岐阜市トップ 本文へ



検索の使い方
更新日検索



72 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 1234次へ>>
ここから本文です。
2024年4月17日

防災組織と自主防災 html

補助金交付申請書様式一式 (Word 29.5KB) 新年度に提出してください。 岐阜市自主防災組織強化対策補助金実績報告書様式一式 (Word 3…

2025年4月1日

居室の家具の固定無料でやります! html

の固定を支援する取り組みを行っています。 詳しくは、以下をご参照ください。1.対象者 岐阜市在住の次のいずれかの条件に該当する方が対象者になります。 (※…

2024年12月20日

在宅避難について html

の固定を支援する取り組みを行っています。 家具固定器具の取付け無料でやります!! 岐阜市の防災アプリをインストールしましょう!  災害時に焦らず行動するた…

2021年9月30日

防災意識をもっていただくために html

・避難カード作成の取組み(岐阜県のページ)(外部リンク) 「災害・避難カード」の作成の際には、岐阜市のハザードマップをご覧いただくのが便利です。 岐阜市のハ…

2021年12月15日

マイ・タイムラインアプリ「防災サポート」について html

いる新しい防災の取り組みです。 マイ・タイムラインアプリ「防災サポート」は、これまで紙ベースで作成していた「マイ・タイムライン」を、スマートフォン上で作成・管…

2022年3月15日

家庭における備蓄 html

の食料品の備蓄の取り組みをお願いしています。 下記の「家庭でできる防災対策(備蓄品編)」に加え、平成30年台風21号を踏まえた停電対策として、乾電池の備蓄増加…

2025年4月8日

避難行動要支援者名簿登録制度 html

地域みんなで助ける仕組みをつくるために、その対象者を「避難行動要支援者名簿」に登録しようとするものです。対象となる人は 身体が不自由などの理由で、災害時に自力…

2025年3月25日

個別避難計画について html

要性が高い方への取り組み(災害時ケアプラン) 介護支援専門員及び相談支援専門員にご協力いただき、避難行動要支援者名簿登録者のうち、土砂災害警戒区域など災害リス…

2025年3月11日

災害時の相互応援協定など html

本カーペットタイルリセット協会 平成31年1月10日 17 災害時における物資調達に関する協定 岐阜県テント・シ…

2024年5月1日

岐阜市の国土強靱化地域計画 html

に基づく具体的な取り組み内容を「岐阜市国土強靱化地域計画アクションプラン」としてとりまとめました。 このアクションプランに基づき、岐阜市の地域強靱化の取り組み

2024年3月12日

帰宅困難者対策 html

するなどの自助の取り組みが大切です。 帰宅困難者にならないために(個人用チェックリスト) (PDF 413.6KB) 帰宅困難者にならないための日頃…

2022年5月23日

災害のおそれがある場合は、早めに避難しましょう html

運賃を無料とする取り組みを行っています。自家用車を持たない高齢者や障がい者など避難に時間や労力を要する方は、気象情報や市が発令する避難情報に注意し、災害のおそれ…

2025年3月24日

岐阜市避難行動要支援者支援計画 (PDF 1.0MB) pdf

うな仕組みが必要となる。 このため、各課窓口による啓発、広報ぎふやホームページ等によりこ の制度の周知を行い、本人又は家族等から申し出のあっ…

2025年3月24日

避難行動要支援者名簿登録等のご案内 (PDF 128.7KB) pdf

地域みんなで助ける仕組みをつくるためのものです。 市では、名簿登録された場合、同意を得た方に対し、地域による個別避難計画の作成・ 計画情報の提供を推進してお…

2025年3月11日

岐阜市協定一覧 (Word 41.8KB) word

本カーペットタイルリセット協会 平成31年1月10日 17 災害時における物資調達に関する協定 岐阜県テント・シート工業組合 令和2年8月6日…

2021年8月31日

ご自宅周辺の水害リスクについて知っていただくために html

県では、県独自の取り組みとして、水防法により浸水想定区域の策定が義務付けられていない河川についても、「水害危険情報図」として水害リスクについて公表しています。水…

2021年10月1日

新型コロナウィルス感染症流行下における避難 html

・食料だけでなく、カセットコンロ・ボンベ等の熱源や、医薬品、バッテリー、簡易トイレなども必要不可欠な備蓄品です。 また、マスク、手指消毒剤など、感染症対策に係…

2021年10月8日

気象に関する情報の種類 html

指数、流域雨量指数の組み合わせによる基準値に達すると予想される場合 指定河川洪水予報で氾濫注意情報の基準を満たす場合 強風注意報 平均風速…

2025年3月18日

災害時ケアプラン作成の手引き(福祉専門職) (PDF 1.4MB) pdf

阜市の避難所開設の仕組み ア 避難所開設の順序 地区公民館 ➡ 小学校体育館 ➡ 中学校体育館 ●市役所職員及び自主…

2025年3月18日

災害時ケアプランチラシ(事業所用) (PDF 1.1MB) pdf

行動要支援者への取り組み) 災害リスクと支援の必要性の高い避難行動要支援者への取り組み 現状の避難行動要支援者支援の取り組み 避難行動要支援者名簿 登録…

<<前へ 1234次へ>>