岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

[一括解除]

検索トップ > くらし・手続き > 自然環境カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



11 件中 1 - 11 件目を表示中
ここから本文です。
2024年5月8日

岐阜市の自然情報継続調査事業 html

調査事業について 私たちの生活を支える自然生態系は、人間の活動によって大きな影響を受けており、その環境変化を継続的に把握するため、令和5年から岐阜市の自然情報…

2022年4月12日

生活排水対策 html

実施された今日では、私たちの日常生活により生じる生活排水が主な原因になっています。1 生活排水とは 生活排水とは、台所、風呂、洗濯などにおいて排出される生活雑…

2022年4月18日

岐阜市のグリーン購入 html

することをいいます。私たちが製品を手にするまでには、資源採取、加工、輸送などの行程で資源の枯渇、温室効果ガス(二酸化炭素など)やオゾン層破壊物質の放出、大気、水…

2021年8月31日

平成30年度第2回生物多様性シンポジウムを開催しました html

取組報告 「私たちが守りたい生きものたち」 大塚 之稔 氏 岐阜市自然環境保全推進委員会 保全対象種専門部会 部会長 (日本野鳥の会岐阜 代表) …

2021年8月31日

令和元年度第二回生物多様性シンポジウムを開催しました html

回は、「きいてよ!!私たちの想い」岐阜の若者の活動をとおして と題して、地域の生徒が、希少生物サンショウウオを熱心に研究して来た活動発表をおこなうと伴に、生き物…

2024年3月4日

令和5年度 第1回生物多様性シンポジウムを開催しました html

しょうか。 A6 私たちの生活は、自然の恵みによって支えられています。地球全体、地域全体でどれくらいの生き物がいて生活が成り立っているか分からないので、気候変…

2023年2月21日

令和4年度 第2回生物多様性シンポジウムを開催しました html

たくなりました」、「私たち人間は生態系サービス、供給サービスを受けているため、里山を管理することが大切だとわかりました」などの意見を頂きました。 講義の様子 …

2024年2月21日

夏の省エネのコツ html

協定の目標と現状 私たちのチャレンジ ぎふ減CO2ポイント制度 「夏の省エネ」のコツ(第2回) (PDF 865.7KB) PDFファイ…

2021年8月31日

平成29年度第1回生物多様性シンポジウムを開催しました html

物多様性を守るために私たちにできること」 岐阜県立岐山高等学校 生物部 基調講演 「よそ者だから悪いのか?厄介な外来種問題」 中井 克樹 氏 滋賀県自…

2024年3月4日

令和5年度 第2回生物多様性シンポジウムを開催しました html

は外来種になるので、私たちの生活を支える自然生態系を守るために、在来種への影響、捕食、交雑、農林水産業への影響など考えなくてはならない。少なくとも生きものを飼育…

2021年8月31日

令和元年度第一回生物多様性シンポジウムを開催しました html

ことに同感です。 私たちは、すべての種について個別に対策することは不可能なので、まずは希少種をシンボルとして保全対策に取りかかっています。また、希少種だけを見…