岐阜市トップ 本文へ



検索の使い方
更新日検索



約215 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12345678910次へ>>
ここから本文です。
2025年10月3日

令和7年度岐阜市定額減税補足給付金(不足額給付) html

5.手続方法支給のお知らせ(支給申込書)が届いた方(令和7年7月28日から順次発送) (対象) 支給要件を満たす方で本市が本人名義の口座情報を把握している方…

2025年10月3日

岐阜市固定資産評価審査委員会 html

の公示の日から、納税通知書の交付を受けた日後3か月以内です。また、すでに登録された価格の修正があった場合は、その修正通知を受けた日から3か月以内です。この場合、…

2025年6月30日

令和6年度岐阜市定額減税補足給付金 html

本人の個人住民税納税通知書または本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、健康保険証、年金手帳または介護保険証等、氏名、住所および生年月日が確認できるもの)…

2025年10月6日

e-Tax(国税電子申告・納税システム) html

、更新手続を案内する通知書が国の機構より順次発送されます。通知が届き、更新をご希望の方は手続してください。 詳しくは、マイナンバーカード総合サイトをご覧くださ…

2025年4月23日

原動機付自転車・小型特殊自動車の申請書等ダウンロード html

車税(種別割)申告(報告)書兼標識交付申請書 (Excel 99.5KB) (PDF)軽自動車税(種別割)申告(報告)書兼標識交付申請書 (PDF 3…

2025年5月26日

税務証明の申請方法【窓口】 html

価格通知書(登記申請用) 土地の所在地・地番・地目・地積・評価額 家屋の所在地・家屋番号・種類・構造・建築年・屋根構造・階層・床…

2025年9月18日

市税のスマートフォン決済アプリによる納付 html

その場合は、当初納税通知書の領収書に付属している「納税証明書(自動車検査証返付用)」が必要ですので、取扱い金融機関窓口、コンビニエンスストア等で納付してください…

2025年9月18日

市税のクレジットカード・Pay‐easyによる納付 html

その場合は、当初納税通知書の領収書に付属している「納税証明書(自動車検査証返付用)」が必要ですので、取扱い金融機関窓口、コンビニエンスストア等で納付してください…

2025年6月1日

税務証明の申請方法【郵送】 html

価格通知書(登記申請用) 土地の所在地・地番・地目・地積・評価額 家屋の所在地・家屋番号・種類・構造・建築年・屋根構造・階層・床…

2024年4月22日

原付バイク・小型特殊自動車(トラクター、フォークリフト等)の申告手続き html

車税(種別割)申告(報告)書兼標識交付申請書 自賠責保険証(◎印参照) 販売証明書(車名、車台番号、排気量、販売者の住所・名前・押印のあるもの) 届出者の…

2025年4月1日

バイク・軽自動車等の減免 html

カード、マイナンバー通知カード等) 軽自動車税(種別割)減免申請書(障がい者等用) 自動車検査証 生計同一証明書または常時介護証明書(納税義務者・運転者が…

2025年5月9日

熱損失防止改修工事等に伴う固定資産税の減額措置 html

の認定証又は変更認定通知書の写し(※長期優良住宅の場合) 以上を工事完了後、原則として3か月以内に資産税課へ提出してください。 ※1申請書に納税義務…

2025年5月9日

耐震改修(要安全確認計画記載建築物等)に伴う固定資産税の減額措置 html

定する補助に係る確定通知書 建築物の耐震改修の促進に関する法律(平成7年法律第123号)第7条又は附則第3条第1項の規定による報告書の写し 上記の書類を…

2025年5月9日

大規模修繕工事を行ったマンション(区分所有)に対する固定資産税の減額措置 html

管理計画認定通知書(※5) 長寿命化工事の実施に必要な積立金を確保していることがわかる「修繕積立金引上証明書」(※4) 助言もしくは指導を受けた…

2025年5月9日

住宅耐震改修に伴う固定資産税の減額措置 html

長期優良住宅の認定通知書又は変更認定通知書の写し(※長期優良住宅の場合) 以上を工事完了後、原則として3か月以内に資産税課へ提出してください。 ※…

2025年5月9日

認定長期優良住宅に対する固定資産税の減額措置 html

長期優良住宅の「認定通知書」又は「変更認定通知書」の写し 当該家屋完成後、期限内にご申告いただけない場合には、減額の適用を受けられないことがあります。 …

2024年5月27日

定額減税 html

及び森林環境税の各種通知書において確認することができます。 (1)特別徴収の場合 「給与所得者等に係る市民税・県民税・森林環境税 特別徴収税額の決定・変更

2025年6月3日

代表相続人指定(変更)届出書 html

になります。 納税通知書その他の賦課徴収に関する書類を相続の手続きが完了するまでの間、受け取ってくださる代表者の方を定めていただくものです。なお、既に法務局で…

2025年8月19日

事業主の皆様へ 個人市・県民税・森林環境税の特別徴収(給与からの引落し)にご協力ください html

に「特別徴収税額決定通知書」をお送りしますので、その税額を給与から徴収し、給与支払日の翌月10日までに各従業員の住所地の市町村へ、最寄りの金融機関を通じて納入し…

2025年6月10日

特別徴収税額通知の電子化 html

特別徴収税額通知の電子化 ページ番号1002129  更新日 令和7年6月10日 印刷大きな文字で印刷 岐…

<<前へ 12345678910次へ>>