岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 9件ヒット
  • キーワード
  • [解除]なり
  • カテゴリ
  • [解除]生物多様性シンポジウム
  • [解除]環境保全課
[一括解除]

で絞り込み


検索トップ > くらし・手続き > 自然環境 > 自然環境 > 生物多様性の保全 > 生物多様性シンポジウムカテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



9 件中 1 - 9 件目を表示中
ここから本文です。
2024年9月9日

令和6年度 第1回生物多様性シンポジウムを開催しました html

を聞いて探してみたくなりました。」などのご意見をいただきました。川瀬講師には貝類の標本を数多く展示していただき、休憩時間に観察させてもらいました。トークセッショ…

2024年3月4日

令和5年度 第1回生物多様性シンポジウムを開催しました html

ます。少し難しい話になりますが、同じ種類でも別の生息地のものは遺伝子情報(DNAの塩基配列)に違いがあります。その違いは生き物の長い歴史を反映しているもので、例…

2024年3月4日

令和5年度 第2回生物多様性シンポジウムを開催しました html

活動法人   森のなりわい研究所 代表理事 伊藤栄一 氏 講演 講演1「レッドリスト・ブルーリストの生きものたち~哺乳類~」 ぎふ哺乳動物研究会…

2023年2月21日

令和4年度 第2回生物多様性シンポジウムを開催しました html

山に是非行ってみたくなりました」、「私たち人間は生態系サービス、供給サービスを受けているため、里山を管理することが大切だとわかりました」などの意見を頂きました。…

2022年1月20日

令和3年度岐阜市生物多様性シンポジウムを開催しました html

バチが花粉の媒介者となり、植物を生育・繁栄させる「みどりの源」として重要であり、受粉によって植物は実り、「食料」となって人々の「命」を支える、大切な役割を担って…

2021年8月31日

令和元年度第二回生物多様性シンポジウムを開催しました html

かれた充実した内容となりました。開催概要 開催日時令和元年12月8日(日曜日)14時~16時 会場 みんなの森 ぎふメディアコスモス かんがえるスタジ…

2021年8月31日

平成30年度第2回生物多様性シンポジウムを開催しました html

(NPO法人森のなりわい研究所 代表理事・所長) ※「岐阜市の外来種問題の現状」は都合により中止となりました。 トークセッション …

2021年8月31日

平成29年度第2回生物多様性シンポジウムを開催しました html

郊の河川におけるプラナリアの外来種調査」 岐阜県立岐阜北高等学校自然科学部プラナリア班 「論田川に生息する琵琶湖系カワニナのルーツを探る」 岐阜県立岐山高…

2021年8月31日

令和元年度第一回生物多様性シンポジウムを開催しました html

環境は、開発の対象になりやすいのが原因です。現在、国内で25~30ペアくらいしかいない希少種ですが、チュウヒの生息地がオリンピック会場の候補地になっていることも…