岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 5件ヒット
  • キーワード
  • [解除]段差
  • カテゴリ
  • [解除]通学路安全対策ワークショップ
[一括解除]

カテゴリで絞り込み


検索トップ > くらし・手続き > 道路・交通 > 通学路安全対策ワークショップカテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



5 件中 1 - 5 件目を表示中
ここから本文です。
2025年10月6日

第1回ワークショップのまとめ (PDF 2.1MB) pdf

。 B7 側溝の段差あり。ポスト コーンがあるが、柵ではな いので危険。西から南への 右折車が急にJAに入るので 追突事故の恐れがある。 B8 …

2025年10月15日

第2回ワークショップのまとめ (PDF 2.1MB) pdf

C7 階段の最初の段差が滑りやすく、転び やすい 冬に凍る C8 交通量が多いが、横断歩道も信号もな く、タイミングを見計らって子どもが 横断して…

2025年10月15日

第1回ワークショップのまとめ (PDF 2.0MB) pdf

歩道が沈んで側溝と段差ができている。自転車で通るとハンドルを取られる。 C4 自転車がスピードを出して南北を通る。車も通り危険。 C5 自転車が多く、車も…

2025年10月6日

第2回ワークショップのまとめ (PDF 2.1MB) pdf

ガードパイプ 側溝段差解消 安全教育 警察パトロール 登下校時保護者同行 カーブミラー角度調整 C6 デリネーター C8 除草、防草シート カラ…

2025年10月14日

第1回ワークショップのまとめ (PDF 2.1MB) pdf

道橋の昇降口が狭く、段差も大きい。 D7 「一方通行」が見えにくく、逆走する車がいる。 A~Cグループで挙げられた危険箇所 岐阜小学校 岐阜市役所