岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 13件ヒット
  • キーワード
  • [解除]参加者
  • カテゴリ
  • [解除]自然環境
[一括解除]

カテゴリで絞り込み

で絞り込み


検索トップ > くらし・手続き > 自然環境 > 自然環境カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



13 件中 1 - 13 件目を表示中
ここから本文です。
2024年3月4日

令和5年度 第1回生物多様性シンポジウムを開催しました html

いただきました。 参加者の方々からは、「ニホンイシガメの絶滅が心配です」、「外来種のカメを捨てる人が減ってくれるといい」などの意見をいただきました。休憩時間に…

2024年3月4日

令和5年度 第2回生物多様性シンポジウムを開催しました html

ただきました。  参加者の方々からは、「動物との出会いが人との出会いにつながることが衝撃的だった。」「自然調査のやりがいや面白さが伝わりました。」などの感想を…

2023年2月21日

令和4年度 第2回生物多様性シンポジウムを開催しました html

いて学びました。 参加者の方々からは、「大洞の里山に是非行ってみたくなりました」、「私たち人間は生態系サービス、供給サービスを受けているため、里山を管理するこ…

2023年7月25日

令和4年度 第1回生物多様性シンポジウムを開催しました html

を観察しました。 参加者の方々からは、「身近な生きものに興味を持ち、日常から知識を取り入れられる機会を活用していきたい」、「生物との出会いが人との出会いになる…

2021年8月31日

令和元年度第二回生物多様性シンポジウムを開催しました html

あって、幅広い年代の参加者から「すごい!」「素晴らしい!」「若い人から良い刺激をもらった」といった声が多く聞かれた充実した内容となりました。開催概要 開催…

2021年8月31日

平成29年度第2回生物多様性シンポジウムを開催しました html

ても解説をしました。参加者の方からは「適切に比較実験をして越冬幼生の発生原因をつきとめていった流れがよくわかりました。こまめに粘り強く調べたからこそ分かることで…

2022年1月20日

令和3年度岐阜市生物多様性シンポジウムを開催しました html

話を聞きました。 参加者の方々からは、「ミツバチが他の植物に貢献しており、共生の重要性を理解できた」、「自身の体験を元に、ミツバチと環境に対する意見を持つこと…

2021年8月31日

平成29年度第1回生物多様性シンポジウムを開催しました html

ついて発表しました。参加者の方からは「研究を学校の中だけの範囲に留めず、地域に出ていって実際にいかそうとしているところがすごいと思いました。地域に活動がいきてい…

2021年8月31日

令和元年度第一回生物多様性シンポジウムを開催しました html

話も聞きました。 参加者からは、「鳥が増えるのも減るのも人間の仕業であることに考えさせられました」などの意見を頂きました。講演2「岐阜の魅力ある植物」 岐阜県…

2023年9月19日

2022年度アクションプラン点検・評価 (PDF 895.8KB) pdf

性シンポジウム等への参加者にアンケートを取った結果、生物多様性の理解度が 16% から 49%になる等、生物多様性への理解や周知がされました。 ・シンポジ…

2021年11月5日

2020年度アクションプラン点検・評価 (PDF 672.9KB) pdf

催する環境教育活動の参加者が増えました。 基本方針 生物多様性への理解を進めます 取組 理解を進めるための取組 重点目…

2022年4月27日

2021年度アクションプラン点検・評価 (PDF 648.7KB) pdf

催する環境教育活動の参加者が増えました。 ・水辺の生物調査を行った学校が、出前講座や市民団体との協働による環境教育を続けて行い、 調べ学習と発表を行うなど…

2021年8月5日

第3章 生物多様性プランが目指すもの 第4章 推進体制 (PDF 4.2MB) pdf

い」と呼びか け、参加者の皆さんからアイデアを募りました。 その後、集まった約 40のアイデアから、岐阜市自然環境保全推進委員会の委員が選考を 行いまし…