岐阜市トップ 本文へ



検索の使い方
更新日検索



17 件中 1 - 17 件目を表示中
ここから本文です。
2025年3月21日

市内の友人に、原付バイクを4月に譲ったのですが、手続きはどうしたらよいですか。 html

とになります。 ただし、名義変更の申告をしないと、来年度もあなたに課税されますので必ず申告をしてください。 なお、軽自動車税(種別割)には月割課税制度があり…

2024年1月10日

市税の納税証明書はどこでとれますか。 html

取得できます。 ただし、納付直後又は納付と同時に申請される場合等は納税課で発行します。 納税課で発行する証明書 納付直後の納税証明書(領収書が必要です…

2023年3月23日

市税を勘違いして、二重に納めたようなんですが、返してもらえますか? html

お返しします。 ただし、納税義務者の未納の市税等がある場合は、先に未納分に充てられます。 詳しくは、下記をご覧ください。 市税の還付金 より…

2021年8月31日

給与所得者の市・県民税の計算は、どんな資料でするのですか? html

ているのです。 ただし、年の途中で退職したために、年末調整ができなかった場合や、年末調整が済んでいても、給与所得以外に20万円を超える不動産所得などがある場合…

2021年8月31日

納税相談をしたいのですが、忙しくて市役所へ行けません。どうしたらよいでしょうか? html

を開設しています(ただし、年末・年始を除く)。 やむを得ない事情により来庁できない場合には、納税課までご連絡ください。 より良いホームページにするために…

2021年8月31日

申告納付となっていますが、申告しないとどうなりますか? html

合もあります。 ただし、申告期限を過ぎても更正・決定の通知がされるまでは申告納付することができます。 また、過去5年以内に不申告加算金、重加算金を徴収された…

2021年8月31日

まったく使っていない床面積がありますが、事業所床面積に含める必要がありますか? html

含まれません。 ただし、休止施設の床面積は免税点の判定の際は事業所床面積に含まれますのでご注意ください。 なお、休止施設の認定は現地調査等を行いますので、市…

2021年8月31日

事業年度の中途で事業所の一つを新設(廃止)しました。事業所床面積の算定はどうなりますか? html

で計算します。 ただし、事業年度末日現在の事業所床面積が免税点に満たない場合には月割計算を行いません。 また、事業所の一部を増築(縮小)した場合は計算方法が…

2021年8月31日

退職したときの市・県民税は? html

もできます。 〔ただし、翌年の1月1日から、4月30日までに退職された場合は、納税者からの申し出がなくても5月分までの残りの税額を一括徴収することになっていま…

2021年8月31日

軽自動車税を納め忘れていたら、対象の原付バイクを盗まれました。市税はもう納めなくてもよいのですか? html

めてください。 ただし、警察に届けただけでは課税台帳の登録は消えませんので、併せて市役所への届出も必要になります。 詳しくは、税制課までお問い合わせください…

2021年8月31日

決算が赤字で法人税額が発生しませんでしたが、法人市民税はどうなりますか? html

も0円になります。ただし、均等割の申告納付はしていただく必要があります。 なお、法人税割の税率は次のリンクをご覧ください。 現在の法人市民税の税率は? 均…

2021年8月31日

住民登録地と住所が違うときは、市・県民税をどこに納めるのですか? html

どうかによります。ただし、その記録がないときでも、1月1日の賦課期日現在、実際に居住している場所が住所と認められる場合がありますので注意してください。 あなた…

2021年8月31日

納税通知書の内容(価格以外)に疑問がある場合は? html

とができます。 ただし、固定資産の「価格」について不服がある場合は、岐阜市長に対する審査請求ではなく、岐阜市固定資産評価審査委員会に対する審査の申出となります…

2021年8月31日

固定資産の価格に疑問がある場合は? html

こととなります。(ただし、土地の場合は税負担の調整措置を講じているため、価格が修正されても税額に影響がない場合もあります。) 市税のお問い合わせ窓口 …

2021年8月31日

簡易な物置やカーポートも課税されるの? html

は課税されません。ただし、同じ簡易な物置でも、ブロック等の基礎に固定されていれば家屋として固定資産税が課税されます。 また、庭、塀、屋外の電気配線、屋外のガス…

2021年8月31日

土地・家屋の所有者が変わったときは? html

記をしてください。ただし、未登記家屋については、法務局で表題登記をするか、「未登記家屋納税義務者変更申請書」を資産税課へ提出してください。 申請書は資産税課に…

2021年8月31日

リースを受けて資産を所有していますが、誰が申告するのですか? html

ス会社にあります。ただし、リース期間終了後にその資産が賃借人に無償で譲渡される場合等は、原則として賃借人が申告を行う必要があります。 より良いホームページ…