岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

[一括解除]

検索の使い方
更新日検索



7 件中 1 - 7 件目を表示中
ここから本文です。
2021年8月31日

大水害の歴史 html

過去岐阜県で発生した自然災害を記録にとどめ、教訓とするため岐阜県・岐阜地方気象台が「岐阜県災異誌」にまとめられたものから抜粋したものや、岐阜県のホームペ…

2025年7月10日

岐阜市水防連合演習 html

と大規模地震が同時に発生したことを想定した訓練を実施し、水災害だけでなく地震に対する防災意識の向上を図りました。  開催概要 開催日時:令和7年6月22日(…

2024年11月19日

総合的な治水対策 html

、その他の浸水被害が発生している地域では、「校庭貯留施設整備事業」を実施しています。 岐阜市では、令和3年度末までに、流域貯留浸透事業により21施設、校庭貯留…

2025年4月1日

岐阜市水防団 html

また、大規模地震発生時には、住民の安否確認や避難誘導等を行う「消防団機能別団員(大規模災害団員)」を兼務しています。 なお、水防団が設置されていない一部の…

2025年7月10日

演習プログラム (PDF 2.2MB) pdf

沖で南海トラフ地震が発生した3日後、 県内では豪雨災害と余震(震度6弱)の同時発生を想定した訓練を実施 演習について ① 水防技術の向上・伝承…

2021年8月31日

多自然川づくり html

ックを用い、その中に発生土を詰めることにより、植生を促す。 表面が粗面でオーバーハングながく、容易にホタルの幼虫が這いあがれる。 小型で丸みがある形状のため…

2024年11月19日

貯留槽の治水効果 (PDF 539.0KB) pdf

ています。 大雨発生年月日 流入量 最大 1 時間雨量 伊奈波貯留槽 梶川町貯留槽 25m プール換算 (集中豪雨) 平成 22 年 7…