岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 14件ヒット
  • キーワード
  • [解除]話合い
  • カテゴリ
  • [解除]避難場所・避難所
[一括解除]

で絞り込み


検索トップ > くらし・手続き > 防災 > 避難場所・避難所カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



14 件中 1 - 14 件目を表示中
ここから本文です。
2023年9月13日

中心部(金華・京町・明徳・徹明・白山・梅林・華陽・本郷・木之本)避難施設 html

室 明徳町11 相談室・体育館 1639 495 △ △ ○ ○ ○ 指定一般避難所 ※ドリームシアター岐阜 明徳町6番地 会…

2021年10月1日

新型コロナウィルス感染症流行下における避難 html

し、近距離・大声での会話は避けましょう。また、マスクを着用していない状態で咳が出る場合は、口や鼻をハンカチや服の袖などで覆うなどの配慮(咳エチケット)が必要です…

2024年6月17日

新しいウィンドウで開きます pdf

明徳町 11 相談室・体育館 1639 495 △ △ ○ ○ ○ 体育館エアコン○ 芥見南 ☆教育研究所 芥見南山 3 丁目 10-1 体育館・…

2022年9月26日

避難所運営マニュアル 令和4年度版 (PDF 8.7MB) pdf

るよう、平常時からの話し合いや、訓練などの防災活動に、この マニュアルをご活用いただければ幸いです。 なお、新型コロナウイルス感染症の流行に伴い、本…

2022年9月26日

本編-2【P42~P62】 (Word 4.2MB) word

な物資は、運営本部に相談してください。   在庫など物資があれば、お渡しします。無い場合は、市へ要請します。 【物資・食品などの配布ルール:例】 ① 物資…

2022年9月26日

本編-1【P1~P41】 (Word 1.9MB) word

にて市災害対策本部へ相談をしてください。 ※相談先:市災害対策本部(連絡班 避難対応グループ・要支援者グループ) ●「避難者カード」は、原則、避難所受付…

2022年9月26日

避難所の開設について(簡易版) (PDF 282.5KB) pdf

場合は、派遣職員にご相談ください。 ●市で備蓄している食料(アルファ化米等)は、南海トラフ巨大地震等の災害で、 中・長期間避難生活を余儀なくされた場合に…

2022年9月27日

避難所開設任務分担カード (PPT 255.5KB) ppt

は大変です。複数人で話し合って編成しましょう。    (参考:「避難所運営マニュアル」資料2) □ 待機している避難者には、町内会単位など班ごとで   …

2022年9月26日

表紙、目次 (PDF 1.7MB) pdf

るよう、平常時からの話し合いや、訓練などの防災活動に、この マニュアルをご活用いただければ幸いです。 なお、新型コロナウイルス感染症の流行に伴い、本…

2021年7月27日

(様式10)福祉避難所運営に要した費用に関する請求書 (Word 20.5KB) word

名 (1)生活相談員等に要した人件費 円 (2)要配慮者等に要した食費 円 (3)その他設置運営に要した費用 円 項 目 金 額 …

2021年7月27日

内閣府「新型コロナウイルス感染症対策に配慮した避難所開設・運営ガイドライン(第3版)について」(令和 pdf

② 避難者の相談窓口を開設し 、 心のケアを実施 ソ ーシャ ル・ ディ スタ ンス維持のため、 通常より も 避難者は孤独に陥り が ちにな…

2021年12月27日

避難所運営マニュアル(新型コロナウイルス感染症対策編) (PDF 4.3MB) pdf

近距離で多くの人と会話する等の環境下では、咳などの症状がなくても感染を拡大させる リスクがあるとされている。罹患しても多くは軽症で経過し治癒するが、高齢者や…

2021年12月23日

本編(新型コロナウイルス感染症対策編) (Word 2.3MB) word

て近距離で多くの人と会話する等の環境下では、咳などの症状がなくても感染を拡大させるリスクがあるとされている。罹患しても多くは軽症で経過し治癒するが、高齢者や基礎…

2022年3月31日

福祉避難所開設・運営マニュアル (PDF 570.0KB) pdf

用の確保、要配慮者が相談し、又は助言その他の支援を受けるこ とができる体制の整備その他の要配慮者の良好な生活環境の確保に資する事項について 内閣府令で定める…