年夏以降に追加で不足分の給付を行う予定です。 個人住民税の年税額…

2025年5月27日

滞納処分を受けたことがないこと等の証明書について html

いて 公益認定申請及び酒類販売業免許申請に使用する滞納処分を受けたことがないこと等の証明は、納税課で交付します。 種類 証明内容 手数料 …

2024年1月30日

個人市・県民税の計算方法(令和3年度) html

額、課税退職所得金額及び課税山林所得金額の合計額です。分離課税をされていない人の場合、「課税総所得金額」と同じ金額になります。 調整控除 市…

2025年4月1日

事業主の皆様へ 個人市・県民税・森林環境税の特別徴収(給与からの引落し)にご協力ください html

ら徴収できない人用」及び「退職者用」を使用してください。eLTAX(エルタックス)で給与支払報告書を提出する場合 eLTAX(エルタックス)で給与支払報告書を…

2021年8月30日

市・県民税の申告 html

式等に係る配当所得等及び譲渡所得等に係る個人住民税の所得税と異なる課税方式の選択(令和5年度分まで) 確定申告をされる方へ岐阜市からのお願い …

2025年5月20日

森林環境税とは html

同一生計配偶者及び扶養親族がいない方 41.5万円以下 42万円以下 同一生計配偶者及び扶養親族がいる方 {31.5万円×(同一生計配偶者…

2025年4月1日

課税台帳の閲覧 html

権利の目的である家屋及びその敷地である土地 4 固定資産の処分をする権利を有する一定の者 当該権利の目的である固定資産 No.1の方の閲…

2024年1月30日

個人市・県民税の計算方法(令和4年度) html

額、課税退職所得金額及び課税山林所得金額の合計額です。分離課税をされていない人の場合、「課税総所得金額」と同じ金額になります。 調整控除 市…

<<前へ 12345678910次へ>>