岐阜市トップ 本文へ



検索の使い方
更新日検索



93 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12345次へ>>
ここから本文です。
2025年4月4日

岐阜市洪水ハザードマップ html

「浸水想定区域図」に基づいて、予測される浸水の深さや「家屋倒壊危険区域」、避難所などについて記載したものです。市民のみなさんの避難にお役立てください。 洪水が…

2025年4月1日

岐阜市総合防災安心読本 html

県が基礎調査の結果に基づき追加・見直しを行う場合があります。最新の区域は岐阜県の公表ページ「ぎふ山と川の危険箇所マップ」でご確認ください。 ぎふ山と川の危険箇…

2025年6月13日

岐阜市地域防災計画 html

本法第42条の規定に基づき、岐阜市防災会議が岐阜市の地域に係る災害対策に関し、市の処理すべき事務又は業務を中心に、防災関係機関と市民の積極的な協力を含めた総合的…

2025年4月8日

岐阜市土砂災害ハザードマップ html

県が土砂災害防止法に基づき指定します。岐阜市内では平成26年12月までに1巡目の指定が完了し、市内で608箇所が指定されました。その後も随時調査に基づく見直しや…

2025年4月8日

要配慮者利用施設における避難確保計画の作成等 html

市への提出、 計画に基づく訓練の実施が義務化されました。 また、令和3年5月に「水防法」及び「土砂災害防止法」の一部が改正され、避難確保計画について、市町村長…

2024年3月28日

岐阜市3D洪水ハザードマップ html

「浸水想定区域図」に基づいて、予測される浸水の深さや「家屋倒壊危険区域」、避難所などについて記載した「洪水ハザードマップ」を立体的に表示したものです。  目印…

2021年8月31日

南海トラフ巨大地震等の被害想定調査結果 html

、詳細な地盤データに基づいて作成した52の地盤モデルを用いて想定震度等の算定を行うとともに、岐阜市内を50m格子(岐阜県調査は250m格子)に細分化し、より詳細…

2025年4月8日

全国避難者情報システムへの登録のお願い html

へ提供し、当該情報に基づき、避難元の県や市町村が避難者への情報提供等を行う「全国避難者情報システム」の受付が開始されています。 岐阜市では下記のとおり避難者自…

2025年4月8日

避難行動要支援者名簿登録制度 html

。)に、意向調査書に基づき作成した名簿を提供します。 この名簿情報を基に、災害時に誰が避難の支援を行うかが決められたり(詳しくは、「個別避難計画について」のペ…

2025年5月28日

個別避難計画について html

難行動要支援者名簿に基づき、各地域の自主防災組織(自治会)を中心に、民生委員・児童委員や社会福祉協議会などの支援関係者のご協力をいただき、地域の実情に応じて日頃…

2025年7月7日

被災者支援制度のお知らせ (PDF 452.3KB) pdf

律 第82号)に基づき災害が原因で死亡したものと認められたもの(実際 には災害弔慰金が支給されていないものも含めるが、当該災害が原因 で所在が不明なも…

2021年8月31日

過去の浸水実績 html

。 連絡・通報等に基づく情報であるため、着色範囲と実際の浸水範囲が一致しない場合や、図に掲載されていない場所でも、浸水が発生していた場合があります。 浸水の…

2023年12月22日

(聴覚等に障がいがある方向け)緊急時の備えとして電話リレーサービスにご登録ください html

年法律第53号)」に基づき、令和3年7月1日から公共インフラとしてサービスの提供が開始されています。 緊急時の備えとしてぜひご登録ください。 なお、当サービ…

2024年1月4日

被災者生活・住宅再建支援金 html

災者からの支給申請に基づいて行います。支給対象 専ら生活の本拠として現に居住のために使用している住宅等が自然災害により全壊、解体、長期避難、大規模半壊(解…

2024年4月17日

防災組織と自主防災 html

基本法第23条の2に基づく災害対策本部が組織されます。3.自主防災組織 大規模な災害が発生したときには、市役所や消防機関の力だけでは、十分な防災活動が行えませ…

2024年3月29日

防災の観点からの自治会加入について html

域の人々の連帯意識に基づく自主的な防災活動が不可欠です。 岐阜市では、50の地域にある自治会連合会すべてで自主防災組織が結成されています。自治会とは 自治会…

2024年3月28日

岐阜市の備蓄状況(備蓄計画等) html

た。今後は、本計画に基づき、自助・共助を基本に、市民による日頃からの家庭内備蓄を推進するとともに、市民・事業者・市が、日頃からの備えや災害時の適切な対策を講じる…

2024年5月1日

岐阜市の国土強靱化地域計画 html

靱化基本法第13条に基づく国土強靱化地域計画として、平成30年3月に「岐阜市国土強靱化地域計画」を策定しました。その後、令和5年3月に現行計画期間である5年が経…

2022年10月14日

多段階の浸水想定図および水害リスクマップの公開 html

、これまで、水防法に基づき住民等の迅速かつ円滑な避難に資する水害リスク情報として、想定最大規模降雨を対象とした「洪水浸水想定区域図」を作成し公表してきました。 …

2021年8月31日

ご自宅周辺の水害リスクについて知っていただくために html

洪水浸水想定区域図に基づき作成されました。『岐阜市洪水ハザードマップ』は河川ごとにそれぞれ作成されていますので、ご自宅に近い川のハザードマップを確認してみましょ…

<<前へ 12345次へ>>