岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 4件ヒット
  • キーワード
  • [解除]観察会
  • カテゴリ
  • [解除]生物多様性シンポジウム
[一括解除]

で絞り込み


検索トップ > くらし・手続き > 自然環境 > 自然環境 > 生物多様性の保全 > 生物多様性シンポジウムカテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



4 件中 1 - 4 件目を表示中
ここから本文です。
2023年7月25日

令和4年度 第1回生物多様性シンポジウムを開催しました html

氏 講演2「植物の観察会」  岐阜県植物研究会 近藤慎一氏 講演3「みんなのまわりの身近な植物たち」  岐阜県植物研究会 近藤慎一氏 講演 …

2024年2月22日

令和5年度第2回岐阜市生物多様性シンポジウムアンケート集計結果 (PDF 510.5KB) pdf

た。二ホンリス の観察会などあったら行ってみたいです。 ・ あまり哺乳動物についてとり上げませんでしたが、二ホンリスについて普段考えることがないだけに、話…

2023年2月21日

環境保全課Q&A (PDF 108.9KB) pdf

雄さんの「アユの産卵観察会」の広報などを行い、岐阜市の中心 地でアユが産卵する様子を、子どもたちを含む市民の皆さんにお知らせし、また関係者の皆 様と情報交換…

2023年2月3日

近藤講師Q&A (PDF 170.7KB) pdf

様々な団体 が自然観察会などを行っていますので、参加していただくのも方法の一つと思います。 <おすすめの観察時期> 春:ギフチョウ、ムヨウラン(花)、…