岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 13件ヒット
  • キーワード
  • [解除]活動団体
  • カテゴリ
  • [解除]自然環境
[一括解除]

カテゴリで絞り込み

で絞り込み


検索トップ > くらし・手続き > 自然環境 > 自然環境カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



13 件中 1 - 13 件目を表示中
ここから本文です。
2022年3月22日

自然環境保全活動団体承認申請書(様式第13号) (Word 35.0KB) word

係) 自然環境保全活動団体承認申請書 年  月  日  (あて先)岐阜市長 団体名 代表者氏名               住 所     …

2023年4月21日

岐阜市自然環境の保全に関する条例 html

自然環境保全活動団体承認申請書(外部リンク) 申請書等 岐阜市自然環境の保全に関する条例 貴重野生動植物種捕獲等許可申…

2023年6月13日

岐阜市自然環境の保全に関する条例の概要 html

協働 自然環境保全活動団体の承認(第21条) 市長に対し、自然環境保全活動団体として承認するよう求めることができます。要件 営利を目的としないこと。 他…

2021年8月31日

自然・環境活動情報サイト『ぎふネイチャーネット』 html

イベント情報は市民・活動団体の皆様からの投稿によって収集しています。集まった情報の分類・整理・蓄積は、岐阜市とNPO団体が協働して行っています。ぎふネイチャーネ…

2023年8月22日

共通質問 質問回答 (PDF 564.2KB) pdf

し積極的には,地域の活動団体に参加すること(ただし,正しい活動を 行っているかの判断も必要です),外来種に関するイベントに参加して知識を得ること,最前線の活動…

2023年6月13日

市民との協働 html

を図るため、環境保全活動団体によるネットワークを構築し、環境問題を統合的に考え、広く連携しながら「よりよい環境づくり」と「人にやさしいまちづくり」に向けて活動す…

2021年8月5日

第3章 生物多様性プランが目指すもの 第4章 推進体制 (PDF 4.2MB) pdf

・自然環境保全活動団体に認定されている達目洞自然の会27、大洞の里山つくろう会28など、 市民が参加できる環境保全活動に積極的に参加し、その体験を身近な…

2023年9月19日

2022年度アクションプラン点検・評価 (PDF 895.8KB) pdf

各委員や自然環境保全活動団体等への照会回答を集計) ・市民団体の開催する、環境教育活動等の周知・支援を 2回実施しました。 ・実施した環境教育の内容を、…

2023年9月20日

第3期アクションプラン2023-2025 (PDF 985.2KB) pdf

※3 自然環境保全活動団体の会員数 基本方針 生物多様性の保全と再生に取り組みます 取り組み 保全・再生などについ…

2021年8月5日

第1章 背景と基本的事項 (PDF 2.3MB) pdf

指定、自然環境保全活動団体3との協働、自然環境保全地区4の制定などについて規定しました。 2006(平成 18)年には「岐阜市自然ふれあい地域ビジョン」を作…

2021年8月5日

資料編 (PDF 4.4MB) pdf

4章 自然環境保全活動団体及び 自然環境保護監視員 第 21条 自然環境保全活動団体の承認、第 22条 自然環境保全活動 団体の意見の尊重、第 23…

2021年11月5日

2020年度アクションプラン点検・評価 (PDF 672.9KB) pdf

各委員や自然環境保全活動団体等への照会回答を集計) ・市民団体の開催する、シンポジウム等の環境教育活動の周知・支援を 3回実施しました。 ・ネイチャーネ…

2022年4月27日

2021年度アクションプラン点検・評価 (PDF 648.7KB) pdf

各委員や自然環境保全活動団体等への照会回答を集計) ・市民団体の開催する、環境教育活動等の周知・支援を 1回実施しました。 ・広報ぎふに、外来種の周知啓…