岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > くらし・手続きカテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



52 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 123次へ>>
ここから本文です。
2024年12月17日

令和6年能登半島地震による被災者に対する市税の申告・納付等の期限延長について html

令和6年能登半島地震による被災者に対する市税の申告・納付等の期限延長について ページ番号1024727  更新日 令和…

2024年2月19日

令和6年能登半島地震の影響によるマイナンバーカードの再発行手数料及び暗証番号の再設定について html

令和6年能登半島地震の影響によるマイナンバーカードの再発行手数料及び暗証番号の再設定について ページ番号1025075  …

2025年5月15日

上水道・下水道 html

令和6年能登半島地震の支援(水道・下水道)について 副産りん酸肥料「岐阜の大地」の販売について 処理灰の販売について 建設工…

2024年5月7日

令和6年能登半島地震の支援(水道・下水道) html

令和6年能登半島地震の支援(水道・下水道) ページ番号1025000  更新日 令和6年5月7日 印刷大きな文字…

2025年1月7日

令和7年4月からの水道料金改定のお知らせ html

生した令和6年能登半島地震の被災地では、水道施設に甚大な被害を受け、長期間、広範囲に渡り断水被害が続きました。  岐阜市では、水道施設の適切な維持管理と南海ト…

2025年5月21日

岐阜市地域防災計画 html

回の改正では、能登半島地震を踏まえた受援体制の整備、避難所の運営といった本市が新たに検討を進めた防災対策を計画に位置づけるとともに、国・岐阜県の防災計画等の見直…

2025年4月1日

居室の家具の固定無料でやります! html

! 令和6年能登半島地震では甚大な住家被害が発生しています。 地震発生時には、家具の転倒により「下敷きになってケガをする」、「逃げ道をふさがれ避難が遅れてし…

2021年8月31日

青色回転灯で地域防犯パトロール html

平成16年度 島地区くらしの安全推進委員会 城西自治会連合会地域安全パイロット 市橋くらしの安全推進委員会 厚見防犯パトロール隊 岩野田地域生活安…

2024年5月24日

岐阜市水防連合演習 html

害をもたらした能登半島地震を教訓に、新たな取り組みとして、豪雨災害と大規模地震が同時に発生したことを想定した訓練を実施し、水災害だけでなく地震に対する防災意識の…

2024年2月28日

六価クロムによる地下水汚染 html

染地区の減少に伴い鏡島地区においてのみ井戸水検査を継続しています。こうした中、平成17年度からは、鏡島地区7地点の井戸における年2~4回の定点監視調査へと移行い…

2024年5月7日

漏水調査支援の活動状況 html

令和6年能登半島地震発生に伴う石川県内の災害復旧のため、公益社団法人日本水道協会中部地方支部より漏水調査支援の応援要請があり、給水車(2t)と職員を派遣し…

2024年2月16日

下水管きょ被害調査の活動状況 html

令和6年能登半島地震発生に伴う石川県内の災害復旧のため、令和6年1月8日付で岐阜県下水道連絡会事務局より下水管きょ被害調査への職員の派遣要請があり、職員2…

2024年3月15日

応急復旧の活動状況 html

令和6年能登半島地震発生に伴う石川県内の災害復旧のため、令和6年2月1日付で日本水道協会中部地方支部より応急復旧対応の応援要請があり、岐阜市上下水道事業部…

2024年5月7日

応援給水の活動状況 html

令和6年能登半島地震発生に伴う石川県内の断水被害を受け、公益社団法人日本水道協会中部地方支部【1月2日付け要請】及び全国知事会(岐阜県)【1月5日付け要請…

2025年5月14日

地震 第1章 総則 (PDF 367.8KB) pdf

年)発生の能登半島地震を対象とし、その防災計画を定めるものである。 2 本計画の国土強靱化に関する部分は、強くしなやかな国民生活の実現を図るための防 …

2021年5月31日

これまでの経緯 (PDF 111.9KB) pdf

、平成7年度までに鏡島地区を除き、地下 水汚染は終息した。 なお、鏡島地区については、平成16年度の井戸水検査の結果、135件中、環境基準 超過が1件と…

2025年5月14日

一般 巻末資料 (PDF 3.7MB) pdf

17 H1 美島地区市民消火隊 早田 18 H1 長良西市民消火隊 長良西 19 H2 厚見市民消火隊 厚見 20 H2 本荘東市民消火隊 本…

2025年5月14日

地震 巻末資料 (PDF 2.9MB) pdf

17 H1 美島地区市民消火隊 早田 18 H1 長良西市民消火隊 長良西 19 H2 厚見市民消火隊 厚見 20 H2 本荘東市民消火隊 本…

2025年5月14日

地震対策計画(全体版) (PDF 9.3MB) pdf

年)発生の能登半島地震を対象とし、その防災計画を定めるものである。 2 本計画の国土強靱化に関する部分は、強くしなやかな国民生活の実現を図るための防 …

2025年5月21日

まちづくり協議会 (PDF 1.3MB) pdf

4.8.8) ・島地域安全パトロールの実施 ・島まちバザーの開催 ・門松作成と配布の協賛 ・「島まち歴史講座」 19 本 郷 ★本郷まちづくり協議…

<<前へ 123次へ>>