岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 17件ヒット
  • キーワード
  • [解除]years
  • カテゴリ
  • [解除]防災に係る調査・計画
[一括解除]

検索トップ > くらし・手続き > 防災 > 防災に係る調査・計画カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



17 件中 1 - 17 件目を表示中
ここから本文です。
2024年12月10日

災害時の相互応援協定など html

結先 締結年月日 自治体間相互応援 1 岐阜市及び尼崎市災害時相互応援に関する協定 尼崎市 …

2021年8月31日

南海トラフ巨大地震等の被害想定調査結果 html

調査について、その後年月の経過とともに、建物、人口等の状況変化が発生していることに加え、新たに本市に影響が最大となる内陸直下型地震の存在が県から明らかにされたた…

2021年8月31日

過去の浸水実績 html

たい内容 発生年月日 浸水の場所 浸水被害の内容 豪雨等緊急時の通報について 市役所代表電話(058-265-4141)に通報ください 通報時点…

2024年3月19日

各コミュニティセンター防災資機材等一覧 (PDF 64.3KB) pdf

災施設 合計 設置年月日 S61.3.29 S58.4.16 S59.4.28 S60.4.13 S57.4.9 H3.11.19 H9.4.1 H16.12…

2024年6月25日

地震対策計画(全体版) (PDF 9.2MB) pdf

(イ)生年月日 (ウ)性別 (エ)住所又は居所 (オ)電話番号その他連絡先 (カ)避難支援等を必要とする事由 (…

2024年6月25日

一般 第1章 総則 (PDF 270.0KB) pdf

災害発生年月日 災害の種別 被害地域 被害状況その他 明治24.10.28 震 災 (濃尾地震) 美濃一円 死者245人、負傷…

2024年6月25日

一般 第2章 災害予防 (PDF 758.5KB) pdf

(ア)氏名 (イ)生年月日 (ウ)性別 (エ)住所又は居所 (オ)電話番号その他連絡先 (カ)避難支援等を必要とする事由 (キ)要配慮者の区分…

2024年6月25日

一般対策計画(全体版) (PDF 8.9MB) pdf

災害発生年月日 災害の種別 被害地域 被害状況その他 明治24.10.28 震 災 (濃尾地震) 美濃一円 死者245人、負傷…

2024年6月25日

参考資料 各種報告書様式 (PDF 1.5MB) pdf

部         年   月   日  午前・午後    時現在 班名(課名) 参集者数 ※各部主管課が取りまとめ、災害対策本部事務室長へ報告する。 参…

2024年6月25日

岐阜市救援物資輸送計画 (PDF 2.3MB) pdf

調査日時 令和 年 月 日 時 分  外部通報(通報者連絡先) 被災区分 □道路・□橋梁・□河川・□急傾斜・□地すべり・□その他(   ) 住所: 氏名:…

2024年6月25日

参考資料 災害時応援協定・覚書 (PDF 2.5MB) pdf

時の名称) 締結年月日 頁 自 治 体 間 相 互 応 援 岐阜市及び尼崎市災害時相互応援に関する協定 尼崎市 平成 8年 4 月 1…

2024年6月25日

地震 第2章 地震災害予防 (PDF 588.1KB) pdf

(イ)生年月日 (ウ)性別 (エ)住所又は居所 (オ)電話番号その他連絡先 (カ)避難支援等を必要とする事由 (…

2024年6月25日

参考資料 資料 (PDF 1.2MB) pdf

)の氏名、性別及び生年月日 (2) 死亡(行方不明を含む。)の年月日及び死亡の状況 (3) 死亡者の遺族に関する事項 (4) 支給の制限に関する事項…

2024年6月25日

参考資料1 (PDF 5.4MB) pdf

)の氏名、性別及び生年月日 (2) 死亡(行方不明を含む。)の年月日及び死亡の状況 (3) 死亡者の遺族に関する事項 (4) 支給の制限に関する事項…

2024年6月25日

岐阜市災害時受援・支援計画 (PDF 1.9MB) pdf

2 報告日時 年 月 日 時 分 3 報告手段 電話・FAX・メール・伝令・その他 ( ) 4 送信者 …

2023年6月5日

岐阜市災害廃棄物処理計画 (PDF 1.7MB) pdf

先 協定名称 締結年月日 連絡先 岐阜県清掃事業 協同組合 災害時における廃棄物の処理等 に関する協定書 H29.12.26 058-27…

2021年8月16日

令和2年度 災害被害想定調査 報告書(概要版) (PDF 1.7MB) pdf

ろである。 その後年月の経過とともに、建物、人口の状況変化および 新たに本市に影響が最大となる内陸直下型地震の存在が県か ら明らかにされたため、地震被害想…