岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 18件ヒット
  • キーワード
  • [解除]ファクス
  • カテゴリ
  • [解除]後期高齢者医療制度(よくある質問)
[一括解除]

で絞り込み


検索トップ > よくある質問 > 健康・福祉(よくある質問) > 後期高齢者医療制度(よくある質問)カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



18 件中 1 - 18 件目を表示中
ここから本文です。
2023年7月7日

医療機関等での窓口負担割合は? html

2225 ファクス番号 058-265-7613 福祉医療課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

2022年6月13日

なぜ基準収入額適用申請をしなければならないのですか? html

2225 ファクス番号 058-265-7613 福祉医療課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

2023年7月7日

医療費が高額となった場合、払い戻しとなりますか? html

2225 ファクス番号 058-265-7613 福祉医療課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

2023年7月7日

後期高齢者医療被保険者証の有効期間はいつまでですか? html

2225 ファクス番号 058-265-7613 福祉医療課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

2021年8月31日

今後、保険料算定の均等割額や所得割率が変更されることはありますか? html

2225 ファクス番号 058-265-7613 福祉医療課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

2021年8月31日

収入とはどういうものを指すのですか? html

2225 ファクス番号 058-265-7613 福祉医療課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

2021年8月31日

年度途中で75歳となり加入した場合の保険料はどうなるのでしょうか? html

2225 ファクス番号 058-265-7613 福祉医療課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

2021年8月31日

転出した場合、保険料はどうなるのですか? html

2225 ファクス番号 058-265-7613 福祉医療課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

2022年6月14日

後期高齢者医療制度は、前の制度とどう違うのでしょうか? html

2225 ファクス番号 058-265-7613 福祉医療課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

2022年6月13日

高額介護合算療養費とは何ですか? html

2225 ファクス番号 058-265-7613 福祉医療課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

2022年6月15日

保険料はどのように算出していますか? html

2225 ファクス番号 058-265-7613 福祉医療課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

2022年6月14日

岐阜市から転出した場合、後期高齢者医療被保険者証はどうなるのですか? html

2225 ファクス番号 058-265-7613 福祉医療課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

2024年4月1日

ぎふ・さわやか口腔健診とは何ですか? html

2225 ファクス番号 058-265-7613 福祉医療課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

2024年4月1日

ぎふ・すこやか健診とは何ですか? html

2225 ファクス番号 058-265-7613 福祉医療課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

2023年7月7日

所得が低い方の保険料の軽減はありますか? html

2225 ファクス番号 058-265-7613 福祉医療課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

2021年8月31日

73歳で夫の社会保険の被扶養者です。夫が後期高齢者になる場合、私の保険はどうなりますか? html

2225 ファクス番号 058-265-7613 福祉医療課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

2021年8月31日

65歳~74歳で一定の障がいがある人も加入できるとありますが、対象者は? html

2225 ファクス番号 058-265-7613 福祉医療課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

2021年8月31日

社会保険の被扶養者の保険料軽減措置とは? html

2225 ファクス番号 058-265-7613 福祉医療課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。