岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 16件ヒット
  • キーワード
  • [解除]デー
  • カテゴリ
  • [解除]生物多様性の保全
[一括解除]

で絞り込み

※件数はおおよその値です

検索トップ > くらし・手続き > 自然環境 > 自然環境 > 生物多様性の保全カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



16 件中 1 - 16 件目を表示中
ここから本文です。
2025年8月19日

令和7年度 第1回生物多様性シンポジウムを開催しました html

どこで、だれがというデータがついていて、長持ちすることが大事です。長持ちさせるためには、とにかく乾かすことが大事です。名和昆虫博物館のホームページにも標本の作り…

2024年3月4日

令和5年度 第2回生物多様性シンポジウムを開催しました html

A2(大塚氏) データを提供してほしいです。野鳥の会では、ホームページから情報提供ができます。岐阜市への情報提供でもよいです。行政としてデータを集め、動植物…

2024年9月9日

令和6年度 第1回生物多様性シンポジウムを開催しました html

また、岐阜市のレッドデータ、ブルーデータ種の現状についてご説明いただき、生物多様性を守るためにみんなができる取り組みとして、外来種の駆除や市への情報提供について…

2025年9月24日

2024年度アクションプラン点検・評価 (PDF 652.2KB) pdf

年度に改訂したレッドデータブック等を環境学習などに活用するとともに、自然 環境を把握するための調査を継続して実施します。 ※絶滅の恐れのある野生生物の種…

2025年3月5日

2023年度アクションプラン点検・評価 (PDF 653.3KB) pdf

年度に改訂したレッドデータブック等を環境学習などに活用するとともに、自然 環境を把握するための調査を継続して実施します。 ※絶滅の恐れのある野生生物の種…

2024年2月22日

令和5年度第2回岐阜市生物多様性シンポジウムアンケート集計結果 (PDF 510.5KB) pdf

ているのか。 ・ データを取るために洞窟に入ったり熊が出回る時間帯に活動されているので生き物に対する熱意が伝わりま した。 ・ 先生が多くのチャレンジと…

2021年8月31日

平成29年度第2回生物多様性シンポジウムを開催しました html

す。生息適地に関するデータを丁寧に調べられた結果だと思います。」「レベルの高い内容で感心しました。」という声がありました。活動発表の様子(岐阜高校自然科学部生物…

2023年2月21日

令和4年度第2回生物多様性シンポジウム来場者アンケート (PDF 535.1KB) pdf

い。 ・ 「レッドデータ」のテーマで開催してほしい。 ・ 二枚貝は汚いイメージしかなかったので、水質浄化をしてくれていることを知り、おもしろい と思った…

2023年9月20日

第3期アクションプラン2023-2025 (PDF 985.2KB) pdf

年度に改訂したレッドデータブック等を環境学習などに活用するとともに、自然 環境を把握するための調査を継続して実施します。 ※絶滅の恐れのある野生生物の種…

2023年9月19日

2022年度アクションプラン点検・評価 (PDF 895.8KB) pdf

市の自然情報調査」のデータ解析を行う事で、岐阜市内に生息・生育する動植物の現状 把握がされました。 ・市職員が専門家と交流することで、動植物についての理解…

2021年11月5日

2020年度アクションプラン点検・評価 (PDF 672.9KB) pdf

市の自然情報調査」のデータ件数が増加しました。 ・「岐阜市の自然情報調査」を実施し、岐阜市内に生息・生育する動植物の把握を行いました。 ・市職員が「岐阜…

2022年4月27日

2021年度アクションプラン点検・評価 (PDF 648.7KB) pdf

市の自然情報調査」のデータ件数が増加しました。 ・「岐阜市の自然情報調査」を実施し、岐阜市内に生息・生育する動植物の把握を行いました。 ・市職員が「岐阜…

2021年7月2日

令和元年度第1回生物多様性シンポジウム来場者アンケート (PDF 259.2KB) pdf

繁殖に必要な科学的なデータが得られているところに興味を持ちました。 ・トキやコウノトリの二の足を踏まないという言葉が印象的でした。 ・生物多様性に関して動物…

2021年8月5日

第2章 岐阜市における生物多様性の現状と課題 (PDF 6.7MB) pdf

衛星「だいち」の観測データ 提供:宇宙航空研究開発機構(JAXA) 9 岐 阜 市 に お け る 生 物 多 様 …

2021年8月5日

第3章 生物多様性プランが目指すもの 第4章 推進体制 (PDF 4.2MB) pdf

市自然環境基礎調査のデータ、「岐阜市版レッドリスト・ブ ルーリスト 2015」などを活用し、開発が地域の生態系に影響を与える可能性について、考 慮する。また…

2021年8月5日

資料編 (PDF 4.4MB) pdf

ラリ、岐阜県オープンデータカタログサイト。各年 10月 1日現在 図-17 地目別土地利用状況 注)平成 15年以前は、柳津町の値を合算して…