岐阜市トップ 本文へ


絞り込み


検索の使い方
更新日検索



70 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 1234次へ>>
ここから本文です。
2024年2月7日

上場株式等に係る配当所得等及び譲渡所得等に係る個人住民税の所得税と異なる課税方式の選択(令和5年度分まで) html

等に係る個人住民税の所得税と異なる課税方式の選択(令和5年度分まで) ページ番号1001974  更新日 令和6年2月…

2025年1月31日

個人市・県民税とは html

が必要となります。(所得税の確定申告をする人は、市・県民税や事業税の申告をする必要はありません)。 事業所得(営業・農業など)、不動産所得(貸家・貸地、駐…

2021年8月30日

市・県民税の申告 html

等に係る個人住民税の所得税と異なる課税方式の選択(令和5年度分まで) 確定申告をされる方へ岐阜市からのお願い e-Tax(国税電子申告・納税…

2025年4月15日

令和7年度岐阜市定額減税補足給付金(不足額給付) html

計額(令和6年分推計所得税額)を用いて算定したこと等により、令和6年分所得税および定額減税の実績額等が確定した後に、本来給付すべき所要額(A)と当初給付額(B)…

2024年11月21日

医療費控除に係るおむつ使用証明書 html

ます。提出先 所得税の確定申告をする人:所轄の税務署 市・県民税の申告のみを行う人:市民税課個人係 ※いずれの場合も、申告書に医療費控除の明細書、…

2025年4月15日

令和6年度岐阜市定額減税補足給付金 html

付金の概要令和6年分所得税および令和6年度分個人住民税において定額減税が実施されるのに伴い、定額減税の対象者で、定額減税可能額が減税前税額を上回る(減税しきれな…

2024年1月30日

個人市・県民税の計算方法(令和4年度) html

税源移譲に伴い生じる所得税と市・県民税の人的控除額(基礎控除、扶養控除等)の差額に基因する負担増を調整するため、所得割額から一定の金額が控除されます。調整控除額…

2025年3月18日

申告期間後の市・県民税申告について html

8日(火曜日)以降に所得税の確定申告書を税務署へ提出された、または市・県民税申告書を市役所へ提出された場合は、納税通知書の送付が遅れる場合または納税通知書(給与…

2024年12月27日

退職所得に係る市・県民税 html

課税とされています。所得税と同様に、支払者が税額を計算し、支払金額からその税額を差し引いて、退職者が退職手当の支払を受けるべき日(通常は、支給の基因となった退職…

2024年5月2日

住宅借入金等特別税額控除(住宅ローン控除) html

ン減税制度について、所得税から控除しきれなかった額を翌年度の市・県民税所得割額から控除することとされました。新たな住宅借入金等特別税額控除(住宅ローン控除) …

2024年1月30日

個人市・県民税の計算方法(令和5年度) html

税源移譲に伴い生じる所得税と市・県民税の人的控除額(基礎控除、扶養控除等)の差額に基因する負担増を調整するため、所得割額から一定の金額が控除されます。調整控除額…

2024年12月27日

租税条約の規定による市・県民税免除に関する届出書 html

税条約の適用を受け、所得税や市・県民税の免除を受けることができます。 市・県民税の免除を受けるには、税務署への所得税の届出だけでなく、岐阜市役所市民税課への届…

2025年4月1日

事業主の皆様へ 個人市・県民税・森林環境税の特別徴収(給与からの引落し)にご協力ください html

主(給与支払者)が、所得税の源泉徴収と同様に、従業員(納税義務者)に代わり、毎月従業員に支払う給与から市・県民税・森林環境税を天引きし、市へ納入していただく制度…

2024年5月27日

定額減税 html

民税及び令和6年分の所得税において特別税額控除(定額減税)が実施されます。 所得税の定額減税については国税庁ホームページをご覧ください。(外部リンク) 対象…

2025年3月5日

市内に主たる事務所等がある法人等に対する寄附金 html

促進を図る観点から、所得税寄附金控除の対象となっている寄附金のうち、都道府県又は市町村が条例で指定した寄附金が個人市県民税の寄附金控除の対象となっています。岐阜…

2025年4月1日

個人市・県民税への租税条約の適用について html

税条約の適用を受け、所得税や市・県民税の免除を受けることができます。 租税条約の締結相手国及び詳細は、外務省または財務省ホームページでご確認ください。 外務…

2025年1月31日

各種控除の説明(令和7年度) html

額(円) 所得税の控除額(円) 所得税との人的控除の差(円) 障害者控除 障害者 260,00…

2021年8月31日

平成28年度個人市・県民税主な改正点 html

控除限度額 所得税の課税総所得金額等の5%(最高9.75万円) 所得税の課税総所得金額等の5%(最高9.75万円) 所得税の課税総所得金額等の7%(…

2025年1月31日

個人市・県民税・森林環境税の計算方法(令和7年度) html

税源移譲に伴い生じる所得税と市・県民税の人的控除額(基礎控除、扶養控除等)の差額に基因する負担増を調整するため、所得割額から一定の金額が控除されます。調整控除額…

<<前へ 1234次へ>>