岐阜市トップ 本文へ



検索の使い方
更新日検索



約215 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12345678910次へ>>
ここから本文です。
2025年7月31日

令和7年度岐阜市定額減税補足給付金(不足額給付) html

5.手続方法支給のお知らせ(支給申込書)が届いた方(令和7年7月28日から順次発送) (対象) 支給要件を満たす方で本市が本人名義の口座情報を把握している方…

2025年8月29日

給与支払報告書の提出について html

給与支払報告書の提出について ページ番号1013638  更新日 令和7年8月29日 印刷大きな文字で印刷 …

2025年8月19日

事業主の皆様へ 個人市・県民税・森林環境税の特別徴収(給与からの引落し)にご協力ください html

に「特別徴収税額決定通知書」をお送りしますので、その税額を給与から徴収し、給与支払日の翌月10日までに各従業員の住所地の市町村へ、最寄りの金融機関を通じて納入し…

2025年8月28日

納税の猶予制度 html

結果が記載された猶予通知書をお送りします。猶予の取消し 猶予が認められた後、「猶予通知書」に記載された分割納付計画のとおりに納付がない場合は、猶予が取り消され…

2025年8月18日

個人住民税の電子申告について(令和8年度申告分から) html

ージや広報ぎふにてお知らせします。 (注釈)地方税ポータルシステムの呼称で、インターネットを利用し、地方税における手続きを電子的に行うシステムです。   …

2025年8月29日

給与支払報告書関係 html

給与支払報告書関係 ページ番号1013686  更新日 令和7年8月29日 印刷大きな文字で印刷 令和7年…

2025年8月28日

令和7年度不動産公売のお知らせ html

7年度不動産公売のお知らせ ページ番号1034716  更新日 令和7年8月28日 印刷大きな文字で印刷 …

2025年6月30日

令和6年度岐阜市定額減税補足給付金 html

本人の個人住民税納税通知書または本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、健康保険証、年金手帳または介護保険証等、氏名、住所および生年月日が確認できるもの)…

2025年4月1日

バイク・軽自動車等の減免 html

カード、マイナンバー通知カード等) 軽自動車税(種別割)減免申請書(障がい者等用) 自動車検査証 生計同一証明書または常時介護証明書(納税義務者・運転者が…

2025年1月31日

個人市・県民税とは html

勤務先から給与支払報告書が岐阜市へ提出されなかった人(昨年中に退職した人、日雇い、パートなどを含みます) 給与以外の所得があった人(20万円以下の場合も申告…

2024年5月2日

納税管理人申告・承認申請書(市民税課) html

に関する手続き(納税通知書の受領・納税・還付通知の受領・還付金の受領など)を行う方のことです。  納税義務者は、自身で納税管理人を選任し届け出ることができます…

2025年3月10日

ペイジー口座振替受付サービス(市役所窓口)の申込み html

等が確認できる、納税通知書や納付書等 金融機関の磁気情報があるキャッシュカードと暗証番号 (磁気情報がないICキャッシュカードなど、取扱いができないカードが…

2025年5月26日

税務証明の申請方法【窓口】 html

価格通知書(登記申請用) 土地の所在地・地番・地目・地積・評価額 家屋の所在地・家屋番号・種類・構造・建築年・屋根構造・階層・床…

2025年4月1日

WEB口座振替受付サービス(インターネット)の申込み html

認できる、納税(入)通知書や納付書等 預貯金通帳またはキャッシュカードなど、金融機関名、支店名、口座番号等が確認できるもの キャッシュカードの暗証番号 科…

2025年4月1日

市税等の口座振替による納付(自動払込み) html

なく未納となります。通知書等をご覧の上、必要な金額を事前にご入金ください。 口座振替の場合、領収書は発行できません。引落し結果は、通帳の記帳や口座の入出金明細…

2025年3月15日

固定資産税のお知らせ(縦覧帳簿の縦覧、納期限等) html

固定資産税のお知らせ(縦覧帳簿の縦覧、納期限等) ページ番号1002057  更新日 令和7年3月15日 印刷大…

2025年4月1日

軽JNKS・軽OSSについて html

があります。当初納税通知書を銀行窓口やコンビニで納付した際の領収書付属の「納税証明書(自動車検査証返付用)」または、岐阜市の窓口にて「軽自動車税(種別割)納税証…

2025年4月1日

税務証明の申請方法【オンライン申請】 html

む) 価格通知書(登記申請用) 証明書が必要な年度の1月1日(賦課期日)現在、固定資産を所有している方(共有の構成員を含む) 登記用に使用され…

2025年4月25日

市税のスマートフォン決済アプリによる納付 html

その場合は、当初納税通知書の領収書に付属している「納税証明書(自動車検査証返付用)」が必要ですので、取扱い金融機関窓口、コンビニエンスストア等で納付してください…

2025年4月1日

個人市・県民税への租税条約の適用について html

主の方へ 給与支払報告書の摘要欄には租税条約対象である旨及び契約期間を記載してください。 また、支払金額と租税条約対象金額が違う場合、租税条約対象金額も記載…

<<前へ 12345678910次へ>>