岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > よくある質問 > くらし・手続き(よくある質問)カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



約43 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 123次へ>>
ここから本文です。
2021年8月31日

確定申告書及び納付書はいつごろ届きますか? html

確定申告書及び納付書はいつごろ届きますか? ページ番号1009854  更新日 令和3年8月31日 印刷大きな文…

2021年8月31日

事業所税申告書及び納付書はいつごろ届きますか? html

事業所税申告書及び納付書はいつごろ届きますか? ページ番号1009865  更新日 令和3年8月31日 印刷大き…

2023年3月4日

粗大ごみの処理袋には、何を入れても良いのですか。 html

バッテリー、建築廃材及びその他の産業廃棄物等)、リサイクル対象品目(パソコン・家電リサイクル法対象家電等)、がれき類・コンクリート製品(ブロック・物干し台のおも…

2021年8月31日

JR岐阜駅周辺に市営駐車場はありますか? html

通自動車、小型自動車及び軽自動車 自走式 長さ:5.0m以内 幅:1.8m以内 高さ:2.1m以内 機械式 長さ:5.0m以内 …

2023年10月10日

火災などの発生状況を知りたい html

ています。詳しい内容及び登録方法については次のリンクをご覧ください。 ぎふ防災安心メール 関連情報 119番通報のかけ方 夜…

2025年4月18日

自治会などで防犯灯を設置する場合に補助制度が利用できると聞きましたが? html

設置しようとする団体及び個人 自動点滅器付きの常夜灯であること 器具は、LED(発光ダイオード)ランプを光源とし、周辺環境等への配慮が行われていること …

2021年8月31日

下水道への切替えによって不要となる浄化槽はどうすればいいですか。 html

るときは設計、手続き及び工事等については、岐阜市下水道排水設備指定工事店に依頼してください。 指定給水装置工事事業者・下水道排水設備指定工事店名簿 【浄化槽…

2025年3月12日

自分の店(事業所)に看板をつける時、市役所で何か手続きが必要でしょうか? html

物の形状、寸法、構造及び色彩等を示す図面 建築物を利用する場合は立面図 申請手数料 申請手数料は、表示面積、許可期間等によって変わります。詳しくはホームペ…

2025年3月10日

危険物取扱者試験を受験したい時、事前の準備講習会を受講したい時 html

部が実施し、受験案内及び願書は、申込み期間の1ヶ月ほど前から各消防署にあります。手続き・サービス等の名称 危険物取扱者試験対象者 危険物取扱者試験を受験した…

2025年3月12日

看板業者に依頼して道路沿いの土地に自店の看板を建てたいのですが、市役所で何か手続きが必要でしょうか? html

告物等を設置する場所及びその付近の見取図 広告物等を設置する場所及びその付近を撮影したカラー写真 広告物の位置を示す平面図 広告物の形状、寸法、構造及び色…

2025年3月21日

住民登録がない場合、原付の登録はできますか? html

必要書類として住民票及び使用の本拠地が確認できる書類(アパートの賃貸借契約書、駐輪場の賃貸契約書等の写し)もご準備ください。持ち物等 登録手続きに必要な持ち物…

2025年4月1日

最近納付した市税の納税証明書を取るにはどうしたらよいですか? html

か? 回答 現金及び口座振替での納付の場合 市税を納付していただいたことが市役所で確認できるまで、3~7日程度かかります。コンビニで納付された場合は、2~…

2023年5月26日

最近、水の出が悪く、水道使用量も多いのですが、漏水の可能性はありますか。 html

工事事業者に漏水調査及び修理を依頼してください。ただし、微量の漏水等は、調査してもわからない場合があります。 修理に要する費用は、お客様のご負担となります。ま…

2023年12月26日

子どもが交通ルールを学ぶため交通教室(畜産センター公園、荒田公園)を利用したいとき html

用:土曜・日曜・祝日及び春休み期間(3月27日~4月6日)の9時00分から16時00分まで 団体利用:平日の9時00分から15時30分まで 休園日 岐阜市…

2023年3月30日

市税はどのように納めればいいのですか? html

現金(指定金融機関及び収納代理金融機関、コンビニ等)による納付 市税は、納期限の日までに納付してください。納期限を過ぎると、延滞金が加算されたり、督促状…

2023年3月23日

うっかりして、市税の納付を忘れ納期限が過ぎてしまいました。どうしたらよいでしょうか? html

岐阜市指定金融機関及び収納代理金融機関窓口なら、お手持ちの納付書で納められます。 なお、市・県民税(普通徴収)、固定資産税・都市計画税の全期前納用の納付書は…

2021年8月31日

寄附金税制の拡充 よくある質問 html

年の8月1日に所得税及び住民税の寄附金控除の対象となる寄附を行いましたが、税金が実際に軽減されるのはいつの分からなのですか? A2 今年中に行った寄附について…

2021年8月31日

パート収入と税金の関係はどうなっていますか? html

年度からの配偶者控除及び配偶者特別控除の控除額は、夫の合計所得金額が900万円(給与収入のみの場合、収入1,120万円)を超えると段階的に下がり、1,000万円…

2021年8月31日

車の乗り入れのため、歩道の縁石を取りたい html

利用する土地の所有者及び使用者等申請書等様式 受付窓口にてお渡ししております。窓口 土木管理課(本庁舎、高層部6階)窓口時間 8時45分~17時30分 月…

2021年9月16日

公的年金からの特別徴収(引落し) よくある質問 html

年度における徴収時期及び税額」のとおりになります。Q4 複数の公的年金をもらっていますが、どの公的年金から特別徴収されるのですか。 A4 介護保険料が特別徴収…

<<前へ 123次へ>>