岐阜市トップ 本文へ



検索の使い方
更新日検索



22 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2021年8月31日

出した市・県民税申告書や添付資料を返却してもらうことはできますか? html

出した市・県民税申告書や添付資料を返却してもらうことはできますか? ページ番号1009789  更新日 令和3年8月…

2025年4月1日

岐阜市外に転出したので、税務証明を郵送してもらえませんか。 html

岐阜市外に転出したので、税務証明を郵送してもらえませんか。 ページ番号1009906  更新日 令和7年4月1日 …

2021年8月31日

郵送で申告書を提出してもいいですか? html

郵送で申告書を提出してもいいですか? ページ番号1009855  更新日 令和3年8月31日 印刷大きな文字で印…

2021年8月31日

所有者が死亡した場合の固定資産税は?何か届出が必要ですか? html

続人指定届出書」を提出してください。 固定資産税の納税義務者が死亡した場合は、通常、法務局で所有権移転登記(相続登記)の手続きをしていただくことになります。 …

2021年8月31日

給与所得者の市・県民税の計算は、どんな資料でするのですか? html

にあなたが勤務先に提出した「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」「給与所得者の保険料控除申告書兼給与所得者の配偶者特別控除申告書」などに基づいて、所得控除額や…

2021年8月31日

共有で所有する固定資産の課税方法は? html

入の上、資産税課へ提出してください。年内に届出していただければ、来年の納税通知書から新しい筆頭者の方あてに送付いたします。 共有筆頭者変更申請書 市…

2025年3月21日

原付バイクの排気量を変更しましたが、手続きはどうしたらよいですか。 html

の写真等を添付の上提出していただきます。 原動機付自転車改造申請書(排気量変更用) (Excel 31.5KB) 原動機付自転車改造申請書(排気量変…

2025年3月21日

原付バイクが盗難にあったのですが、手続きはどうしたらよいですか? html

警察に盗難届けを出して、税制課で廃車の手続きをしてください。 その際、廃車申告受付書をお渡ししますので、原付バイクが見つかり、引き続き使用される方は、廃車…

2025年5月26日

乗らなくなった原付バイクを廃棄(廃車)したいのですが、どうしたらよいですか? html

談ください。 ごみ出しのルール詳細については、次のリンク先をご確認ください。 粗大ごみについて ナンバープレートは、下記のとおり市役所へ返納手続きが必要で…

2021年8月31日

税務証明(よくある質問) html

岐阜市外に転出したので、税務証明を郵送してもらえませんか。 所得課税証明書と所得証明書の違いは何ですか? 非課税証明書は取れますか?…

2021年9月16日

公的年金からの特別徴収(引落し) よくある質問 html

岐阜市外に転出したとき 死亡したとき 市・県民税が変更になったとき 介護保険料の特別徴収が中止になったとき 特別徴収が中止になった場合には、…

2021年8月31日

給与所得以外の所得の申告は? html

県民税の申告書は、提出してください。 所得税では、給与所得や退職所得以外の所得の合計額が、20万円以下の場合には、確定申告が不要とされています。 これに対し…

2021年8月31日

岐阜市内で事業所等を設立や、廃止したときの市に対する手続きは何をすればいいですか? html

を添付書類とともに提出してください。 事業所等の設立や廃止などの異動事由が発生した場合、法人設立(変更)等申告書を添付書類とともに提出してください。 必要な…

2021年12月9日

途中で仕事(事業所)をかわった場合、市・県民税の手続きはどうすればいいですか? html

市役所 市民税課へ提出してください。  届出書を処理後、転勤元の事業所宛てに事業所用(特別徴収義務者用)の通知を送付いたします。また、転勤先の事業所宛てに、事…

2021年12月9日

就職または復職した場合、市・県民税の手続きはどうすればいいですか? html

市役所 市民税課へ提出してください。 また、申請書を処理後、事業所(特別徴収義務者)宛てに事業所用(特別徴収義務者用)及び従業員様用(納税義務者用)の通知を送…

2021年8月31日

土地の評価は何に基づいて行っているのですか。 html

メートルあたり)を算出し、その価格を標準宅地に接する街路(主要な街路)の路線価とする。 主要な街路の路線価を基礎として、街路の幅員や最寄り駅からの距離、環境条…

2021年8月31日

分譲マンションの固定資産税は? html

の敷地全体の税額を算出し、その敷地に対する持分の割合(登記簿記載の敷地権割合)によって按分した額が、あなたの税額となります。 家屋については、一棟の家屋と附属…

2021年8月31日

未登記家屋の名義変更は? html

請書」を資産税課へ提出してください。 相続、売買、贈与等で未登記家屋の所有者が変わった場合は、表題登記をしていただくか、「未登記家屋納税義務者変更申請書」を資…

2021年8月31日

共有で所有する固定資産の代表者を変更したいときは? html

の上、資産税課まで提出してください。 なお、年内に届出していただければ、来年の納税通知書から新しい筆頭者の方あてに送付いたします。 共有筆頭者変更申請書 …

2021年8月31日

土地・家屋の所有者が変わったときは? html

請書」を資産税課へ提出してください。 申請書は資産税課にありますので、新所有者の方が申請してください。名義変更の内容によって添付書類が異なりますので、詳細につ…

<<前へ 12次へ>>