岐阜市トップ 本文へ


絞り込み


検索トップ > くらし・手続きカテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



203 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12345678910次へ>>
ここから本文です。
2021年8月31日

過去の浸水実績 html

過去の浸水実績 ページ番号1001412  更新日 令和3年8月31日 印刷大きな文字で印刷 平成2年以降…

2022年10月14日

多段階の浸水想定図および水害リスクマップの公開 html

多段階の浸水想定図および水害リスクマップの公開 ページ番号1018674  更新日 令和4年10月14日 印刷大…

2025年4月4日

岐阜市洪水ハザードマップ html

の岐阜県管理河川 浸水想定区域内の地下施設について 令和3年5月20日から避難情報の伝え方が変わりました。  以下のと…

2023年10月27日

ハザードマップ html

多段階の浸水想定図および水害リスクマップの公開 「川の防災情報」で河川の水位、映像を確認できます。 より良いホームページにす…

2024年6月26日

災害時の避難場所、避難所 html

いて 河川の増水や浸水が早く、屋外を移動し避難するほうが危険を伴う場合は、自宅の2階や近くの高い建物の上階へ避難しましょう。広域避難場所 災害により地域全体…

2024年3月28日

岐阜市3D洪水ハザードマップ html

溢れたりした場合の「浸水想定区域図」に基づいて、予測される浸水の深さや「家屋倒壊危険区域」、避難所などについて記載した「洪水ハザードマップ」を立体的に表示したも…

2025年4月8日

要配慮者利用施設における避難確保計画の作成等 html

防止法」が改正され、浸水想定区域内又は土砂災害警戒区域内に所在する、要配慮者利用施設の所有者又は管理者は、避難確保計画の作成および作成した計画の市への提出、 計…

2025年4月8日

被災者支援制度 html

模半壊、半壊又は床上浸水の被害により損害を受け、かつ、世帯構成の要件に該当する場合に、支援金を支給します。 被災者生活・住宅再建支援金 支援を受けようとする…

2021年8月31日

これまでの水害 html

名、負傷者7名、床上浸水11,363世帯、床下浸水30,079世帯という被害に見舞われました。 これらの悲惨な体験を教訓として、本市は以後「水害から人と暮らし…

2025年6月13日

一般 巻末資料 (PDF 3.7MB) pdf

施設 ○:浸水想定深 0.5m 未満の施設 △:浸水想定深 0.5m~2.0m で 2 階以上に避難可能、又は 浸水想定深さ 2.0m以上…

2025年6月5日

岐阜市上下水道事業経営戦略 (PDF 3.6MB) pdf

公衆衛生の向上 浸水の防除 公共用水域の水質の保全 資源の有効利用 ※ 地方公共団体が設置 料金収入による独立採算制で運営 企業…

2021年8月31日

大水害の歴史 html

1990ha 床上浸水 430 堤防決壊 216 昭和20年10月11日 阿久根台風 中型 SSE 13…

2025年6月13日

一般対策計画(全体版) (PDF 9.1MB) pdf

川の越 水等による浸水被害が発生している。 2 火 災 火災は、中心市街地繁華街の柳ヶ瀬で、戦後、焼損面積1,000㎡以上の火災が4回発生し …

2021年8月31日

ご自宅周辺の水害リスクについて知っていただくために html

ハザードマップ(洪水浸水想定区域に係るハザードマップ) 河川が大雨によって増水し、堤防から川の水が溢れたり、堤防が決壊したりした場合の浸水の範囲と深さについて…

2025年5月28日

岐阜市災害廃棄物処理計画 (PDF 2.1MB) pdf

雨により生ずる洪水、浸水、冠水 などの被害を対象とする。 土砂災害については、土石流、山崩れ、崖崩れなどの被害を対象とする。 災害の種類別に発生する廃…

2025年5月20日

参考資料 各種報告書様式 (PDF 1.9MB) pdf

セ 床 下 浸 水 一 部 破 損 合   計 床 上 浸 水 小     計  全 壊 (焼)  流     失  半 壊  (…

2025年6月20日

岐阜市水道事業基本計画 (PDF 7.3MB) pdf

水道事業は、地震、浸水、土砂災害、水質事故、渇水などの自然災害に加え、施設 事故や管路事故など、断水につながるさまざまなリスクを抱えています。近年では、 …

2025年3月25日

(1)芥見・芥見東・芥見南 (PDF 5.7MB) pdf

マップは長良川の「 浸水想定区域図」に基づいて作成したものです。このマップで表 示している浸水区域及び浸水深は、現在の長良川流域で概ね1 0 0 0 年に一度…

2025年6月10日

大規模災害へ確かな備えを(2)(12・13ページ) (PDF 1.0MB) pdf

防が決壊した場合の「浸水想定 区域図」に基づいて、浸水予想や浸水深、避難所などを示した ものです。 ※「岐阜市総合防災安心読本」(冊子・アプリ)に掲載 …

2023年9月13日

東部(芥見・芥見東・芥見南・岩)避難施設 html

施設 ○:浸水想定深0.5m未満の施設(公園等屋外のみの場合は浸水想定区域外の施設) △:浸水想定深0.5m~2.0mで 2階以上に避難可能、又は …

<<前へ 12345678910次へ>>