岐阜市トップ 本文へ


絞り込み


検索トップ > くらし・手続き > 自然環境カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



6 件中 1 - 6 件目を表示中
ここから本文です。
2021年8月31日

令和元年度第二回生物多様性シンポジウムを開催しました html

を立て、必要に応じて京都大学の専門家等に意見を求め、自らが考案したアイディアを実際に試して検証する進め方など、小学生ながら大人や専門家を驚かせる活動発表をしまし…

2023年3月14日

3.岐阜市版レッドデータブック2023(p.25~149) (PDF 9.1MB) pdf

⽑があ る。最初に京都付近で発⾒されたことから都ミズの名がついたと⾔われている。 <分布>[市内]⾦華で記録がある。 [県内]県南部に分…

2021年7月28日

令和元年度第二回生物多様性シンポジウム来場者アンケート (PDF 290.0KB) pdf

阜市外 38% 東京都大田区、愛知県(一宮市、尾張旭市、武豊町) 岐阜県内(山県市、各務原市、垂井町、関市) 3. ご年齢 0~10歳 4 11~20…

2022年4月15日

環境アクションプランぎふ(令和4年度版) (PDF 1.8MB) pdf

21年度 ※京都メカニズムクレジット等を実際の CO2排出量から控除して算出した排出係数 ※公表確定値 23 6.2 計画の点検評価に用い…

2021年6月9日

1.岐阜市版レッドリスト1-2-1哺乳類~1‐3.岐阜市版レッドリスト掲載種一覧 (PDF 5.5M pdf

<特記事項> 近年、京都府や三重県などでチュウゴクオオサンショウウオや本 種との交雑種がみつかっており、岐阜県においても監視が必要である。「文化財保 護法」…

2021年6月9日

はじめに~1.岐阜市版レッドリスト 1‐2‐1植物 (PDF 8.5MB) pdf

ずつ付く。和 名は京都の上賀茂神社に由来する。 <分布>[市内] 三輪北で記録がある。 [県内] 県中部に分布。 [県外] 本州(新潟県、岐…