岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 5件ヒット
  • キーワード
  • [解除]わら
  • カテゴリ
  • [解除]生物多様性シンポジウム
[一括解除]

で絞り込み


検索トップ > くらし・手続き > 自然環境 > 自然環境 > 生物多様性の保全 > 生物多様性シンポジウムカテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



5 件中 1 - 5 件目を表示中
ここから本文です。
2024年3月4日

令和5年度 第2回生物多様性シンポジウムを開催しました html

として飼われてきたカワラバト(ドバト)が中央アジアからきた外来種であることを教えていただきました。また、レッドリスト掲載種であるタマシギは、雌のほうが羽が派手で…

2024年9月6日

川瀬講師 質問回答 (PDF 496.4KB) pdf

ドマルナタネガイ、タワラガイ、ミジンナタネガイ、カサキビ、ヒメカサキビ、オオウエキ ビ、ヒゼンキビ、コシタカシタラ、タカキビ、レンズガイ、ビロウドマイマイ、コ…

2021年8月31日

平成29年度第1回生物多様性シンポジウムを開催しました html

水生植物の対策にも携わられている滋賀県自然環境保全課生物多様性戦略推進室主幹 兼 滋賀県立琵琶湖博物館研究部専門学芸員の中井克樹氏をお招きし、基調講演をしていた…

2024年3月1日

令和5年度第2回岐阜市生物多様性シンポジウム共通Q&A (PDF 358.3KB) pdf

鳥類では、ドバト(カワラバト)もブルーリストですが、市内に普通にいます。 大切なのは新たに侵入してきた生物に早く気づき、拡大しないように気を付けることだと思い…

2021年7月28日

令和元年度第二回生物多様性シンポジウム来場者アンケート (PDF 290.0KB) pdf

の気持ちはなかなか伝わらないと思います。生物がいなくなる  と具体的にどうなるかを伝えるべきです。(11~20歳) ・若い世代に学ぶことは実に多いです。科学…