岐阜市トップ 本文へ



検索の使い方
更新日検索



21 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2022年10月14日

多段階の浸水想定図および水害リスクマップの公開 html

想定図および水害リスクマップの公開 ページ番号1018674  更新日 令和4年10月14日 印刷大きな文字で印…

2023年10月27日

ハザードマップ html

想定図および水害リスクマップの公開 「川の防災情報」で河川の水位、映像を確認できます。 より良いホームページにするために、ページのご感想…

2022年8月29日

被災者支援制度 html

支援制度をわかりやすくまとめたものです。「被災者支援に関する各種制度の概要」(内閣府)と併せ、ご活用いただきますようお願いします。 本冊子の特性 災害ご…

2021年8月31日

地震に備える html

地に救援物資などが届くまでに、3日間かかるといわれています。岐阜市でも食糧や水の備蓄はおこなっていますが、避難される方の全てをまかなえる量はありません。非常用持…

2024年3月19日

岐阜市備蓄計画 (PDF 596.7KB) pdf

害時に、救援物資が届くまでの一週間程度を自足して、しのぐための備え 「一次」と「二次」の2つの段階を設定する。 <一次持ち出し品> ・避…

2024年4月16日

自主防災組織ハンドブック (Word 600.3KB) word

考にしていただき、あくまで予定・概算金額で結構です。 ただし、必ず申請書の提出期限に間に合うよう作成してください。 ※なお、最終的に使った内容・金額は、年度…

2024年4月30日

岐阜市国土強靱化地域計画アクションプラン (PDF 979.9KB) pdf

の確保率 ③ストックマネジメント計画に基づく管路耐震化実施率 下水道施設 の耐震化・ 耐水化 ・給水体制の確認を実施・給水体制の確認を実施・給水体制の…

2022年9月27日

資料6…「避難所生活のルール」(掲示用) (Word 23.2KB) word

ル ※内容はあくまで掲示用としての例示です。状況に応じ修正してください。 この避難所の共通ルールは以下のとおりです。 避難生活をされる方は守るよう心が…

2023年3月30日

岐阜市国土強靱化地域計画(令和5年度~令和9年度)(本編) (PDF 1.9MB) pdf

浸水想定図と水害リスクマップ(国土交通省作成)の更なる周知に努める。 【防災教育の推進】 ・子どもを通じて、親世代の防災意識の向上を図るため、学校におい…

2023年5月8日

一般 第2章 災害予防 (PDF 753.7KB) pdf

ることのないよう、あくまで可能な範囲での支援を行う よう徹底する。 5 防災知識の普及、啓発、防災訓練の実施 市は、地域における避難行動要支援者…

2021年12月15日

(1)芥見・芥見東・芥見南 (PDF 5.1MB) pdf

もの です。 あくまでも予想値であるため、マップに示した以上の被害が考えられますので注 意が必要です。 自宅の防災対策や日ごろの備えについては、本書の学…

2021年12月15日

(2)長森西・長森北・長森東・長森南 (PDF 5.4MB) pdf

もの です。 あくまでも予想値であるため、マップに示した以上の被害が考えられますので注 意が必要です。 自宅の防災対策や日ごろの備えについては、本書の学…

2021年12月15日

(1)本荘・三里・鏡島・市橋 (PDF 7.0MB) pdf

もの です。 あくまでも予想値であるため、マップに示した以上の被害が考えられますので注 意が必要です。 自宅の防災対策や日ごろの備えについては、本書の学…

2021年12月15日

(2)日置江・鶉 (PDF 5.6MB) pdf

もの です。 あくまでも予想値であるため、マップに示した以上の被害が考えられますので注 意が必要です。 自宅の防災対策や日ごろの備えについては、本書の学…

2021年12月15日

(3)柳津町 (PDF 5.8MB) pdf

もの です。 あくまでも予想値であるため、マップに示した以上の被害が考えられますので注 意が必要です。 自宅の防災対策や日ごろの備えについては、本書の学…

2021年12月15日

(1)厚見 (PDF 5.0MB) pdf

もの です。 あくまでも予想値であるため、マップに示した以上の被害が考えられますので注 意が必要です。 自宅の防災対策や日ごろの備えについては、本書の学…

2021年12月15日

(2)加納東・加納西・茜部 (PDF 6.1MB) pdf

もの です。 あくまでも予想値であるため、マップに示した以上の被害が考えられますので注 意が必要です。 自宅の防災対策や日ごろの備えについては、本書の学…

2021年12月14日

避難の準備(P31~P34) (PDF 8.5MB) pdf

は高い  ③水がひくまで我慢でき、水・食料などの備えが十分 ●行政が指定した避難場所への立退き避難 ●安全な親せき・知人宅への立退き避難 ●安全なホテル…

2021年12月15日

(2)岩 (PDF 5.7MB) pdf

もの です。 あくまでも予想値であるため、マップに示した以上の被害が考えられますので注 意が必要です。 自宅の防災対策や日ごろの備えについては、本書の学…

2021年12月14日

巻頭言・本書の使い方 (PDF 5.8MB) pdf

連する項目にはチェックマーク      を付けています。このマークがで てきたら本書を読みながら防災対策がで きているか確認してみましょう。  災害がお…

<<前へ 12次へ>>