岐阜市トップ 本文へ



検索の使い方
更新日検索



14 件中 1 - 14 件目を表示中
ここから本文です。
2023年9月13日

南西部(三里・本荘・鏡島・市橋・鶉・日置江・柳津)避難施設 html

急避難場所 岐阜県県民ふれあい会館 薮田南5丁目14-53       ○ ○ ○ ○ ○ 指定一般避難所 ※西部福祉会館 西…

2021年9月30日

防災意識をもっていただくために html

災害から命を守る岐阜県民運動」について 岐阜県では、第2期岐阜県強靱化計画において、県民総ぐるみで自助・共助の底上げを図る「災害から命を守る岐阜県民運動」…

2025年5月14日

地震対策計画(全体版) (PDF 9.3MB) pdf

災害から命を守る岐阜県民運動」の推進 市は、「想定外の常態化」ともいうべき自然災害の現状を踏まえ個人や家庭、地域、 企業、団体等社会の様々な主体が連携して…

2025年5月14日

地震 巻末資料 (PDF 2.9MB) pdf

目 市橋 岐阜県県民ふれあい会館 薮田南 5 丁目 14番 53 号 市橋 市橋コミュニティセンター駐車場 市橋 6 丁目 13‐25 三里 菊地公…

2025年5月14日

地震 第2章 地震災害予防 (PDF 794.5KB) pdf

災害から命を守る岐阜県民運動」の推進 市は、「想定外の常態化」ともいうべき自然災害の現状を踏まえ個人や家庭、地域、 企業、団体等社会の様々な主体が連携して…

2025年5月14日

一般対策計画(全体版) (PDF 9.1MB) pdf

災害から命を守る岐阜県民運動」の推進 市は、「想定外の常態化」ともいうべき自然災害の現状を踏まえ個人や家庭、地域、 企業、団体等社会の様々な主体が連携して…

2025年5月14日

一般 第2章 災害予防 (PDF 999.6KB) pdf

災害から命を守る岐阜県民運動」の推進 市は、「想定外の常態化」ともいうべき自然災害の現状を踏まえ個人や家庭、地域、 企業、団体等社会の様々な主体が連携して…

2025年5月14日

一般 巻末資料 (PDF 3.7MB) pdf

○ 市橋 岐阜県県民ふれあい会館 薮田南 5 丁目 14番 53 号 ○ ○ ○ ○ ○ 市橋 市橋コミュニティセンター駐車場 市橋 6 丁目 13-2…

2024年6月25日

岐阜市災害時受援・支援計画 (PDF 1.9MB) pdf

3)発災直後に多くの県民の避難が想定されないこと (4)市町村の防災拠点や避難所など、他の用途と重複しないことが望ましい。やむを得ず、 他の用途と重複する…

2024年6月17日

指定緊急避難場所(指定一般避難所を兼ねない施設(主に屋外の公園等))一覧【414施設】 (PDF 2 pdf

○ 市橋 岐阜県県民ふれあい会館 薮田南 5 丁目 14 番 53 号 ○ ○ ○ ○ ○ 市橋 市橋コミュニティセンター駐車場 市橋 6 丁目 13-…

2023年6月5日

岐阜市災害廃棄物処理計画 (PDF 1.7MB) pdf

、環境二班 1.県・民間団体に対する支援要請 2.メディア対応 住民周知 環境政策班 環境一班、環境二班 1.災害に伴う廃棄物関連情報の…

2024年4月16日

自主防災組織ハンドブック (Word 600.3KB) word

災の日」や28日の「県民防災点検の日」など、隊(団)員連携のもと定期点検を行うよう努める。 16 防災資機材等  防災資機材等の備蓄及び維持・管理に関し…

2022年8月29日

被災者支援制度のお知らせ (Word 108.6KB) word

金の減免等 【市・県民税】 (問い合わせ先) 市民税課:058-214-2063 E-mail/shiminzei@city.gifu.gifu.jp  …

2021年12月14日

企業防災(P39~P42) (PDF 8.9MB) pdf

かな情報を伝え、 県民の信頼を確かなものにしていきます。 ●河川ライブカメラ映像を随時放送●テレビのL字放送に、より詳しい情報や画像・映像を示すことができる…