岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 約30件ヒット
  • キーワード
  • [解除]中身
  • カテゴリ
  • [解除]生物多様性の保全
[一括解除]

で絞り込み

※件数はおおよその値です

検索トップ > くらし・手続き > 自然環境 > 自然環境 > 生物多様性の保全カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



約30 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2024年3月4日

令和5年度 第1回生物多様性シンポジウムを開催しました html

市民 内容 講演1「岐阜市のニホンイシガメの 危機と保全」  岐阜大学応用生物科学部 楠田哲士 氏 講演2「レッドリスト・ブルーリスト の生…

2024年3月4日

令和5年度 第2回生物多様性シンポジウムを開催しました html

市民 内容 講演1「レッドリスト・ブルーリストの生きものたち~哺乳類~」  ぎふ哺乳動物研究会 梶浦敬一 氏 講演2「レッドリスト・ブルーリ…

2023年2月21日

令和4年度 第2回生物多様性シンポジウムを開催しました html

スタジオ 内容 講演1「人と自然の共同作業が創り出した大洞の里山」  岐阜大学 社会システム経営学環 教授 肥後 睦輝氏 講演2「ホットスポット…

2023年7月25日

令和4年度 第1回生物多様性シンポジウムを開催しました html

市民 内容 講演1「みんなのまわりの身近な動物たち」  ぎふ哺乳動物研究会 梶浦敬一氏 講演2「植物の観察会」  岐阜県植物研究会 近藤慎…

2021年8月31日

令和元年度第二回生物多様性シンポジウムを開催しました html

多く聞かれた充実した内容となりました。開催概要 開催日時令和元年12月8日(日曜日)14時~16時 会場 みんなの森 ぎふメディアコスモス かんがえる…

2021年8月31日

平成29年度第2回生物多様性シンポジウムを開催しました html

会 共催岐阜市 内容 活動発表 「守れ!ふるさとのヒダサンショウウオ」 山県市立高富中学校生物部 「守れ!ふるさとのカスミサンショウウオIX…

2021年8月31日

平成30年度第2回生物多様性シンポジウムを開催しました html

立ち上げ、現在、取組内容を検討をしています。 今回の取組報告では、各専門部会の近況報告と最新のトピックスも交えながらお話しいただきました。トークセッション …

2022年1月20日

令和3年度岐阜市生物多様性シンポジウムを開催しました html

んがえるスタジオ 内容 講演1「ミツバチが育む生物多様性〜蜂との時間が教えてくれたこと〜」  特定非営利活動法人 さとはち 副理事長 安藤美咲氏 講演2…

2021年8月31日

岐阜市生物多様性プラン アクションプラン2017-2019 html

た。平成30年1月、内容を一部、改正しました。(P18の取組内容を一部変更)アクションプランは、3年ごとに改訂し、数値目標を設定します。 アクションプラン20…

2021年8月31日

令和元年度第一回生物多様性シンポジウムを開催しました html

んがえるスタジオ 内容 講演1「減る鳥 増える鳥」 日本野鳥の会岐阜 代表 大塚之稔氏 講演2「岐阜の魅力ある植物」 岐阜県博物館 自然係 可児美…

2021年8月31日

平成29年度第1回生物多様性シンポジウムを開催しました html

司町40番地5) 内容 活動発表「地域の生物多様性を守るために私たちにできること」 岐阜県立岐山高等学校 生物部 基調講演 「よそ者だから悪いのか…

2024年2月22日

令和5年度第2回岐阜市生物多様性シンポジウムアンケート集計結果 (PDF 510.5KB) pdf

やすく考えさせられる内容だった。 ・ いろんな鳥の説明を聞けてよかったです。自分でも野外でじっくり観察してみたいなと思いました。一妻多 夫制のタマシギの話…

2023年9月19日

2022年度アクションプラン点検・評価 (PDF 895.8KB) pdf

けではなく、 その内容も評価することも必要です。 第 3 期アクションプランの策定に向けて、これまでの目標達成状況 を踏まえ、目標の設定や評価の手法に…

2023年9月20日

第3期アクションプラン2023-2025 (PDF 985.2KB) pdf

ンプランの重点目標の内容 A 市民・行政内への周知・啓発・参加促進 環境保全活動、環境教育、シンポジウムなどを実施し、市民や行政内部における、生 物多…

2022年9月30日

令和4年度生物多様性シンポジウム来場者アンケート (PDF 543.9KB) pdf

い。 ・ 入門的な内容でいいと思いました。 ・ フィールドワーク楽しかったです。 ・ さらに植物について知りたい。 体験型の学習は子供たちも喜ぶ宝探しで…

2023年2月21日

令和4年度第2回生物多様性シンポジウム来場者アンケート (PDF 535.1KB) pdf

るための作業の具体的内容と植生以外の生物のあり方を聞けると良かった。 里山は自然なのか? 高校生の私でも、理解しやすい内容だった。岐阜の湿地については、あま…

2021年11月5日

2020年度アクションプラン点検・評価 (PDF 672.9KB) pdf

知度の向上 取組内容 ・小中学生を対象とした、水辺の生き物調査、出前講座、学生環境会議、金華山学習会等の環 境教育を 15回実施し、延べ 993人参加…

2022年4月27日

2021年度アクションプラン点検・評価 (PDF 648.7KB) pdf

けではなく、 その内容も評価することも必要です。 第3期アクションプランの策定に向けて、これまでの目標達成状況 を踏まえ、目標の設定や評価の手法につい…

2021年7月2日

令和元年度第1回生物多様性シンポジウム来場者アンケート (PDF 259.2KB) pdf

④トークセッションの内容について 講演「希少動物を守る動物園の真の役割」 よくわかった 76% よくわかった 88% わからないところもあった 2…

2021年6月11日

平成29年度第1回生物多様性シンポジウムアンケート集計結果 (PDF 195.9KB) pdf

6% 4 本日の内容について a)難易度について よくわかる 78% わからないところもある 20% ほとんどわからない 2% a)難易度について…

<<前へ 12次へ>>