岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > くらし・手続き > 自然環境カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



約160 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12345678次へ>>
ここから本文です。
2022年11月30日

岐阜高等学校自然科学部生物班がヤマトサンショウウオ研究で公益財団法人日本鳥類保護連盟会長賞を受賞! html

ウウオ研究で公益財団法人日本鳥類保護連盟会長賞を受賞! ページ番号1019029  更新日 令和4年11月30日 …

2024年11月27日

メガソーラー発電推進事業 html

業者:大和リース株式会社 岐阜営業所(本社所在地 大阪市) 発電出力:1.99MW 太陽光パネル設置枚数:9,720枚 用地の使用期間:平成25(2013…

2025年5月23日

低炭素建築物新築等計画の認定 html

一般社団法人 住宅性能評価・表示協会(外部リンク) 一般財団法人 建築環境・省エネルギー機構(外部リンク) PDFファイ…

2024年2月28日

フェロシルト問題 html

元である石原産業株式会社、流通業者及び使用者の調査結果などから、フェロシルトは産業廃棄物に該当すると判断し、生活環境保全上の支障のおそれから、「廃棄物の処理及び…

2024年2月29日

バスに乗って環境について考えてみよう!地球温暖化とバス講座 html

催岐阜乗合自動車株式会社 岐阜市地球温暖化対策推進委員会 お問い合わせ 岐阜市地球温暖化対策推進委員会事務局 (岐阜市役所 環境部脱炭素社会推進課内) …

2024年5月9日

大気汚染防止法等の届出について html

届出者の氏名、住所(法人の場合は、名称、代表者氏名、主な事業所の所在地)に変更があった場合 (法-6)氏名等変更届出書 または (共-1)氏名等変…

2025年2月13日

令和6年度 第2回生物多様性シンポジウムを開催しました html

 順 氏  NPO法人森と水辺の技術研究会 水﨑 貴久彦 氏 講演 講演「木曽三川の生物環境と水族館の保全活動」 世界淡水魚園水族館アクア・トト…

2022年11月29日

公害防止管理者等の届出 html

特定事業者の法人の地位を承継した場合 承継届出書 地位を承継した法人の登記事項証明書 公害防止統括者(代理者)、公害防止管理者…

2023年5月24日

岐阜市ゼロカーボンシティ宣言を表明しました html

ん  東邦ガス株式会社 CSR環境部長 中野康治さん  岐阜市長 柴橋正直 (3)パネルディスカッション  テーマ:「オール岐阜」で取り組む地球温暖化対…

2024年3月4日

令和5年度 第2回生物多様性シンポジウムを開催しました html

 特定非営利活動法人   森のなりわい研究所 代表理事 伊藤栄一 氏 講演 講演1「レッドリスト・ブルーリストの生きものたち~哺乳類~」 ぎ…

2023年2月21日

岐阜市地下水保全条例に係る届出の手引き html

届出の設置者の名前(法人の代表者の名前も含む。)及び住所に変更があった場合は、その変更のあった日から30日以内に届け出る必要があります。 揚水設備廃止等届出書…

2022年2月24日

岐阜市の名水について html

保全を図るためNPO法人長良川環境レンジャー協会をはじめ各種団体等が河川の清掃を実施しています。 環境省「名水百選カード」の配布について(終了しました) 2…

2022年3月30日

ダイオキシン類対策特別措置法の届出について html

届出者の氏名、住所(法人の場合は、名称、代表者氏名、主な事業所の所在地)に変更があった場合 (法-3)氏名等変更届出書 または (共-1)氏名等変更届…

2025年5月21日

設置者によるダイオキシン類測定結果一覧(令和6年度) (PDF 64.3KB) pdf

8 九重化成株式会社 切通1丁目9-11 廃棄物焼却炉 ○ 令和6年10月8日 6.7 10 ○ 令和6年10月8日 0 ○ 令和6年10月8日 0 9 …

2025年7月9日

届出前チェック表 (Word 31.7KB) word

確認できるアドレス(会社アドレス等)から送付をお願いします。 提出先 〒500-8701 岐阜市司町40番地1 岐阜市環境保全課 大気・騒音係 e-m…

2025年6月30日

令和7年度発生負荷量調査票(令和6年度実績) (Excel 19.1KB) excel

阜市 岐阜市 法人にあっては 代表者氏名 記入者名 ①総合排水口ベースの実測水量(平…

2022年1月20日

令和3年度岐阜市生物多様性シンポジウムを開催しました html

 特定非営利活動法人 さとはち 副理事長 安藤美咲氏 講演2「ミツバチが育む生物多様性」  公益財団法人みつばちの家 理事長 中村源次郎氏 トークセッ…

2021年8月31日

エネルギー利用効率化に向けて html

本市では、一般財団法人省エネルギーセンターが無料で専門家を派遣する「無料 省エネ診断」※1や「無料 節電診断」※2、環境省の補助金を利用した「CO2削減ポテン…

2021年8月31日

揮発性有機化合物(VOC) html

いない場合、一般社団法人産業環境管理協会に“自主的取組支援ボード”という仕組みを設けられており、助言・情報提供を受けることや成果の報告ができます。VOC削減(自…

2025年3月17日

市の事務事業における温室効果ガス排出量について(最新年度:令和5年度) (PDF 873.6KB) pdf

2減少 ・契約電力会社に応じた排出係数を適用 ・2023年8月より、廃棄物の焼却により発電した電気を 自己託送により市庁舎等で活用している ・基準年度か…

<<前へ 12345678次へ>>