岐阜市トップ 本文へ


絞り込み


検索の使い方
更新日検索



33 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2025年4月8日

要配慮者利用施設における避難確保計画の作成等 html

幼児支援教室 子ども未来部 子ども若者総合 支援センター 提出部数 初回1部 市で一旦受領し、内容確認後、必要な場合は修正を…

2023年9月13日

東部(芥見・芥見東・芥見南・岩)避難施設 html

芥見2丁目213 教室・体育館 2090 632 ○ × ○ ○ ○ 指定緊急避難場所兼指定一般避難所 藍川中学校 芥見4丁目15…

2025年6月13日

地震 巻末資料 (PDF 2.9MB) pdf

学校は、原則体育館→教室の順に開放するが、要配慮者の居住スペースや体調不良者の専用ス ペース確保が必要な場合、速やかに教室開放を行う。・指定緊急避難場所として…

2025年6月13日

一般 巻末資料 (PDF 3.7MB) pdf

学校は、原則体育館→教室の順に開放するが、要配慮者の居住スペースや体調不良者の専用ス ペース確保が必要な場合、速やかに教室開放を行う。 【指定緊急避…

2023年9月13日

南東部(日野・長森西・長森北・長森東・長森南)避難施設 html

野北1丁目4-1 教室・体育館 1340 405 △ × ○ ○ ○ 指定緊急避難場所兼指定一般避難所 日野公民館 日野西4丁目2…

2023年9月13日

中心部(金華・京町・明徳・徹明・白山・梅林・華陽・本郷・木之本)避難施設 html

学校 大工町1 教室・体育館 2050 620 △ × ○ ○ ○ 指定緊急避難場所兼指定一般避難所 金華公民館 大工町1 集…

2023年9月13日

南西部(三里・本荘・鏡島・市橋・鶉・日置江・柳津)避難施設 html

条北2丁目5-1 教室・体育館 2370 718 △ △ ○ ○ ○ 指定緊急避難場所兼指定一般避難所 陽南中学校 六条東1丁目1…

2023年9月13日

北部(岩野田・岩野田北・常磐・鷺山・長良西・長良・長良東)避難施設 html

粟野西2丁目33 教室・体育館 2680 811 ○ ○ ○ ○ ○ 指定緊急避難場所兼指定一般避難所 岐阜薬科大学(三田洞キャンパ…

2023年9月13日

西部(網代・方県・西郷・黒野・木田・七郷・合渡)避難施設 html

2丁目156-1 教室・体育館 990 299 ○ ○ ○ △ ○ 指定緊急避難場所兼指定一般避難所 網代公民館 秋沢2丁目297…

2022年11月30日

日光(早田、則武、城西、島)避難施設 html

学園町2丁目35 教室・体育館 2150 650 △ △ ○ ○ ○ 指定緊急避難場所兼指定一般避難所 岐阜清流中学校 早田190…

2022年11月30日

北東部(三輪北・三輪南・藍川)避難施設 html

北野東356 教室・体育館 1000 302 ○ ○ ○ ○ ○ 指定緊急避難場所兼指定一般避難所 三輪北公民館 北野東356…

2022年11月30日

南部(厚見・加納東・加納西・茜部)避難施設 html

上川手198-5 教室・体育館 2830 856 △ × ○ ○ ○ 指定緊急避難場所兼指定一般避難所 厚見中学校 上川手262-…

2025年5月14日

一般 第3章 災害応急対策 (PDF 3.4MB) pdf

2 岐阜北幼児支援教室、加納幼児支援教室の災害対策に関するこ と 子ども支援班 1 梅林児童館、黒野児童館、東児童センター、加納児童センター 西児…

2025年5月14日

一般 第2章 災害予防 (PDF 999.6KB) pdf

業 施設、幼児支援教室 ウ 乳幼児施設 子ども相談センター、助産施設、母子生活支援施設、保育所(市立、私立、認可外保育 所、認定こども園)、幼稚園、…

2025年5月14日

地震 第4章 東海地震に関する事前対策 (PDF 1.2MB) pdf

ター、岐阜北幼児支援教室 、加納 幼児支援教室の地震対策の確認に関すること 4 子ども・若者総合支援センターに避難所を開設及び管理運営 に関すること …

2025年5月14日

地震 第3章 地震災害応急対策 (PDF 3.1MB) pdf

2 岐阜北幼児支援教室、加納幼児支援教室の災害対策に関すること 子ども支援班 1 梅林児童館、黒野児童館、東児童センター、加納児童センター 西児童…

2024年6月10日

指定一般避難所(指定緊急避難場所を兼ねない施設)一覧【37施設】 (PDF 177.0KB) pdf

町 2丁目 9-1 教室・遊戯室 580 175 ○ × ○ ○ ○ 272-1077 長良西 岐阜北幼児支援教室 福光西 1 丁目 16-2 遊戯室 18…

2024年6月17日

新しいウィンドウで開きます pdf

学校は、原則体育館→教室の順に開放するが、要配慮者の居住スペースや体調不良者の専用ス ペース確保が必要な場合、速やかに教室開放を行う。 【指定緊急避難場所…

2024年6月17日

福祉避難所一覧(令和6年6月6日現在、69施設) (PDF 190.4KB) pdf

テラス 岐阜梅林教室 東栄町3丁目8-3 205 62 発達障がい者 245-0733 49 うかい 洞1026 71 21 精神障がい者 239-…

2024年3月19日

岐阜市備蓄計画 (PDF 596.7KB) pdf

等)に整備する倉庫(教室・体育館等含む) ② 集中備蓄倉庫 集中備蓄倉庫とは、避難者の多い避難所へ物資の補充を図るため、公的備蓄物 資を備蓄する…

<<前へ 12次へ>>