岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 16件ヒット
  • キーワード
  • [解除]コミセン
  • カテゴリ
  • [解除]防災に係る調査・計画
[一括解除]

で絞り込み


検索トップ > くらし・手続き > 防災 > 防災に係る調査・計画カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



16 件中 1 - 16 件目を表示中
ここから本文です。
2025年6月13日

地震 巻末資料 (PDF 2.9MB) pdf

0 長森北 長森コミュニティセンター駐車場 前一色 1 丁目 2-1 長森東 富田学園第 2 グランド 水海道 3 丁目 20 長森東 琴塚公園 琴…

2025年6月13日

一般 巻末資料 (PDF 3.7MB) pdf

○ 長森北 長森コミュニティセンター駐車場 前一色 1 丁目 2 番 1 号 × × ○ ○ ○ 長森東 富田学園第 2 グランド 水海道 3 丁目 2…

2024年3月28日

岐阜市の備蓄状況(備蓄計画等) html

機材を各小中学校及びコミュニティセンターなどに備蓄しています。岐阜市備蓄計画について 東日本大震災の教訓を踏まえ、あらゆる可能性を考慮した最大クラスの地震を想…

2025年5月20日

参考資料1 (PDF 7.1MB) pdf

306 長森北 長森コミュニティセンター 岐阜市前一色 1 丁目 2-1 69 309 長森北 林氏所有畑 岐阜市前一色 3 丁目 8-10 70 32…

2025年5月20日

参考資料 資料 (PDF 1.4MB) pdf

306 長森北 長森コミュニティセンター 岐阜市前一色 1 丁目 2-1 69 309 長森北 林氏所有畑 岐阜市前一色 3 丁目 8-10 70 32…

2025年5月14日

地震 第3章 地震災害応急対策 (PDF 3.1MB) pdf

災害備蓄品(小学校・コミセン)の運搬に関すること 5 ボランティア部会の設置に関すること 6 市社会福祉協議会との連絡調整に関すること 7 関係各部…

2025年5月14日

一般 第3章 災害応急対策 (PDF 3.4MB) pdf

開設 (公民館、コミュニティセンター) ②防災資機材の貸出し準備 市長公室部(2名 広報広聴班) ①マスコミへの情報提供 ②ホームペー…

2025年5月14日

地震 第4章 東海地震に関する事前対策 (PDF 1.2MB) pdf

災害備蓄品(小学校・コミセン)の運搬の確認に関すること 3 事務所班関係任務の確認、調整に関すること 4 地震情報の事務所班への連絡に関すること 5…

2025年5月15日

岐阜市業務継続計画 (PDF 3.7MB) pdf

①活動体制の確保 コミセン指定福祉避難所派遣職員 4 4 4 4 4 4 4 4 4 福祉政策課 ○ ⑧応急住宅対策 応急仮設住宅に関する関係部署への協力 …

2024年6月25日

災害時医療救護計画 (PDF 277.5KB) pdf

学校の保健室等やコミュニティセンター等を利用する。 ア 設置場所 救護所とする小学校は、災害の状況に応じ地域防災計画で定める避難所の…

2024年6月25日

岐阜市救援物資輸送計画 (PDF 2.3MB) pdf

市下鵜飼1丁目 西部コミ セン 〇 まちづくり推進部 公共建築保全班 3 2898 6月24日 15:11 岐阜県岐阜市古市場 黒野小学校 〇 まちづくり推…

2024年3月19日

岐阜市備蓄計画 (PDF 596.7KB) pdf

定避難所等(中学校、コミセン) 簡易トイレ(肘掛付) 99個 各指定拠点避難所、各指定避難所等(中学校、コミセン) 簡易トイレ男性小便用 123個 各指…

2024年3月19日

コミュニティセンター防災資機材等一覧 (PDF 64.3KB) pdf

センター 西部 コミュニティ センター 北部 コミュニティ センター 南部 コミュニティ センター 東部 コミュニティ センター 長森…

2024年4月30日

岐阜市国土強靱化地域計画アクションプラン (PDF 979.9KB) pdf

蓄し ているほか、コミュニティセンター等に発 電機を計81台備蓄している。適切な維持管 理に努めるとともに、その使用方法につい て地域防災訓練等の場を活…

2024年3月28日

各避難所災害用備蓄資機材一覧 (PDF 207.3KB) pdf

※ガソリン缶は、各コミセンに計96缶保存(市全体で、1,800缶保存) 備蓄場所 8 25 給水容器 3 153 携帯電話 充電器 0 1…

2023年3月30日

岐阜市国土強靱化地域計画(令和5年度~令和9年度)(本編) (PDF 1.9MB) pdf

台備蓄しているほか、コミュニティセンター等に発電機 を計 81 台備蓄している。適切な維持管理に努めるとともに、その使用方法について地域 防災訓練等の場を活…