岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 10件ヒット
  • キーワード
  • [解除]イモ
  • カテゴリ
  • [解除]生物多様性シンポジウム
[一括解除]

で絞り込み


検索トップ > くらし・手続き > 自然環境 > 自然環境 > 生物多様性の保全 > 生物多様性シンポジウムカテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



10 件中 1 - 10 件目を表示中
ここから本文です。
2024年9月9日

令和6年度 第1回生物多様性シンポジウムを開催しました html

なかなか生息していないものだという認識でしたので、今回のお話を聞いて探してみたくなりました。」などのご意見をいただきました。川瀬講師には貝類の標本を数多く展示し…

2022年1月20日

令和3年度岐阜市生物多様性シンポジウムを開催しました html

すが、スズメバチは黒いものに攻撃的と聞きます。スズメバチも赤と黒の区別ができないとすると、赤いものに攻撃的でしょうか。 A17 ミツバチが見える範囲の光の波長…

2024年2月22日

令和5年度第2回岐阜市生物多様性シンポジウムアンケート集計結果 (PDF 510.5KB) pdf

は、話を聞く体力がないものとしてはちょうどいい時間です。中日新聞でも案内を出しては いいのでは。 ・ 見かけた動物は県や市役所に連絡すればいいということがわ…

2024年3月1日

令和5年度第2回岐阜市生物多様性シンポジウム共通Q&A (PDF 358.3KB) pdf

うならないようにしたいものです。 レッドリストに選定した時点で、その種は全てが注目していきたい生物です。絶滅危惧種の中にもかなり減少していて厳 しいもの、い…

2023年2月3日

川瀨講師Q&A (PDF 246.8KB) pdf

ですが、あまり美味しいものではありませんし、加熱不十分な食べ方では寄生虫感染 の心配があります。 Q:歩いた後がキラキラ光るのはナメクジでしょうか?…

2023年2月21日

令和4年度第2回生物多様性シンポジウム来場者アンケート (PDF 535.1KB) pdf

す。 シジミの美しいもようが心に残りました。 クイズをまじえながらの説明で楽しかったです。 約15年でここまで分布を調査された先生の努力はすばらしい。 …

2023年8月18日

高木講師 質問回答 (PDF 624.3KB) pdf

か? アカハライモリが岐阜市で絶滅危惧Ⅰ類となりました。その前は 準絶滅危惧種だったと思いますが、どうして急に絶滅危惧Ⅰ類と なったのか教えてください…

2023年8月22日

楠田講師 質問回答 (PDF 679.8KB) pdf

10 アカハライモリやニホンイシガメはどのように守っていくべきな のか教えてください。 60代 11 ・ニホンヤモリが侵入種とありましたが、本来は…

2021年12月21日

令和3年度生物多様性シンポジウム来場者アンケート (PDF 421.5KB) pdf

・ミツバチは、興味深いものを生産していて、飼ってみたくなりました。(11~20歳) ・岐阜が、養蜂の発祥であり、鵜飼と並ぶ文化的価値があるということに気付けて…

2022年9月30日

令和4年度生物多様性シンポジウム来場者アンケート (PDF 543.9KB) pdf

また、赤があるものないもので風が運ぶ鳥が運ぶ植物 も分かり考えさせられた。いろいろな場所で使えそうです。 月に一度「森のお話会」というイベントをメディコスで…