岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 14件ヒット
  • キーワード
  • [解除]三輪
  • カテゴリ
  • [解除]自然環境
[一括解除]

で絞り込み


検索トップ > くらし・手続き > 自然環境 > 自然環境カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



14 件中 1 - 14 件目を表示中
ここから本文です。
2023年2月21日

令和4年度 第2回生物多様性シンポジウムを開催しました html

慎一氏 講演3「三輪地域の稀少な軟体動物」  愛知みずほ大学 人間科学部 准教授 川瀨 基弘氏 講演 講演1「人と自然の共同作業が創り出した大…

2025年9月24日

2024年度アクションプラン点検・評価 (PDF 652.2KB) pdf

洞の保全活動、大洞や三輪地区の里山の整備など、市民団体と協働した環境保全活動や 協議を行いました。 ・カタクリ、ヤマトサンショウウオなどの希少な動植物が生…

2025年3月5日

2023年度アクションプラン点検・評価 (PDF 653.3KB) pdf

洞の保全活動、大洞や三輪地区の里山の整備など、市民団体と協働した環境保全活動や 協議を行いました。 ・カタクリ、ヤマトサンショウウオなどの希少な動植物が生…

2023年2月21日

令和4年度第2回生物多様性シンポジウム来場者アンケート (PDF 535.1KB) pdf

かわいいと思ったので三輪地域の調査など機会があれば参加したいと思っております。 陸貝の種によって食性が大きく違うのが分かり大変興味深かった。 田舎というより…

2023年3月14日

4.岐阜市版ブルーデータブック2023(p.150~234) (PDF 4.5MB) pdf

28 12% 三輪南 36 15 13 64 11% 岩野⽥北 29 9 4 42 10% 梅林 21 5 5 31 10% 岩 50 22 …

2023年3月14日

3.岐阜市版レッドデータブック2023(p.25~149) (PDF 9.1MB) pdf

⽇野、⻑良東、⽅県、三輪北の5地区でレッ ドリスト掲載種が100種以上となっています。また、それらに隣 接する網代、常磐、芥⾒東、三輪南、芥⾒、⿊野、藍川の…

2023年9月20日

第3期アクションプラン2023-2025 (PDF 985.2KB) pdf

動、大洞里山の整備、三輪地区の里山整備 ・カタクリ、ヒキガエル、シデコブシなどの希少な動植物が生息するエリアの保全活動 ・金華山に生息する動植物の保全に…

2021年6月9日

はじめに~1.岐阜市版レッドリスト 1‐2‐1植物 (PDF 8.5MB) pdf

、網代、方県、常磐、三輪北、金華、日野、長良 東の7地区でレッドリスト掲載種の記録種数が100を超えて いる。また、それらに隣接する黒野、三輪南、藍川、岩、…

2021年6月9日

2.岐阜市版ブルーリスト~あとがき (PDF 6.6MB) pdf

代、方 県、常磐、三輪北、金華、日野とその周辺の合計 19 地区 では、ブルーリスト掲載種の割合が 9%以下と低くなって いる。 …

2021年6月9日

1.岐阜市版レッドリスト1-2-1哺乳類~1‐3.岐阜市版レッドリスト掲載種一覧 (PDF 5.5M pdf

>[市内] 城田寺、三輪、彦坂、雛倉で記録がある。 [県内] 平野部を除いてほぼ全域に分布。 [県外] 本州、四国、九州に分布。 <特記事項>…

2021年6月9日

6.鳥類 (PDF 3.1MB) pdf

内分布】木田、佐波、三輪地内の水田で 繁殖期、観察されていたが、数は激減してい る。 環境省RL:絶滅危惧Ⅱ類 岐阜県RL:準絶滅危惧 【種概要】主に…

2021年8月5日

第3章 生物多様性プランが目指すもの 第4章 推進体制 (PDF 4.2MB) pdf

した。長森南中学校、三輪中学校、方県小 学校、日野小学校、イオン柳津店チアーズク ラブ、長森西子ども会インリーダーと山県市 の高富中学校の 7 団体が壁新…

2021年6月9日

11.貝類 (PDF 2.3MB) pdf

内分布】旦島、溝口、三輪、大洞、雛倉、 山県岩、次木、日置江、粟野西、外山、佐野、 岩田東、長良など市内全域。岐阜県RL:情報不足 【種概要】殻は微小で、…

2021年6月9日

13.調査概要等・裏表紙 (PDF 1.2MB) pdf

005/10/21 三輪宮西 2007/01/07 雛倉 2005/10/23 三輪宮西 2007/01/09 雛倉 2006/09/03 西野前 2007…