岐阜市トップ 本文へ



検索の使い方
更新日検索



42 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 123次へ>>
ここから本文です。
2025年4月1日

岐阜市総合防災安心読本 html

礎調査の結果に基づき追加・見直しを行う場合があります。最新の区域は岐阜県の公表ページ「ぎふ山と川の危険箇所マップ」でご確認ください。 ぎふ山と川の危険箇所マッ…

2025年4月8日

岐阜市土砂災害ハザードマップ html

調査に基づく見直しや追加指定が行われ、令和5年7月時点では、市内724箇所となっています。最新の指定箇所の一覧等は次のリンク(岐阜県のホームページ「土砂災害防災…

2025年10月7日

第2期岐阜市国土強靭化地域計画アクションプラン改定概要 (PDF 252.7KB) pdf

プラン 改定内容 追加された項目 「第1次国土強靭化実施中期計画」は、大規模自然災害に対応するため の計画であり、地震に関連する「南海トラフ地震」と「岐阜…

2025年10月3日

第2期岐阜市国土強靱化地域計画アクションプラン (PDF 1.0MB) pdf

したリスクシナリオの追加 リスクシナリオ(岐阜市の重点化施策):11 項目 ⇒ 13 項目(新たに 2 項目追加) <追加項目> …

2023年1月6日

弾道ミサイル落下時の行動 html

れ、地下施設が順次、追加されています。詳しい情報については、次のリンクをご参照ください。 弾道ミサイル落下時の行動 県ホームページ(外部リンク) 2 屋…

2025年9月24日

2025コミュニティセンター備蓄一覧 (Excel 20.4KB) excel

ゲン、LED1基ずつ追加。また、防災センターへは、ハロゲン2、LED1追加 ハロゲン投光器 2 1 1 1 1 1 1 1 1 7(電球) 10 ⇒各コ…

2025年5月20日

参考資料1 (PDF 7.1MB) pdf

て送信する子局 に付加された装置をいう。 (10) アンサー機能 親局と子局及び子局相互間の通話を可能とする子局に付加された機能を いう。 (11)…

2025年5月20日

参考資料 各種報告書様式 (PDF 1.9MB) pdf

態様に応じて樹種名を追加して記入する。 (かき、くり、もも、なし、みかん等。)    2 「備考」欄には、主な被害の態様を記入する。    3 「被害程度別…

2025年5月20日

参考資料 資料 (PDF 1.4MB) pdf

て送信する子局 に付加された装置をいう。 (10) アンサー機能 親局と子局及び子局相互間の通話を可能とする子局に付加された機能を いう。 (11)…

2025年5月14日

地震 第2章 地震災害予防 (PDF 794.5KB) pdf

常用電源設備を整備(補充用燃料を含む。)し、 専門的な知見・技術をもとに耐震性のある堅固な場所への設置等を図るものとする。 (14) 保守点検の実施等 …

2025年5月14日

地震 第5章 南海トラフ地震に関する対策 (PDF 466.2KB) pdf

機材の備蓄量の点検や補充、国、県や他の水防管理団体と連絡を - 331 - 第5章 南海トラフ地震に関する対策 第6節 南海トラフ地震臨時情報…

2025年5月14日

地震 第4章 東海地震に関する事前対策 (PDF 1.2MB) pdf

機材の備蓄量の点検や補充、国、県や他の水防管理団体と連絡を 密にし、不測の事態へ備えること。 (5) その他必要な措置。 3 警戒宣言発令前か…

2025年5月14日

一般 第2章 災害予防 (PDF 999.6KB) pdf

常用電源設備を整備(補充用燃料を含む。) し、専門的な知見・技術をもとに耐震性のある堅固な場所への設置等を図るものとす る。 (14) 保守点検の実施等…

2025年5月28日

岐阜市災害廃棄物処理計画 (PDF 2.1MB) pdf

。ただし、分別品目の追加等を実施した場合は、資源化処理を含めた対 応を検討する。 4-2 生活ごみの処理 災害時における、通常の生…

2025年5月26日

「災害を知る」ぎふ防災安心メール (PDF 1.5MB) pdf

友 だ ち 追 加 は コ チ ラ 災 害 時 な ど に 役 立 つ メ ニ ュ ー 災 害 時 に 緊…

2025年7月7日

被災者支援制度のお知らせ (PDF 452.3KB) pdf

は、随時更新(変更・追加)します。 ◇ 相談窓口 市民相談・消費生活課 E-mail/soudan-shouhi@city.gifu.gifu.…

2025年9月2日

岐阜市備蓄計画 (PDF 738.5KB) pdf

年熊本地震を踏まえた追加備蓄 平成28年4月に発生した熊本地震では、想定避難者数の約1.9倍にあたる避難者 が発生し、食料や飲料水が不足した。 本市に…

2024年12月12日

備蓄品の例(岐阜市総合防災安心読本より) (PDF 2.0MB) pdf

ための最低限の食料を補充 ポイント ●火を使用するときは余震・火事に注意しましょう。 ●冬場・風の強い日は火力が大幅ダウン▶アルミ箔を巻いた板を風よけにす…

2025年3月24日

岐阜市避難行動要支援者支援計画 (PDF 1.0MB) pdf

係者に所轄の警察署を追加。 R3.05 災害対策基本法の一部改正 避難行動要支援者の避難行動 支援に関する取組指針の改訂 ・個別避難計画…

2025年3月25日

(1)芥見・芥見東・芥見南 (PDF 5.7MB) pdf

るとともに浸水範囲の補足を行いました。検討では1時間74mmの豪雨を 想定しています。 これは、岐阜県地方気象台で平成2~24年度に観測した 最大の1時間雨…

<<前へ 123次へ>>