岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 16件ヒット
  • キーワード
  • [解除]所轄
  • カテゴリ
  • [解除]道路占用・通行制限
[一括解除]

カテゴリで絞り込み

で絞り込み

※件数はおおよその値です

検索の使い方
更新日検索



16 件中 1 - 16 件目を表示中
ここから本文です。
2022年10月20日

占用者の住所・氏名等が変更となったとき html

お問い合わせ 土木管理課〒500-8701 岐阜市司町40番地1 市庁舎16階電話番号:058-214-4719 ファクス番号:058-264-1780土木

2023年9月7日

新規占用申請 html

工事にあたっては各所轄警察署にて道路使用許可申請手続きも行ってください。 工事にあたっては、隣地所有者、周辺住民の他、地域の用排水組合、商店街組合、自治会等…

2022年10月20日

売買・相続等で占用者が変更となったとき html

お問い合わせ 土木管理課〒500-8701 岐阜市司町40番地1 市庁舎16階電話番号:058-214-4719 ファクス番号:058-264-1780土木

2022年10月20日

占用を廃止するとき html

お問い合わせ 土木管理課〒500-8701 岐阜市司町40番地1 市庁舎16階電話番号:058-214-4719 ファクス番号:058-264-1780土木

2022年10月20日

占用期間を更新するとき html

印)をいただき、土木管理課にご提出ください。 ※郵送の場合、切手代はご負担いただきますようお願いいたします。 また、以下の事情で、占用者の変更、物件の消滅が…

2022年10月20日

道路の通行制限について html

ってください。 各所轄警察署の道路使用許可申請手続きも行ってください。 場合によっては別途書類を提出するよう指示することがあります。 工事にあたっては、隣…

2023年1月20日

許可内容に変更が生じたとき html

お問い合わせ 土木管理課〒500-8701 岐阜市司町40番地1 市庁舎16階電話番号:058-214-4719 ファクス番号:058-264-1780土木

2023年9月7日

参 考:添付書類および提出部数(新規申請時) (Word 20.5KB) word

工事にあたっては各所轄警察署にて道路使用許可申請手続きも行ってください。 工事にあたっては、隣地所有者、周辺住民の他、地域の用排水組合、商店街組合、自治会等…

2022年8月25日

足場申請時の注意事項 (PDF 68.2KB) pdf

すること。 ・ 所轄警察の道路使用許可申請を提出すること。 ・ 占用期間が1月に満たないときは、1月分として計算する。 ・ 1㎡未満は1㎡として計算…

2022年8月25日

申請書記載例(足場) (PDF 205.0KB) pdf

人確 認のため道路管理者が別に定める方法による場合においては、押印を省略することができる。 5 「場所」の欄には、地番まで記載すること。占用が2以上の地…

2022年8月25日

申請書記載例(排水管) (PDF 213.4KB) pdf

人確 認のため道路管理者が別に定める方法による場合においては、押印を省略することができる。 5 「場所」の欄には、地番まで記載すること。占用が2以上の地…

2022年8月25日

申請書記載例(鉄板) (PDF 206.7KB) pdf

人確 認のため道路管理者が別に定める方法による場合においては、押印を省略することができる。 5 「場所」の欄には、地番まで記載すること。占用が2以上の地…

2022年8月25日

誓約書  (Word 16.5KB) word

を受けた物件の維持・管理は、私の責任において行  います。

2022年8月25日

誓約書(排水管の場合) (Word 16.7KB) word

を受けた物件の維持・管理は、私の責任において行  います。

2022年8月29日

通行制限 注意事項 (PDF 128.5KB) pdf

に支障となる場合は、所轄警察署長の許可を得て、規制の一部解除等 必要な措置を講ずること。 8 工事用の資材等は、工事箇所周囲の道路上に放置しないこと。 …

2022年8月29日

添付書類及び提出部数(通行制限) (Word 20.3KB) word

ってください。 各所轄警察署の道路使用許可申請手続きも行ってください。 場合によっては別途書類を提出するよう指示することがあります。 工事にあたっては、隣…