岐阜市トップ 本文へ



検索の使い方
更新日検索



118 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 123456次へ>>
ここから本文です。
2025年3月11日

災害時の相互応援協定など html

国土交通省中部地方整備局木曽川上流河川事務所 平成23年3月11日 3 木曽川上流河川事務所並びに岐阜市における河川…

2025年6月13日

地震 巻末資料 (PDF 2.9MB) pdf

61 番地、62 番地 方県 方県公園 安食 3 丁目 104 方県 花かいどう南公園 安食字志良古 26-101 方県 花かいどう北公園 安食字志…

2025年6月13日

地震対策計画(全体版) (PDF 9.3MB) pdf

であり、岐阜市、指定地方行政機関、指定公共機関、指定地方公共機関 等の防災機関が、その有する全機能を有効に発揮して、市の地域における地震災害にかか る災害予…

2025年6月13日

一般対策計画(全体版) (PDF 9.1MB) pdf

的責任を有する基礎的地方公共団体として、市地域並びに市民の生 命、身体及び財産を災害から保護するため、指定地方行政機関、指定公共機関、指定地方 公共機関及び…

2025年5月28日

岐阜市災害廃棄物処理計画 (PDF 2.1MB) pdf

る。 岐阜地方気象台、岐阜市 HP 10 (6)安全・衛生の確保 災害時の処理業務は、危険物の混入など通常時とは異なる廃棄物を…

2025年5月20日

参考資料 資料 (PDF 1.4MB) pdf

。 (1) 指定地方行政機関の職員のうちから市長が任命する者 (2) 岐阜県の知事の部内の職員のうちから市長が任命する者 (3) 岐阜県警察の警察官…

2025年5月20日

参考資料 災害時応援協定・覚書 (PDF 3.6MB) pdf

援協定 岐阜県 地方共同法人 日本下水道事業団 令和 6年 2 月 1日 357 ガ ス 災害発生時における災害復旧用オープンスペース に…

2025年5月20日

参考資料1 (PDF 7.1MB) pdf

。 (1) 指定地方行政機関の職員のうちから市長が任命する者 (2) 岐阜県の知事の部内の職員のうちから市長が任命する者 (3) 岐阜県警察の警察官…

2022年8月31日

土砂災害警戒情報 html

度が高まった際、岐阜地方気象台と岐阜県が共同で発表する情報です。土砂災害警戒情報が発表されたら 市 土砂災害警戒情報が発表された場合、防災行政無線にてお…

2023年2月1日

緊急地震速報 html

の場合は、関東など他地方で地震があった場合でも速報が流れます。 3.同報系防災行政無線屋外子局から受信 市内471箇所に設置した屋外スピーカーから、報知音の…

2025年5月26日

「災害を知る」ぎふ防災安心メール (PDF 1.5MB) pdf

■発表官署:岐阜地方 気象台 [岐阜市] 発表 ・大雨警報(土砂災害) from:ぎふ防災安心メール 件名:行方不明者 岐阜中警察署から お…

2021年8月31日

防災ラジオ html

仕様のラジオでは東海地方で震度5強以上が予測された場合。 ※3 事前音声書換情報とは、内閣官房において事前に想定される事態に応じて作成した伝達内容(音声ファイ…

2021年8月31日

電話がつながらないとき html

被災地以外の方は被災地方の電話番号を市外局番からダイヤル 伝言を再生する方法 「171」にダイヤルする(ガイダンスが流れる) 再生の場合「2」をプ…

2021年10月8日

気象に関する情報の種類 html

年8月6日現在 岐阜地方気象台) 注意報 種類 発表基準 大雨注意報 (浸水害)表面雨量指数が12以上 …

2025年5月14日

一般 第4章 災害復旧 (PDF 384.8KB) pdf

必要に応じ、国、他の地方公共団体等 に対し、職員の派遣その他協力を求めるものとする。特に、他の地方自治体に対し、技術 職員の派遣を求める場合においては、…

2025年5月14日

一般 第3章 災害応急対策 (PDF 3.4MB) pdf

関係行政機関、関係地方公共団体、関係公共機関、他市町応援職員、応急対策職員等 との連絡調整を図り、必要に応じて連絡要員等を受け入れる。関係機関の連絡要員等は…

2025年5月14日

一般 第2章 災害予防 (PDF 999.6KB) pdf

市は、国や他の地方公共団体等からの応援職員等を迅速・的確に受け入れて情報共有 や各種調整等を行うための受援体制の整備に努めるものとする。特に、庁内全体及…

2025年5月14日

一般 第1章 総則 (PDF 371.6KB) pdf

的責任を有する基礎的地方公共団体として、市地域並びに市民の生 命、身体及び財産を災害から保護するため、指定地方行政機関、指定公共機関、指定地方 公共機関及び…

2025年5月14日

地震 第3章 地震災害応急対策 (PDF 3.1MB) pdf

関係行政機関、関係地方公共団体、関係公共機関、応援職員、応急対策職員等との連 絡調整を図り、必要に応じて連絡要員等を受け入れる。関係機関の連絡要員等は総合に…

2025年5月14日

地震 第4章 東海地震に関する事前対策 (PDF 1.2MB) pdf

防災に関し、市、指定地方行政機関、指定公共機関、指定地方公共機関及 び本市の区域内の公共的団体その他防災上重要な施設の管理者(以下「防災関係機関」とい う。…

<<前へ 123456次へ>>