岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 6件ヒット
  • キーワード
  • [解除]ジル
  • カテゴリ
  • [解除]生物多様性シンポジウム
[一括解除]

で絞り込み


検索トップ > くらし・手続き > 自然環境 > 自然環境 > 生物多様性の保全 > 生物多様性シンポジウムカテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



6 件中 1 - 6 件目を表示中
ここから本文です。
2023年7月25日

令和4年度 第1回生物多様性シンポジウムを開催しました html

五感を使って自然を感じることができました。参加者は、写真と同じ植物がどこにあるのか歩き回って探し、見つけると嬉しそうに会場に戻って、メディアコスモスの地図に植物…

2022年1月20日

令和3年度岐阜市生物多様性シンポジウムを開催しました html

ミツバチも一緒だと感じる。人と自然の中で成立してきた自然との関係を維持しなければいけない。 A10 土地開発などは、環境の事を考えないと生きものが少なくなって…

2023年2月3日

川瀨講師Q&A (PDF 246.8KB) pdf

ります。美味しいと感じるか、 不味いと感じるかは個人差があります。そのような意味では、ほとんどの貝類は食べられま す。具体的に、岐阜市に生息する陸貝について…

2023年8月22日

楠田講師 質問回答 (PDF 679.8KB) pdf

とで,性比に偏りが生じる可能性が考えられます。 大学生 温暖化の影響で気温が上がってきていますが、二ホンイシガメに も何か悪影響がありますか? アライグ…

2023年8月18日

高木講師 質問回答 (PDF 624.3KB) pdf

ん。なかなか対策を講じることも難しいのですが、既存の生息場所の環境を 良い状態で維持していくことしか今のところすべはありません。 11 柿畑に「白い盛り上…

2021年7月28日

令和元年度第二回生物多様性シンポジウム来場者アンケート (PDF 290.0KB) pdf

人よりむしろ鋭いと感じること  が多いです。今後もこうした若い研究者の発表を望みます。(51~60歳) (次回以降テーマにして欲しいこと) ・フィールドワ…