岐阜市トップ 本文へ


絞り込み


検索トップ > くらし・手続き > 自然環境カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



17 件中 1 - 17 件目を表示中
ここから本文です。
2022年11月30日

岐阜高等学校自然科学部生物班がヤマトサンショウウオ研究で公益財団法人日本鳥類保護連盟会長賞を受賞! html

放流します 活動の様子同部は、11月12日に行われた岐阜県高等学校総合文化祭自然科学部門発表・交流大会では、生物部門で優秀賞を受賞しています。地域の貴重な生き…

2023年9月5日

メガソーラー発電推進事業 html

ンク) 4、現地の様子 その他写真 (PDF 1.1MB) PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必…

2023年2月21日

令和4年度 第2回生物多様性シンポジウムを開催しました html

きました。 講義の様子 質問の様子講演2「ホットスポット金華山の魅力」 岐阜県植物研究会 近藤慎一氏 金華山の多様性を最も感じ取れる達目ハイキングコース…

2022年1月20日

令和3年度岐阜市生物多様性シンポジウムを開催しました html

を頂きました。講演の様子は、岐阜市公式YouTubeにて見ることもできます。 令和3年度岐阜市生物多様性シンポジウム(その1)(外部リンク) 令和3…

2021年8月31日

岐阜高等学校自然科学部生物班がヤマトサンショウウオ研究で環境大臣表彰を受賞! html

。 校内での活動の様子 校内で育てた幼生を生息地に放流同部の活動には、世界淡水魚園水族館アクア・トトぎふや、岐阜大学応用生物科学部動物繁殖学研究室も協力し、…

2021年8月31日

令和元年度第一回生物多様性シンポジウムを開催しました html

底に白い花が詰まった様子から名付けられたそうです。他にも、マムシグサ、カタクリなど、色々な植物についてお話を聞きました。 参加者からは、「植物の名前の由来につ…

2021年8月31日

平成29年度第2回生物多様性シンポジウムを開催しました html

きました。 会場の様子開催概要 日時平成29年10月28日(土曜日) 午後1時~午後4時30分 場所みんなの森 ぎふメディアコスモス かんがえるスタジ…

2021年8月31日

平成29年度第1回生物多様性シンポジウムを開催しました html

きました。 会場の様子開催概要 日時平成29年8月20日(日曜日) 午後1時~午後3時30分 場所みんなの森 ぎふメディアコスモス かんがえるスタジオ…

2023年2月21日

環境保全課Q&A (PDF 108.9KB) pdf

地でアユが産卵する様子を、子どもたちを含む市民の皆さんにお知らせし、また関係者の皆 様と情報交換をしております。当課の開催するシンポジウムの開催や、各種イベ…

2021年12月21日

令和3年度生物多様性シンポジウム来場者アンケート (PDF 421.5KB) pdf

しそうに活動している様子がよく伝わってきました。  これからも楽しみながら活動を続けてください!(41~50歳) ・ミツバチは農薬の被害を受けることが分かっ…

2021年6月9日

1.岐阜市版レッドリスト1-2-1哺乳類~1‐3.岐阜市版レッドリスト掲載種一覧 (PDF 5.5M pdf

多くの雄が群がる様子は、「蛙合戦」と呼ばれている。紐状の卵塊は 5m以上になる こともあり、卵数は、1,500~8,000個。オタマジャクシは真っ黒で、6…

2021年6月9日

9.魚類 (PDF 3.0MB) pdf

集まって産卵する様子が見られる。幼魚は支 流に広く分布する。 【県内分布】美濃地方中山間地から平野部の 河川。 【市内分布】河川や水路に広く分布する…

2021年6月18日

平成30年度エコスクールレポート中面 (PDF 3.2MB) pdf

まめの収穫とバザーの様子 ▶島小学校から寄付されたバザーの売り上げの一部を使って、カンボジ アでは、マンゴーなどの木の植樹がされました。 ▲長良川にはどん…

2021年6月30日

令和2年度エコスクールレポート (PDF 2.4MB) pdf

ついたビニール袋の様子から、 環境を守る大切さを実感しました。

2021年8月5日

資料編 (PDF 4.4MB) pdf

会議の様子 諮問(第2回) 答申(平成 28年 3月 24日) 75 第 1 章 第 2 章 第 3 章…

2021年8月5日

第3章 生物多様性プランが目指すもの 第4章 推進体制 (PDF 4.2MB) pdf

委員会における選考の様子 31 生 物 多 様 性 プ ラ ン が 目 指 す も の 第 1 章 第 2…