岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 20件ヒット
  • キーワード
  • [解除]動植物
  • カテゴリ
  • [解除]生物多様性の保全
[一括解除]

で絞り込み


検索トップ > くらし・手続き > 自然環境 > 自然環境 > 生物多様性の保全カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



20 件中 1 - 20 件目を表示中
ここから本文です。
2024年3月4日

令和5年度 第2回生物多様性シンポジウムを開催しました html

としてデータを集め、動植物を守る運動につなげてほしいです。ただし、動物は直に触らないでほしいです。写真撮影は大丈夫ですが特に弱っているときの動物には気を付けてほ…

2021年8月5日

第1章 背景と基本的事項 (PDF 2.3MB) pdf

市内に生息・生育する動 植物の状況を調査した岐阜市自然環境基礎調査の結果を「岐阜市の自然情報」として公表しま した。さらにその調査結果に基づき、「岐阜市版レ…

2025年1月7日

生きものを飼う(買う)ことの責任について html

フレット 希少な野生動植物種を飼育・販売される皆さんへ(外部リンク) WWFジャパン エキゾチックペットガイド(外部リンク) より良…

2021年8月5日

アクションプラン2017-2019 (PDF 2.2MB) pdf

岐阜市の貴重野生動植物種である ヒメコウホネが自生する達目洞は、環 境省により「生物多様性保全上重要な 里地里山」に選定されています。 毎月、達目…

2021年8月5日

第2章 岐阜市における生物多様性の現状と課題 (PDF 6.7MB) pdf

2 岐阜市の動植物 2009(平成 21)年から 2013(平成 25) 年に実施した岐阜市自然環境基礎調査と 2014(平成 26)年度の「岐…

2021年8月5日

はじめに・目次・「岐阜市生物多様性プラン」策定にあたって (PDF 1.5MB) pdf

より私たち人間を含む動植物を取り巻く環境は大きく変化しつ つあります。 これからの私たちは、こうした地球規模での環境問題に、基礎自治体としてもしっか…

2021年8月5日

資料編 (PDF 4.4MB) pdf

とに絶滅が危惧される動植物と、生 態系に影響を及ぼすことが懸念される外来生物について取りまとめた「岐阜市版レッドリス ト・ブルーリスト 2015」を公表しま…

2021年8月5日

第3章 生物多様性プランが目指すもの 第4章 推進体制 (PDF 4.2MB) pdf

い種の中で、貴重野生動植物種に指定されているヒメ コウホネとカスミサンショウウオは、達目洞自然の会や岐阜高校、岐阜大学、世界淡水魚園水 族館アクア・トトぎふ…

2025年3月5日

2023年度アクションプラン点検・評価 (PDF 653.3KB) pdf

ョウウオなどの希少な動植物が生息するエリアの保全活動を行いま した。 ・金華山周辺に生息する動植物の保全につながる各種活動を行いました。 指標 …

2022年4月27日

2021年度アクションプラン点検・評価 (PDF 648.7KB) pdf

て、岐阜市の貴重野生動植物種を紹介し、CCNにて放送と、 岐阜市公式 YouTubeにて掲載を行いました。 指標 2020 2021 2022 環境…

2023年9月20日

第3期アクションプラン2023-2025 (PDF 985.2KB) pdf

デコブシなどの希少な動植物が生息するエリアの保全活動 ・金華山に生息する動植物の保全につながる各種活動 ・各種市民団体イベントへの参加や広報の実施 …

2021年7月28日

令和元年度第二回生物多様性シンポジウム来場者アンケート (PDF 290.0KB) pdf

性フェロモンは香水。動植物なら何でも効くと思います。(31~40歳) ・活動には大きな輪が必要であることがわかった。(71~80歳) ・高校の時に、このよう…

2023年9月19日

2022年度アクションプラン点検・評価 (PDF 895.8KB) pdf

クリ群生地等、貴重な動植物が生育する地域の整備等の環境保全についてや、公園等の 公共施設の建設や改修に係る、行政や有識者と協議・協力を 41 回行いました。 …

2023年2月21日

令和4年度第2回生物多様性シンポジウム来場者アンケート (PDF 535.1KB) pdf

。 金華山に多様の動植物があるとは思いませんでした。金華山に登ったとき注意して見たいで す。 ③ 川瀨基弘さんの講演について ・ ・ ・ ・ ・…

2021年11月5日

2020年度アクションプラン点検・評価 (PDF 672.9KB) pdf

地、達目洞等、貴重な動植物が生育する地域の整備等の環境保 全について、行政や有識者と協議・協力を 33回行いました。 ・伊自良川や石田川等、国や県が実施す…

2021年8月5日

2017年度生物多様性アクションプラン進捗状況及び点検・評価 (PDF 1.7MB) pdf

岐阜市の貴重野生動植物種である ヒメコウホネが自生する達目洞は、環 境省により「生物多様性保全上重要な 里地里山」に選定されています。 毎月、達目…

2021年7月2日

令和元年度第1回生物多様性シンポジウム来場者アンケート (PDF 259.2KB) pdf

足です。 ・希少な動植物を点で保護するのも大切ですが、環境を整える必要性を感じます。 ・昆虫の専門家も入れるべき。 ・フライヤーに描かれている岐阜の生きも…

2021年6月28日

第2期アクションプラン2020-2022 (PDF 542.2KB) pdf

市内に生息・生育する動植物の把握を行う。 ・レッドリスト等のあり方を検討する。 ・「岐阜市の自然情報調査」の結果を基に、次期レッドリスト等の選定を行う。…

2021年7月28日

2019年度アクションプラン点検・評価 (PDF 1.3MB) pdf

」で指定する貴重野生動植物種以外で、保全 が必要となる種を選定します。また、生物多様性が非常に豊かな地域、ホットスポッ トを選定します。 …

2021年7月28日

2018年度アクションプラン点検・評価 (PDF 1.4MB) pdf

」で指定する貴重野生動植物種以外で、保全 が必要となる種を選定します。また、生物多様性が非常に豊かな地域、ホットスポッ トを選定します。 …