岐阜市トップ 本文へ



検索の使い方
更新日検索



12 件中 1 - 12 件目を表示中
ここから本文です。
2023年2月16日

防災行政無線 html

防災行政無線の形式をアナログ方式からデジタル方式に変更するとともに、市内187カ所に屋外拡声子局を新設。既設と合わせて415カ所として情報伝達体制の機能強化を図…

2025年5月29日

bou-saiジブンゴト化プロジェクト html

行いましょう。  あなたの備えへの第1歩が、自分の命と大切な人の命を守ることに繋がります。”災害が起きたら”ではなく、”災害が起こる前に”あなたの”ジブンゴト…

2021年8月31日

防災ラジオ html

できます。 放送はアナログ放送で、ラジオはIC化された回路であるので故障がほとんどありません。 他のラジオ局(FM6局、AM4局受信可能)からも災害時情報を…

2025年3月24日

岐阜市避難行動要支援者支援計画 (PDF 1.0MB) pdf

供申請書) ■ あなた御自身についてお答えください。(該当する□に✔をつけて下さい。) 氏 名 ふりがな 性 別 男 ・ 女 生年月…

2025年4月25日

3点セットで備えて地震から身を守ろう! (PDF 1.2MB) pdf

う。 日頃の備えがあなたと大切な家族の命を守ります! ケガ 火災 家具類に適した対策器具を設置しましょう 家具類の配置を見直しましょう 地震発生時に起…

2024年3月13日

避難行動要支援者名簿登録等に係る意向調査書(避難行動要支援者名簿登録・個別避難計画作成・計画情報提供 word

査書 お願い ○あなたの避難支援の意向を確かめさせていただくため、支援が必要・不要どちらであっても、この意向調査書の提出にご協力お願いします。 (避難行動…

2024年6月25日

岐阜市災害時受援・支援計画 (PDF 1.9MB) pdf

:主運用波・統制波、アナログ:防災相互波) ・災害対策本部との交信:衛星携帯電話 (イ)臨時離着陸場の運用の優先順位 臨時離着陸…

2022年9月26日

避難所運営マニュアル 令和4年度版 (PDF 8.7MB) pdf

たりする、意識障害、アナフ ィラキシー症状等) ※アナフィラキシー症状:血圧が低下し、脈が 早くなり、意識障害が生じる。迅速に対応し ないと命にかかわ…

2022年9月26日

本編-2【P42~P62】 (Word 4.2MB) word

たりする、意識障害、アナフィラキシー症状等) 00※アナフィラキシー症状:血圧が低下し、脈が早くなり、意識障害が生じる。迅速に対応しないと命にかかわることがあ…

2021年12月14日

応急手当(P43~P44) (PDF 5.2MB) pdf

かける。周囲の人に「あなたはAEDを 持ってきてください」「あなたは119に通報してくだ さい(可能な場合)」「あなたは心肺蘇生法を手伝っ てください」と…

2021年12月27日

避難所運営マニュアル(新型コロナウイルス感染症対策編) (PDF 4.3MB) pdf

達。(他の避難者へのアナウンスや 居住スペースでの対応方法等について) ③広報担当 ・館内放送や掲示板等を活用し、他の避難者へ正確な情報を伝え…

2021年12月23日

本編(新型コロナウイルス感染症対策編) (Word 2.3MB) word

達。(他の避難者へのアナウンスや 居住スペースでの対応方法等について) ③広報担当    ・館内放送や掲示板等を活用し、他の避難者へ正確な情報を伝える。 …