岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > くらし・手続きカテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



90 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12345次へ>>
ここから本文です。
2024年2月7日

上場株式等に係る配当所得等及び譲渡所得等に係る個人住民税の所得税と異なる課税方式の選択(令和5年度分まで) html

等に係る個人住民税の所得税と異なる課税方式の選択(令和5年度分まで) ページ番号1001974  更新日 令和6年2月…

2024年6月5日

令和6年度岐阜市定額減税補足給付金 html

金の概要令和6年分の所得税および令和6年度の個人住民税において定額減税が実施されるのに伴い、定額減税の対象者で、定額減税可能額が税額を上回る(減税しきれない)方…

2024年1月30日

個人市・県民税の計算方法(令和3年度) html

税源移譲に伴い生じる所得税と市・県民税の人的控除額(基礎控除、扶養控除等)の差額に基因する負担増を調整するため、所得割額から一定の金額が控除されます。調整控除額…

2024年5月27日

定額減税 html

民税及び令和6年分の所得税において特別税額控除(定額減税)が実施されます。 所得税の定額減税については国税庁ホームページをご覧ください。(外部リンク) 対象…

2024年5月2日

個人市・県民税とは html

が必要となります。(所得税の確定申告をする人は、市・県民税や事業税の申告をする必要はありません)。 事業所得(営業・農業など)、不動産所得(貸家・貸地、駐…

2021年8月31日

平成28年度個人市・県民税主な改正点 html

控除限度額 所得税の課税総所得金額等の5%(最高9.75万円) 所得税の課税総所得金額等の5%(最高9.75万円) 所得税の課税総所得金額等の7%(…

2023年4月6日

市内に主たる事務所等がある法人等に対する寄附金 html

促進を図る観点から、所得税寄附金控除の対象となっている寄附金のうち、都道府県又は市町村が条例で指定した寄附金が個人市県民税の寄附金控除の対象となっています。岐阜…

2024年5月2日

事業主の皆様へ 個人市・県民税・森林環境税の特別徴収(給与からの引落し)にご協力ください html

主(給与支払者)が、所得税の源泉徴収と同様に、従業員(納税義務者)に代わり、毎月従業員に支払う給与から市・県民税・森林環境税を天引きし、市へ納入していただく制度…

2024年5月2日

住宅借入金等特別税額控除(住宅ローン控除) html

ン減税制度について、所得税から控除しきれなかった額を翌年度の市・県民税所得割額から控除することとされました。新たな住宅借入金等特別税額控除(住宅ローン控除) …

2024年1月30日

個人市・県民税の計算方法(令和4年度) html

税源移譲に伴い生じる所得税と市・県民税の人的控除額(基礎控除、扶養控除等)の差額に基因する負担増を調整するため、所得割額から一定の金額が控除されます。調整控除額…

2024年1月30日

個人市・県民税の計算方法(令和2年度) html

税源移譲に伴い生じる所得税と市・県民税の人的控除額(基礎控除、扶養控除等)の差額に基因する負担増を調整するため、所得割額から一定の金額が控除されます。調整控除額…

2024年1月30日

個人市・県民税の計算方法(令和元年度) html

税源移譲に伴い生じる所得税と市・県民税の人的控除額(基礎控除、扶養控除等)の差額に基因する負担増を調整するため、所得割額から一定の金額が控除されます。調整控除額…

2024年1月30日

個人市・県民税の計算方法(平成30年度) html

税源移譲に伴い生じる所得税と市・県民税の人的控除額(基礎控除、扶養控除等)の差額に基因する負担増を調整するため、所得割額から一定の金額が控除されます。調整控除額…

2024年1月30日

個人市・県民税の計算方法(平成29年度) html

税源移譲に伴い生じる所得税と市・県民税の人的控除額(基礎控除、扶養控除等)の差額に基因する負担増を調整するため、所得割額から一定の金額が控除されます。調整控除額…

2023年3月8日

市町村民税・道府県民税 寄附金税額控除申告書 html

る寄附を行った人で、所得税の確定申告書を提出せず、市・県民税の寄附金控除のみの適用を受けようとする場合に提出するものです。取扱窓口及び時間 窓口:市民税課(岐…

2021年8月31日

住宅借入金等特別税額控除の延長及び拡充 html

控除限度額 所得税の課税総所得金額等の5% (最高97,500円) 所得税の課税総所得金額等の5% (最高97,500円)   所得税の課税総所…

2022年11月18日

令和5年度個人市・県民税主な改正点 html

用期限の延長等  所得税の住宅ローン控除の見直しに伴い、所得税の住宅ローン控除可能額のうち所得税から控除しきれない額を控除限度額の範囲内で翌年度分の市・県民税…

2024年5月7日

木造住宅耐震改修工事事業 html

固定資産税の減額及び所得税の控除について 耐震改修工事(【1.0補強】に限る)により、1.固定資産税の減額、2.所得税の控除を受けることができます(条件あり)…

2024年1月30日

各種控除の説明(令和6年度) html

額(円) 所得税の控除額(円) 所得税との人的控除の差(円) 障害者控除 障害者 260,00…

<<前へ 12345次へ>>